劇場公開日 1954年2月6日

素晴らしき哉、人生!のレビュー・感想・評価

全62件中、41~60件目を表示

5.0素晴らしき哉、人生!

2019年12月7日
iPhoneアプリから投稿

この作品は当たり前のことは当たり前ではないことを教えてくれました。
助け合える友人がいること、そして心が落ち着く居場所があることである。
彼はどんな困難が襲っても前を向く勇気と誰かのために生きるという信念でそれを払い退けてきた。
しかし、さすがの彼でもどうしようもならい状況に押し潰されてしまった。
そこで天使が彼の”存在”というものの大きさを教えたのである。
たしかに彼は彼1人の存在でこの街すべてを変えてしまうような大物である。しかし、それはだれでも同じなのだ。
だれでも1人1人が力を持っているのだ。
それが目に見えるのは難しいかもしれない。
けれど、社会とはミクロの眼でみれば沢山の人が関わっている。周りにあるどんなものでもそうだ。コタツだってその上のみかん、新聞紙、その下のネコだって人というものが少なからず関与しているのだ。
そしてそれは悲しいことに私達はいつも忘れていることが多い。いただきます、ごちそうさま、ごめんなさい、ありがとうなどの当たり前の言葉も忘れてしまっていることが多い。
そして、この映画の表現した友人や家族がいることの素晴らしさもである。いまある幸せを噛みしめようと思うことができた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
長谷川俊太朗

5.0DVD持っています、それくらい好き

2019年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

作品検索、あいまい検索出来たらいいのに、なかなか出てこなかったりする。

さて映画について
あまりにも心洗われるようないい映画なので、DVD買いました。時々観ています。特に子供さんに観て欲しい。家族で。こんな人生送れたらいいですね!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
見聞

5.0毎年クリスマスに見る映画です

2018年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

今回で何回目だろう。とにかく名画ですね。
スピルバーグ他、70年代に出てきた名監督たちは、この映画を子どものころに観て、その後の映画人生に大きな影響を受けたのだそうです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はるひろ

5.0ほんとにすごい

2018年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

名作なのは知っていたけど、本当だなって深く思った。

ところでキスシーン、「ニュー・シネマ・パラダイス」にも出ていたって
知っている方はいるでしょうか。
しかも2個所。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
ひぃちゃん

5.0人間として生きる

2017年8月29日
iPhoneアプリから投稿

もし「これはフィクションであって、現実はそんなに甘くない!」などとほざくひとがいたとして、彼は論外の極致であり、もはや生きる価値すらないと言えませう。
また「これは素晴らしいストーリーだ。本当に感動した」と言うひともズレている。
本質はそんなところにはありますまい。
むしろそんな境界はどうでもよい。

この作品を見ることによって、私たちが感ずるのは只のひとつしかない。「人生の素晴らしさ」であります。
むしろそれ以外に何を述べる必要がありませうか。いいや、全くありますまい。
とにかく人間なのだ。人間として生きることは素晴らしいと心の底から感じるのだ。他の生物など関係ない。人間はこんなにも素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
福田恆存

4.5名作と呼ぶにふさわしい。

2017年7月11日
PCから投稿

まさに、名作とよぶにふさわしい映画ですね。心温まる物語が胸にしみます。
誰にでも愛されるキャラクターを描けるフランク・キャプラは天才ですね。

特にラスト五分、やばいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハワイアン映画道の弟子

5.0映画館

2016年12月31日
iPhoneアプリから投稿

@CINEMA Chupki TABATA

コメントする (0件)
共感した! 1件)
55

5.0ボロ泣き

2016年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

不覚にもボロ泣きして、愛犬にとても心配されましたw

自分の人生を見ているようで?
共感が持てました。

このタイミングで見られた事に感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シャネルちゃん

5.0一番好きな映画!!

2016年3月29日
iPhoneアプリから投稿

何度見ても涙がこぼれます。人生って素晴らしいと改めて感じました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるまる

5.0人類の誇るべき映画遺産。

2016年、どうしても本作で始めたかった映画初めの一本。

事あるごとに引っ張り出し、VHSのころからそれはもう何度となく号泣したこの名作を銀幕で観られた喜び。

70年前に作られ、今も全く色あせない不変の「映画の教科書」。

当然技術的な古臭さは所々あるけれど。
そんなものを軽く吹き飛ばす映画の引力が凄まじい。

演出と、そして「物語り」(脚本とその運び)が如何に大切かを、何度観ても思い知らされる。

今回は企画上映のリバイバル、初見の方も多々いたかと思う。
その上で映画を語る際に、ぜひ心に物差しの基準点としておいて置いていただきたい人類の映画遺産的作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.0スクリーン鑑賞

2015年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストには感動する
自分が生きてても良い理由がここにはある
勇気をくれる一本だった

長〜いフリがあるからこそ、最後にあれだけ感動するんだと思う
主人公の絶望具合は見事なものだった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
JYARI

5.0不満があっても望み通りにならなくても、人生は素晴らしいことを感じら...

2015年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

不満があっても望み通りにならなくても、人生は素晴らしいことを感じられる名画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たまり漬け

4.5古き良き時代の典型的なアメリカ映画の代表作の一つ

2015年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

人生を肯定的に考える、いい台詞の沢山詰まった素晴らしい映画でした。主人公が自殺未遂するほどまでに追いつめられる展開のストーリーですが、古き良き時代のアメリカ映画の典型的な軽さとコミカルの中にキリスト教的友愛精神を自然体でアピールするような映画でした。主人公(ジェームス・スチュアート)のどん欲な敵役に脚本で天罰が与えられるようだったら、本映画の評価は5点満点にしたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
chakurobee

4.5素晴らしい人生とは?

2015年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

名作と名高いこの作品を、初めて鑑賞。
映像はとても古いけど、この映画が伝えたいメッセージは色あせることはないのだろう。

観終わったとき、とても清々しい気持ちになった。

時にはつまらなく、悲観的に思うこともある自分の人生、、、
しかし本作の主人公のように思いやりを忘れずにいれば、
実は周りに与えている良い影響は少なくない。
そんな人生はとても素晴らしい。

人生は、どれだけ人に与えることができたか、
自分を想い慕ってくれる人が周りにどれだけいるか、そんな当たり前だけれど大切なことで、素晴らしいかどうかが決まるのかな。

最後の大団円。
自分の人生も最後はあんな風に終えれたらな、と強く思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とっしー

3.0心温まる作品だった

2015年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

クリスマスにみたい映画と紹介されていて、みた。男として夢を追い、思い通りに行かないことや、いろんな試練が訪れるが、周りの温かい支えで乗り越えていく。お金がなければ生きてはいけないが、愛があってこそのお金の価値は生まれるのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tigersfan

5.0心が温まる。

2014年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

思い通りにいかない人生でも、自分の良心に従って、周囲の人達を大切にして生きていくこと。そんな当たり前なことが重要なんだと、子どもにも分かりやすく教えてくれます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TammyFuru

5.0いつも手元に置いておきたい作品!

2014年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

何から書けば良いのでしょう。
本当に心温まる作品でした。「生きるってこんなに素晴らしいことなのか!」
今、この瞬間にも僕の中の何か(たぶん人生)が変わっている気がします。
映画って本当にスゴイです!人生を変えてしまうほどの力をもっています。名作は色褪せません。
この映画に出会えて良かった。ずっと手元に置いておきたい1本です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハットコック

4.5暖かい

2014年7月22日
Androidアプリから投稿

幸せ

とても暖かい。この映画を一言で表すとこういう言葉になると思う。精神的に参ってるときに見てよし、頑張ろう!となるような映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
中村さん

3.5ザッツ家族愛

2014年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

楽しい

幸せ

アメリカの方々がクリスマスには決まって観るというこの作品ですが、とても幸せな気持ちにさせてくれました。脚本が素晴らしいっていうのかな、こういうのは。演出は、まぁね、っていう感じでしたかね?
家族や友達に囲まれている幸せをこんなにも素朴に描き、それを大事にし続けているところが、なんだかアメリカの強さを表しているような気がしますね。ただ、こういうストーリーを維持できなくなっているっていうところもまた、今の映画を考える上では、やっぱり重要なんですかね?
って色々と考えたくもなりますが、でもまぁ、家族で一緒にこれを観るという時間は、やっぱり素敵な時間だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャーリー

4.5これ原点です。

2014年3月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

これを観ずに映画は語れないとおもいます。
普遍的なテーマ、人生とは?家族とは?愛とは?強さとは?
それが詰まった素晴らしい作品です。
1946年の作品ですが全然古くないです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
LDKのゆうちゃん