十二人の怒れる男

ALLTIME BEST

劇場公開日:1959年

解説・あらすじ

ニューヨークの裁判所。18歳の不良少年が実父殺害の容疑で裁かれようとしていた。12人の陪審員たちは評決の投票をするが、ただひとり陪審員8番だけが無罪を主張し、改めて審議が行なわれることに。それでなくても疲れきっていた11人は苛立つが、8番の説得によって次々と無罪に転じていく。はたして審議の行方は? レジナルド・ローズ脚本のテレビドラマを映画化。シドニー・ルメットがこの作品で映画初監督を飾った。

1957年製作/96分/G/アメリカ
原題または英題:12 Angry Men
劇場公開日:1959年

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第15回 ゴールデングローブ賞(1958年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) ヘンリー・フォンダ
最優秀助演男優賞 リー・J・コッブ
最優秀監督賞 シドニー・ルメット
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Album/アフロ

映画レビュー

4.0 遠い他人が、一人の人間になるまで。

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すっかん

4.5 とにかく脚本が素晴らしい。傑作としか言いようがない。

2025年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

とにかく脚本が素晴らしい。傑作としか言いようがない。シドニー・ルメットが若干33歳の時の初監督作品であり、恐らくこれが彼の最高傑作。ヘンリー・フォンダ以外無名の俳優ばかりで全てが部屋の中での撮影ということもあり製作費は僅か35万ドル。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yohi

2.5 安楽椅子探偵の集団バージョンというか…

2025年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

驚く

謎解きのスリルと、迎合する人間の弱さ、愚かさを描こうとした作品だと思いました。
主眼はあくまでも後者だと。
謎解き自体は粗が目立つように感じましたが、それは監督の故意では?と裏読みしたくなります。
結局少年は有罪だったのか、無罪だったのか。
十二人の愚かな道化を描いた皮肉な映画という印象が残りました。

ヘンリー・フォンダというとお爺さんというイメージしかありませんでしたが、壮年の落ち着いたインテリぶりが魅力的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さとうきび

3.5 名作

2025年8月24日
iPhoneアプリから投稿

キャストの全員がお亡くなりになってるほど古い白黒映画。男たちがずっと議論してるだけのワンシチュエーション映画だが、2025年に見ても飽きずに見られるほどの作りで、昔から人々は論破王みたいの好きなんだなと感心。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン