茄子 アンダルシアの夏

劇場公開日:2003年7月26日

解説・あらすじ

南スペイン、アンダルシアの酷暑の中、世界3大自転車レースに参加するぺぺの1日に、レースの駆け引きや熱狂に加え、青年の夢と焦燥をも盛り込んだ47分。「千と千尋の神隠し」で作画監督を務めた監督・脚本の高坂希太郎は、自身もアマチュアレースでトップクラスの成績を持つ自転車レーサー。原作は黒田硫黄の連作コミック「茄子」中の一編。エンディング・テーマは、やはり自転車好きで知られる忌野清志郎の「自転車ショー歌」。

2003年製作/47分/日本
配給:アスミック・エース
劇場公開日:2003年7月26日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

(C) 2003「茄子 アンダルシアの夏」製作委員会

映画レビュー

2.5白熱したバイクレース

2025年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

アンダルシアホントにカラッカラに乾燥してるね。茄子は採れるのかな。多分名産だよね。食べたくなった。
レースの展開考えるの大変だったと思う。良くできた作品だった。ブランドはジブリではないようです。お客さんが減ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おいおい

3.0白い村アンダルシア

2025年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

スペインのアンダルシアでバイクレース。
普通にやっても大変なロードレースのアニメだがラストの作画には痺れた。流石に引きは3D使ってたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニックネーム

2.5これといって刺さるものなし

2024年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映像が綺麗なので惹きつけられて鑑賞しました。

ストーリーは正直よく分からなかった。
ただ、自転車レースの過酷さと、役割分担とか、細かい設定に感心させられました。

ついでに、続編も見てみましたが、これももうひとつ、ハマれませんでした。

好みの問題なので…

自転車の映画なら、『プレミアム・ラッシュ』が好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきかもめ

3.07月です!夏です!夏といえばアンダルシアの夏

2024年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

二度目の鑑賞

監督は『若おかみは小学生!』の高坂希太郎
今回は脚本も

メインは南スペインのアンダルシアで開催された自転車レース

兄の結婚式に出席せず自転車レースに参加している主人公
兄の結婚相手は元恋人でしかも兵役中に兄に取られてしまった
見事意地で優勝を遂げる主人公ぺぺ

タイトルが変だなと思ったが原作の短編集のタイトルが『茄子』でそのうちの一つが『アンダルシアの夏』というわけだ

今から21年前の作品
まーた大泉洋である
舞台が北海道じゃなくてもしゃしゃり出てくる

劇場公開時興行的には失敗したようだ
仕方がない
日本人の圧倒的大多数は自転車レースに興味ない

声の配役
地元アンダルシア出身チームパオパオビール所属プロサイクルロードレース選手のペペ・ベネンヘリに大泉洋
ぺぺの元恋人でぺぺの兄アンヘルの新妻のカルメン・パスカルドミンゲスに小池栄子
ぺぺが兵役の間にカルメンを奪ったぺぺの兄のアンヘルに筧利夫
実況アナウンサーに羽鳥慎一
解説者に市川雅敏

コメントする (0件)
共感した! 1件)
野川新栄

「茄子」シリーズ関連作品