劇場公開日 2001年11月3日

メメントのレビュー・感想・評価

全256件中、201~220件目を表示

3.5天才的アイデア

2016年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この逆再生というアイデア。
一体他に誰が思いつくだろう。

時系列順に観ると
なんてことない物語なのに、
見せ方次第でこうも変わるのか。

さすがはクリストファー・ノーラン。
しかもコレが
自身2作目というのだから恐ろしい。
天才と言わざるを得ない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
FG

3.5難しかった

2016年4月3日
iPhoneアプリから投稿

記憶のなんと曖昧なことか
サリーの話がレナードの事実の書き換えだとしたら、それは記憶があるが故に起こってしまったことだと思う。

妻を殺した記憶、さらにはいくつもの殺人を行った記憶を認めないために、無意識的に記憶をすりかえ、“記録”をしない。

記録は確かな情報として自分の手元に残るが、記憶は曖昧で自分自身にとってさえも不確かなもの

でも記録だって全てじゃないし、レナードが“復讐を果たした”という記録さえ残せばこの悲劇はなかった。

レナードはこれからも同じように人に利用されて人殺しを続けていくのかな…それはすごい悲しい

この映画のもう一つ悲しいところは、誰もが金や欲のために人を利用していること。
結局、"愛"のために行動してたのってレナードの妻だけじゃない?
まあ、その愛故に死んでしまったのだけど。

レナードもテッドもナタリーも、みんな金のために行動してる。"愛"が行動の理由として1番下に置かれてる。これが1番悲しい。

解読のために見返したけど、そう何回も観たい映画じゃないなあ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すっ

3.0脳みそフル回転!

2016年3月26日
Androidアプリから投稿

ストーリーを巻き戻しで。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずさ

4.5衝撃作!めちゃ見づらい!

2016年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

難しい

衝撃作!めちゃ見づらい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柴左近

4.5小説を最後から読んでいるみたい!!

2016年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初見た時、はじめに結果があり、後からふせんを回収していく物語あった。最後まで見ると、思わね、どんでん返しがあり、とても面白かった。1回見ただけじゃ、話の内容を掴めないので2度みたい映画である。
10分間しか記憶を保てなかったらメモをすればいいという考えが斬新であった。この映画ではメモが大切であることがわかり、普段の思考もメモしていくことが大事だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カスミン

5.0文句なしです

2016年3月7日
スマートフォンから投稿

怖い

知的

難しい

シーンがさかのぼる度にああっ、と声が出ます。最後に近づくにつれてなんとなく最後のオチの予想もつくんですが、それでもラストで声が出ます。私はうわぁ~・・でした。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よめハム

4.0作りがよすぎる

2016年3月5日
iPhoneアプリから投稿

ルック◯
シナリオ◯
アクター◯
デプス◯
ラスト◎
オススメ◯

最初は難しいと思う。
「桐島 部活やめるってよ、」「渇き」見たいな感じに話が戻ったことを示すように日付とか書かれていないから、わからない人は多いと思うけど、それで飽きて、投げ出さないでほしい。最後まで見ればわかる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つこ

4.0よくできてる

2016年2月11日
Androidアプリから投稿

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
夢見る希望

5.0怖い!!!

2016年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

ホラーよりスプラッタよりこういう映画にゾクッとする。

主人公の記憶が10分程度しか持たないため、映画自体も主人公の記憶の断片をつなぎ合わせたような構成になっている。

時間軸がめちゃくちゃなので最初何を見ているのか分からないが、全部見終わると「そういうことだったのか!」と理解できる作り。

主人公と一緒に混乱し、周囲の人を疑いながら、最後にはきちんと謎が解け、真実にゾッとさせられる。
かなり好きな映画です。どんでん返し系が好きな人にはオススメかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねじまき

4.0KOK

2016年1月30日
iPhoneアプリから投稿

人間にとって記憶って弱みにもなれば、凶器にもなるね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウム

4.0時系列が逆!10分前のことをわすれる主人公!

2016年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

時系列が最後から最初へという面白い設定。
そして10分前のことを忘れてしまうという主人公の設定。
これら設定がほんとに素晴らしい。そしてよくできてると何度も思う。視聴者は出来事をぎゃくに見るのでなんでこーなったの?と思うこの部分は主人公の10分前のことを覚えてないと全く同じ感覚で観れる。映画を一度見て二度目見るみたいな感じで映画を見返しているようだった。時系列が逆なのでかなり集中してみないとわけがわからなくなる。しかしそんなに複雑ではないので理解はできる。この作品は本当によくできてる。そして最後にひっくり返される。しかしひっくり返されるが映画通で勘のいい人は途中でわかるかも。
とにかくこの映画は何度も見る価値がある映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
A's

4.0やっぱ凄い映画

2016年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

難しい

十数年ぶりの2回目ですが、やっぱり新鮮
観るにつれて思い出してきましたが、幸か不幸か最後は覚えていませんでした・・・。
しかし、これでは生きていけませんね・・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

4.0115

2016年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
もやし

4.5話しがさかのぼってくストーリー

2015年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

すごい斬新な映画で面白かった。展開が面白かったなー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサル

2.5マインドファック⇔リンチ

2015年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最近の「ピエロがお前を嘲笑う」を観て、「ファイト・クラブ」を観直して、「ユージュアル・サスペクツ」を観てからの「メメント」

ここのところマインドファック映画にはまっているのだが、この映画は上に挙げたどれとも少し違っている。最後に種明かしがあるところは同じだけれど、構成はもっと入り組んでいる。デヴィット・リンチの映画の様でもある

マインドファック映画はちゃんと種を明かして、「なるほど!そういうことだったのか!」てさせる、そこが面白み。
デヴィット・リンチ映画は「え!どういうこと?こういうこと?いや、こういうことか!いや、でもそうするとここは……。でもなんか面白かったなあ」ていう面白み。
どちらも好きだけど、もう一度観たくなる映画ってのは私の場合には後者の方である。

誰かが「デヴィット・リンチ映画と村上春樹の小説世界は似ている」と言っていたことを、上の文を書きながら思い出した。
確かに。やっと腑に落ちた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yo_cga

4.5名作

2015年11月9日
iPhoneアプリから投稿

時系列を変えて、視聴者の興味をひく作品はたくさんありますが、ここまで丁寧に作られ、かつしっかりラストに繋がる作品は他に無いと思います。
多くの映画を観ましたが、この作品のインパクトはかなりでかかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
IKKYU

3.52回は観たい!!

2015年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

難しい

これほど話しの展開が特殊な映画は初めて見た。

話しの進め方が特殊なゆえに混乱してしまい、結局何が起こったのかわからなくなってしまうかもしれない。
だが、一回観て理解出来なかった人は二回観て理解を深めると、この映画の真の面白さが分かるはずだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クロエグレースモレッツ

4.0逆再生映画!

2015年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

妻を殺された男(ガイ・ピアース)が、犯人を捜すために奔走するのだが
彼には決定的に欠けているものがあった。
彼は病気のため10分間しか記憶が保てないのだ。
その為、身体にタトゥーを入れ 忘れないように注意深く犯人を追うのだが・・・。

人の記憶って、本当にいい加減なのは実験で実証済み。
主人公は記憶力がかけていることで記録に頼り、
そして真実に辿り着くことが出来るのだけど
彼はそこで真実を知り愕然とするという・・・
本当に良く出来てる作品ですね。
さすがノーラン!
どんでん返しの神でしょうかw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
m@yu-chan

4.5最高の編集遊びやんけ!

2015年9月23日
PCから投稿

悲しい

怖い

知的

時間遡りの見せ方は、記憶が10分しか保てないレニーに感情移入させるのに、最高の編集だと思う。
見る側が「え?なぜこうなった」という状態がまさにレニーの心境なのだから笑
で、なぜここまで混乱するのかというと、遡りと進行形の白黒シーンも交えるからだろう。
これは監督の意地悪さを感じます笑

いくら細かに記録しても、記憶ほど信頼出来るものはないんだと痛感。
記録なんて記した人のその時の感情でなんぼでも捏造できるのだから。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ほりちゃん

1.5なんかスッキリしない

2015年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

時間を遡りながらと言うのは、例えるなら、小説を最後の章から一章節ずつ戻りながら読む感じです。

この映画は、終盤(順送りで言う序盤)に秘密が隠されているので、そこを推理し、整理しながら観る映画でした。

めっちゃ疲れます。
時間が戻るパターンを掴むまではチンプンカンプンかもしれません(^_^;)
眠たい時は不向きですね。

Blu-rayの特典映像に順送りが入ってたら良かったんですが、それもなく、チャプターで指定しながら時系列で観るのもめんどくさかったので気になるエピソードや細かい設定は見直しませんでした。

面白い技法だとは思うけど、もう一回見直そうとまでは思えなかったのが残念です。

ストーリーや登場人物に、色々と疑問や不自然さが残るので、内容はイマイチ。
遡りながらのストーリー解明に、観る側の負けん気をくすぐる作品かな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DAWN
PR U-NEXTで本編を観る