「笑いと涙があふれる」嫌われ松子の一生 まだ高校生さんの映画レビュー(感想・評価)
笑いと涙があふれる
クリックして本文を読む
某ショート動画アプリで話題になり、気になりprimeからサブスク登録をし視聴しました。
主人公?語り手?である笙と嫌われ松子の視点を行き来する面白い作品でした。めぐみさんとの会話、龍との会話、そして笙の父との通話のシーンで涙がボロボロ溢れました。なぜだかは分かりません。
少々お色気シーンが多めですが、コメディタッチなものが多いので多感な時期でもぽけっと見れました。会話一つ一つになんだか気持ちがあって、飛ばせずに松子の人生を2時間10分視聴させて頂きました。
1番好きなシーンはチビ笙と松子の場面です。本当に心にくるものがありました。
エンドロールちょっと前の散髪シーンも涙が止まりませんでした。松子の妹さん、久美は、長髪も似合ってはいましたが、おかっぱ頭だとサッパリスッキリで可愛くて、松子は久美のお姉ちゃんで一番似合う髪型を分かっているんなんだなァと目頭が熱くなりました。
エンドロールも本当に素晴らしかったです。松子がこれまで出会った人々、そして最後に父を笑顔にできて、松子の父の笑顔を見た瞬間また涙腺のダムが崩壊しました。
映画館ですごく見たかったです。
コメントする