チアーズ!

劇場公開日:

解説・あらすじ

チアリーディングに打ち込む女子高生たちの姿を、キルステン・ダンスト主演で描いたスポ根青春コメディ。全国大会常連の強豪として知られる高校のチアリーディングチーム「トロス」のキャプテン、トーランスは、全国大会目前にチーム伝統の振り付けが盗作だという事実を知り、がく然。新たな振り付けの猛練習を開始する。一方、盗作された弱小チーム「クローヴァーズ」も、自分たちの力と振り付けを評価させるため、全国大会へのエントリーに奔走する。メガホンを取ったのは、テレビ映画の監督などを経て本作で劇場映画デビューを果たし、後に「イエスマン “YES”は人生のパスワード」「アントマン」などを手がけるペイトン・リード。日本では2001年に劇場公開。17年、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかで開催される「未体験ゾーンの映画たち2017」で再公開。

2000年製作/99分/アメリカ
原題または英題:Bring It On
配給:熱帯美術館
劇場公開日:2017年2月21日

その他の公開日:2001年8月4日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

映画レビュー

3.0応援に熱が入らない

2025年3月24日
PCから投稿

ウォーターボーイズやスイングガールのような部活系青春もの…
で、日本ではあまり一般的ではないチアリーディングのお話。
確か邦画でもあったような気がするけど。

ハイスクールのお約束的な女の子たちのマウンティング争いを絡めつつも、
学園生活はほぼなし。
主人公のトアと相方の転校生ミッシーにフォーカスを寄せまくってるので、その外の人たちはほぼ見えない。
困難を努力で乗り越えるとか、メンバーのメンタルが向上するとか、そういうシーンは特になく、
なんかやる気になったら、なんか色々アイデアが湧いてきて、なんかすごいパフォーマンスが形になったよ、
みたいな割とサクサクザックリだったので、肩透かし。

「アメフトの応援はどうせ負けるから練習時間にしましょう」っていうのはチアリーダーの精神としてはどうなんでしょうかね?
ライバル校の方がドラマがあるので、主人公逆だった感じがある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
昭和ヒヨコッコ砲

3.5シネマライズで鑑賞

2024年9月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

4.0青春眩しい

2024年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

こんなに1つのことに打ち込めるのは学生時代だけ、眩しかった
よくあの状況であのカセットテープ渡せたな
主人公が綺麗じゃないけどチャーミングで真っ直ぐで良い、妹が綺麗
中身はよくある展開
ちょいちょい出てくる弟が何気に良い味出してる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くっきー

3.0元気いっぱい学園もの

2024年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

チアの演技をたくさん見れた。
ストーリーはシンプルなので、わかりやすい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jiemom

「チアーズ!」シリーズ関連作品