ブルース・オールマイティのレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
ジムキャリーとモーガンフリーマン
コメディ映画の最適解ですね。
間違いない。
面白いけれど考えさせられる
「Parting your soup is not a miracle, Bruce. It’s a magic trick. A single mom who’s working two jobs, and still finds time to take her kid to soccer practice, that’s a miracle.」
このセリフが良すぎる
ジムキャリーの顔芸だけで満足
『イエスマン』と続けて見たらきっと楽しい
登場人物がかなり単純に描いてあり、俳優も割と淡々と演じている印象だった。どっちかと言えば、レイチェル目当てに見たのだが、この映画で、ジム・キャリーを少し見直した。一番びっくりしたのは、神様役でモーガン・フリーマンが出ているが、特別な衣装や、メイクもなしに、普通のおじさんの格好なのに、神様に見えてしまうという不思議さ。
昔、『オー!ゴッド』っていう映画でも、神様が普通のおじいさんにしか見えない格好で出てきましたが、それを彷彿とさせる演出で、ニヤリとさせられました。それとも、西欧では、こういう考え方はごく当たり前のことなのでしょうか。
とにかく、映画はハチャメチャに混乱が広がっていき、ブルースが焦って悪戦苦闘するさまがなかなか笑えます。このコンセプトはより洗練されて、『イエスマン』に受け継がれていきます。個人的には、この2作品は絶対つながっていると思うんですよね。
とにかく大好きな映画。
心の映画ベスト10のツートップのひとつ。
何度も何度も見ています。自分の中の「神様感」に多大な影響を与えてくれました。
神様であっても、心を操ることはできない。これが大きくて。
大好きなジム・キャリーが存分に盛大にやらかしてくれるところも最高だし、ブルースの役は彼でなければできなかったと思う。彼女役のジェニファー・アニストンもキュートで良いし、何がって神様役がモーガン・フリーマンってのは最&強。
自分は無宗教の人でしたが、この映画を初めて見た時から、心のなかで神様に語りかけることが多くなりました。神様がブルースみたいにメールを読んでくれてるかもしれないと思って。ははは。ちょっと変かもだけど、神様に祈る、神様に語りかけるというのが身につくと、不思議といろいろ整ってくるもんだなーとか思ったりもして。
そう、ブルースがそうであったように。愛は偉大であって、みんなの心にあるものなんですよね。そんな自分の拙いレビューを読んでくれた貴方にも愛を💜
不思議な問題よな、喜びって
ジム・キャリーの芸達者な演技を楽しむコメディの一本
でた!お得意のエビ反りポーズ!
初めてのコメディ映画
愛は神の裁量をも超える
メッセンジャー・ジムさん。
本当に面白いし、素敵な映画。
生放送の原稿を改ざんして読ませる場面最高。
アニストンがむちゃかわいい。
設定は相変わらすぶっ飛んでます。
ジム・キャリーの映画は大体そうですよね。
しかし、メッセージが受け取りやすい。
誰が見ても、この映画の深意は理解できると思う。
主人公は「人の心は操れない」。
全知全能の力より、人間の愛は強く、素晴らしい。
そんなシンプルながら深いメッセージを皆さんにも感じてほしい。
生涯best級です。
おもしろい!
全21件中、1~20件目を表示