アメリのレビュー・感想・評価
全200件中、21~40件目を表示
激しめのカット割りやカメラワークも全体として構成されていたので独特...
激しめのカット割りやカメラワークも全体として構成されていたので独特な雰囲気が一貫して取れていたし、すごい勢いで散りばめられているユーモアも一つ一つが手が抜かれていないから、テンポの速さに疲れることなく、情報過多になることもなく、ストーリーにスッと乗っていける感じがした。
物語途中、些細なことで「世界が自分と調和した」感覚が芽生え、なぜだか世界が美しく見える気分がよく表現されていた。またそれが自己完結的なことであるからそんなに長続きするものでないということも。
フランスの恋愛ってオシャレな中2病みたいですね
おフランスの小洒落たラブコメ
妄想女子のいじらしい恋愛
今映画館で見てこそ良い映画。
今年411本目(合計1,061本目/今月(2023年12月度)12本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))
まず、本映画は復刻映画でデジタルリマスター版とのことですが、なにせ「修復」には限界があるし、「復刻版」なので厳密な意味での新作ではありません。
当時の時代と今の時代の考え方や倫理観は当然異なるので、現在の日本や一般的な道徳を考えれば明確に配慮が足りない点もありましょうが、それも踏まえても復刻版の放映ということであり良かったかな、というところです。
展開に関しては多くの方が書かれているし、アマゾンプライム等でも見られるようなので思い切ってすべて飛ばします(同じことを書いても仕方がない)。
フランス映画で英語は1%出るか出ないかですが、字幕が丁寧であることから混乱も招きにくいし、「当時の」フランス映画の事情がどうであったのか、といった「映画とは異なる文化的な論点」に触れられる点で極めて良かったです。
放映時間が適正である(130分前後だったはず)のも良かったです。
しいていえば、当時のフランスの文化等を知っているとよいかなといったところですが、映画ではそこまで詳しい知識は要求されないので大丈夫です。
採点上も特に問題までないのでフルスコアにしています。
落ち着かないカフェ。
2001年の大ヒット作がデジタルリマスター版で劇場復活と言うことで行ってきました。実はこれが初鑑賞になります。舞台はパリ、モンマルトル。冒頭のオープニング映像、街並み、インテリア、小物からファッションに至るまでひたすらお洒落が続きます。さすがおフランス。
妄想大好きこじらせ女子アメリのちょっと危険な遊びが終始繰り広げられ、時折毒々しささえ感じましたが、それがある意味中毒性があって特に公開当時は新しい価値観の女性像だったのかなと思います。とりあえずパワハラ店主が命を落とさなくて良かった。
そしてフランスでは指に突き刺して食べる物でさえお洒落ですね。とんがりコーンとはえらい違いでした。ただとんがりコーンは指に刺すことで5倍美味しくなります。フランボワーズもきっとそうでしょう。
カラフルでポップで、内気で、イタズラ好きな女子。 夢と現実の境目が...
ずっと、ただの夢見がちな女の子の空想の話…と思っていたら 結構毒もある若い女性の話でした
現在リマスター公開中、これまで未見だったのでちょうどよかったです。
なんと!「天国に一番近い島」以来の新宿武蔵野館です!
小さい頃から空想が好きだったアメリは、パリ・モンマルトルのカフェで働く22歳の若い女性。
今は、まわりの人々を観察しては想像して楽しんでいたが、あることをきっかけに、他の人を幸せにすることに喜びをみつける。
他人の人生に様々な悪戯を仕掛けて、人知れずお節介を焼いて回るのだった。
めちゃくちゃキュートで、おしゃれな映像と話ですが、ただの夢見がちで、いたずら好きの女の子の話と思っていたらそうじゃなかった。
大人になってからの変わった行動がメインでした。
物語の流れに乗って観ていると、人知れず周りの人を幸福にする女性の不思議な話…なのですが、よく考えると、とても危ない。
仕掛けていることが、もし、途中で本人にバレたら、とんでもなくその人を傷つけることになる。
特に管理人さんのことなんて、大変。
それでも、そういうことが病みつきになってしまった、重度に変わった女性に、ただの温かい善意、などという生ぬるい表現では表現しきれない、大人の毒というか悪意すら感じることもできる。
もう、他意の無い無邪気ないたずらではすまない。
それでも、現代の目で見ると、どんな個性も許していいんじゃないか、という、今はやりの「多様性を認める」とうことだったのでしょう。
どんな人にも、理解者はいて、ちゃんとしあわせになれますよ、という。
シアワセは誰かのまちがいから
緑がかった地下鉄。オレンジ味を帯びたアパートメントの一室。世界を旅する小人。紅茶で染められたレター。
カフェの机にこぼれるシュガー。
挙げだしたらキリがないが、『アメリ』の世界には端々にファンタジーが散りばめられている。
この作品、実はあるバイヤーがポルノ映画とまちがえて日本に渡ってきたのだとか。
1人の勘違いが、国内で社会現象を呼ぶほどたくさんの”シアワセ”をお裾分けにする形になるとは…。
幼い頃にはVHSで。数年前にサブスクで。
今回3度目にしてはじめて劇場で鑑賞🍿🎬
今回印象的だったのは謎の男の正体。
見たのは3度目のはずなのに、あの正体が腑に落ちたのは今回が初めてな気がする。
何せ、スクリーンの端から端までみることに集中してしまって、物語まで追えない時があるのだ。
特にこの作品に於いては。
毎回好きなのは景色の綺麗な公園で、ニノを誘導するシーン。
変わらない愛しい映像と、改めての気付きを与えてくれ、
観るものの心をほっと穏やかに包んでくれるこの映画は、ずっと後世にも伝えてきたい。
カラフルなインテリアにファッション、アメリの世界観が大好きだ!
昔DVDで観たことがあるけど、これは映画館で観なくては!と観てきました。
今じゃ盗撮、不法侵入などで犯罪になるようなことが描かれていて、時代の変化を感じます。
ちょっと風変わりなアメリの周辺の一癖も二癖もある人物達が愛おしい。アメリの楽しい悪戯によって彼達の日常も彩り、人生が活き活きと輝く。
また、一筋縄ではいかないアメリの恋模様も最高にロマンチックでキュンキュンする。
“普通”なんてないのよね。誰もが変わってるし誰もがこだわりがあるもの。
“私は私”と肯定してくれるような前向きな恋愛映画、やっぱり名作です!
私の好きなこと。ピリリと青山椒の効いた料理を食べた時の水を飲んだ時の感覚。
縁側から雨音を聴くこと。
嫌いなこと。たたんだ傘を前後に振って歩く人
ポップでみなで応援したくなる
キモかわいさがたまらない
昔レンタルで見ました。今回は映画館にデジタルリマスター版を見に行きました。20年ぶりなので細かいところはすっかり忘れていたので、初見のごとく楽しめました。
昔はアメリの両親がすごく冷たいと感じたけど、今回は印象が少し変わりました。彼らなりにアメリを愛していたのに、アメリの求める愛情と噛み合わなかったんですね。切なかったです。
あとは相変わらずキモカワで良い!時々毒々しいまでに鮮やかな色彩。動き出す絵画や銅像。メルヘンなのにホラー感。とても好きです。だいぶ前の映画なので、押し付けがましいポリコレ感が無いのもいい。
内容としては現実味が全くありません。アメリの思考が反映されているので、ところどころ脈絡がないような所があります。それがダメな人はいるでしょうね。
あとフランスの綺麗なところばかり映ります。アメリは一介のウェイトレスなのに貧困や犯罪に悩む様子もなく、むしろ裕福そう。元医師の父親の援助があるのかとも考えましたが、わざわざ「自立した」と家を出ていく描写があるのでそれは無いかな。まあ、お伽話なのであまり深く考えなくていいかと。
フレンチカワイイバイブル
フランス・モンマルトル。
医者である父親に心臓病と間違われ学校に通えず、空想の世界に逃避する毎日を送っていた女の子アメリ。
彼女は大人になり、カフェ「ドゥ・ムーラン」で働き出すが、いまだに空想の世界が大好きな彼女は少し変わり者。
これといった友達も恋人もいない。
しかし、そんな彼女は今日も得意のちょっとした悪戯で人々をほんの少しずつ幸せにしていく。
そしてある日、アメリの元にも幸せがやってきて……
前から気になってはいた名作中の名作。
『バッファロー'66』同様、これももしかしたらあんまり合わないかもしれないという微かな不安があったが、そんなものは上映開始1分で吹き飛んだ。
赤・緑・黄を基調とした独特の世界観、みんな大好きなアメリの魅力的なキャラクター、そして観る者をも幸せにさせるストーリー。
映画なんてこんくらいシンプルでも良い。
とにかく全画面おしゃれで可愛くて、アメリの日常を覗き見るだけで幸せになれそう。
朝イチの上映だったけど、女性客をメインに大盛況だった。こりゃ人気なわけだ。
オドレイ・トトゥのお顔の強さよ。
あんな主張激しい顔なのに人とのコミュニケーション苦手なところが最高に可愛い。
この映画だけは可愛いって何回言っても足らんな。
動き出す絵や置物とか水になって消えるところとか印象に残るカットも多い。
「アメリ 映画」で検索かけると、予測変換で「アメリ 映画 怖い」なんて出てくる。
まあ、なんとなく雰囲気とか上記の描写とか、気持ちは分からないでもないけど私は怖いとは思わなかった。
どのシーンも良いけど、個人的には「映画館で周りの客の表情を観察するのが好き」って言ってるとこのシーンが好き。
キョロキョロしているアメリがいそうな気がして座席前方を探してしまった。
うん、可愛い。
結構衝撃的だったのは下ネタ系の多さ。
フランス映画の手に掛かれば下ネタでさえあんなにも自然に、かつおしゃれになるのか。
とにかく色々と素敵な映画だった。
入場特典としてオリジナルポスターを貰えて大満足。
その後もう一本観る予定だったけど、余韻に浸りたかったからやめた。
ちなみに私の好きなこと。
山手線の車内からラブホの看板を眺めること。
深夜の夜道で夜風を浴びながらスキップすること。
嫌いなこと。
結露で湿ったマスク。
Twitter(X)リプ欄のインプ稼ぎ。
素晴らしく創り込まれた映像
う〜ん、楽しめた作品ではなかった
本質
前から映画のタイトルを知っていたものの、観たことがなかったので観てみました。
今でもじゅうぶん通用する内容の映画だと思いました。
アメリを含め、登場人物は一般的には変人ばかりかもしれない。
でも排他するべきじゃなく、各々が生きていて世の中成り立ってるというメッセージかなと思いました。
かなり早くから多様性の大切さを訴えていた映画なのかもしれません。
アメリが「世界と繋がれる」ことに気付き、盲目のお爺さんの手を引くシーンは鳥肌でした。
ファンタジーというかスピリチュアルなようで、実は物事の本質なんじゃないかなぁと思いました。
ちょっと面白いのは、アメリが仕掛けた善行は必ずしも善い結果をもたらさないということですね。
父親は人形の写真の意味が結論わからなかったし、新カップルの恋の行方も不穏で、善行の押し付けもよくないということと、善行の受け取り方や、その後はその人次第ということですね。
物語の運び方がとてもうまく終わり方もよかったですが、個人的にはちょっと中盤退屈なところもありました。
昔の体感時間・感性で観れていたらもっと面白く感じたかも?
感想メモ
好きなこと、クリームブリュレのお焦げを潰すこと、豆袋に手を入れること
アメリのお節介なところ、周りくどいところがなんとも愛らしい
人に与えて、与えられて、直接的でなくとも、相手を思いやった真のコミュニケーションが描かれていると思う。
公衆電話のよさ〜
ただ、アメリちゃんは不法侵入
全200件中、21~40件目を表示