劇場公開日 2003年8月23日

アダプテーション : 関連ニュース

今回のニコラス・ケイジは過去イチ凶悪 大塚明夫が予告ナレーション&コメント「悪夢を見たいか?」

ニコラス・ケイジ主演のアクション・スリラー「シンパシー・フォー・ザ・デビル」から、声優の大塚明夫がナレーションを務める本予告が公開された。謎の男による動機も目的地もわからない、一夜のカージャック事件を描く。 予告編では、突如現れたケイ... 続きを読む

2025年1月17日

アルフォンソ・キュアロン、「これまでの自分の映画のやり方で」臨んだ初のドラマシリーズ「ディスクレーマー」語る

オスカー俳優のケイト・ブランシェットとケビン・クラインが主演を務め、5度のアカデミー賞受賞を誇るアルフォンソ・キュアロンが脚本、監督を担当する「ディスクレーマー 夏の沈黙」が、Apple TV+で配信中だ。このほど、来日したキュアロン... 続きを読む

2024年11月16日

【舞台「トッツィー」レビュー】歓喜のクオリティ! 美女優に扮した山崎育三郎が魅せる「トッツィー」の高揚感が止められない!【若林ゆり 舞台.com】

シドニー・ポラック監督の「トッツィー」(1982)は、映画史に燦然と輝く傑作コメディ。地味なオッサンと真っ赤なスパンコールのドレスを着た女性、実はどちらもダスティン・ホフマンの2ショットが写ったビジュアルは、Z世代でも「知っている」と... 続きを読む

2024年1月21日

ブチ切れた正直爺さんが、いじわる爺さん一家を… 鮮血咲き乱れるバイオレンススプラッター「恐解釈 花咲か爺さん」予告編

「温かい食卓」で第5回学生残酷映画祭グランプリを受賞した浦崎恭平監督の長編デビュー作「恐解釈 花咲か爺さん」の予告編、ポスタービジュアルが公開された。 本作は「真・事故物件/本当に怖い住民たち」「オカムロさん」「妖獣奇譚ニンジャ VS... 続きを読む

2023年9月26日

学生残酷映画祭グランプリ受賞監督が長編デビュー「恐解釈 花咲か爺さん」11月3日公開 名作昔話が恐怖と戦慄のバイオレンス・ホラーに!

「温かい食卓」で第5回学生残酷映画祭グランプリを受賞した浦崎恭平監督の長編デビュー作「恐解釈 花咲か爺さん」が11月3日公開される。 本作は「真・事故物件/本当に怖い住民たち」「オカムロさん」「妖獣奇譚ニンジャ VS シャーク」など、... 続きを読む

2023年9月15日

ニューヨークで注目を集めるアーティスト・河村早規 異国での生活、舞台演出への想いや困難を語る【NY発コラム】

ニューヨークで注目されている映画・ドラマとは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、大作だけでなく、日本未公開作品や良質な独立系映画なども紹介していきます。 ニューヨークでは、ある日... 続きを読む

2023年8月2日

ニコラス・ケイジが告白「クリストファー・ノーラン監督と仕事したい」

本人役として出演した最新作「The Unbearable Weight of Massive Talent(原題)」が好評のニコラス・ケイジが、クリストファー・ノーラン監督作への出演を熱望していることを明らかにした。 ケイジは「The... 続きを読む

2022年4月14日

ニコラス・ケイジ、B級映画への連続出演で借金完済

米テキサス州オースティンで行われたサウス・バイ・サウスウエストでプレミア上映された「The Unbearable Weight of Massive Talent(原題)」が好評の米俳優ニコラス・ケイジが、多額の借金を完済していたこと... 続きを読む

2022年3月25日

サリンジャーの名作に心奪われた青年描く「ライ麦畑で出会ったら」10月27日公開

刊行から60年以上の時が経った現在も、青春小説の金字塔として世代を超えて愛されているJ.D.サリンジャー著「ライ麦畑でつかまえて」。そんな不朽の名作に心を奪われた青年の成長を描いた青春映画「Coming Through The Rye... 続きを読む

2018年7月20日

メリル・ストリープ、アカデミー賞20回目のノミネート!最多記録を自己更新

「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」のメリル・ストリープが、第89回アカデミー賞で主演女優賞にノミネートされ、自身が持つ俳優部門の最多ノミネート記録を20回へと更新した。 現在67歳、今年で映画デビューから40年を迎えるストリープ... 続きを読む

2017年1月25日

アン・ハサウェイ主演の新作は「GODZILLA」+「マルコヴィッチの穴」

アン・ハサウェイが、新作「Colossal(原題)」に主演することが明らかになった。米ハリウッド・レポーターによれば、「GODZILLA」+「マルコヴィッチの穴」、または「トランスフォーマー」vs.「アダプテーション」のような作品で、... 続きを読む

2015年5月14日

雑誌記事を原作にした映画25作品 意外なラインナップ

シリーズ第7弾「ワイルド・スピード SKYMISSION」が全米大ヒット発進したことを受けて、ハリウッド・レポーター誌は雑誌記事を本に作られた有名映画の特集を掲載した。 シリーズ第1弾「ワイルド・スピード」は、米Vibe誌1998年5... 続きを読む

2015年5月4日

スパイク・ジョーンズ監督、最新作「her」で「人と人との関係を描きたかった」

「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」の奇才スパイク・ジョーンズ監督が5月28日、最新作「her 世界でひとつの彼女」のプロモーションのため来日し、東京・アップルストア銀座が主催するトークイベント「Meet the Filmmak... 続きを読む

2014年5月28日

【第86回アカデミー賞】スパイク・ジョーンズ監督作「her 世界でひとつの彼女」が脚本賞受賞!

第86回アカデミー賞授賞式が3月2日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、奇才スパイク・ジョーンズ監督が脚本も兼ねた「her 世界でひとつの彼女」がオリジナル脚本賞を受賞した。ジョーンズ監督は「今ここに私一人で立っ... 続きを読む

2014年3月3日

P・K・ディック、エルロイほか原作者が気に入っている自作の映画化10本

米カルチャーサイトFlavorwireが、「原作者が気に入っている自作の映画化作品10本」を特集している。 スタンリー・キューブリック監督が映画化した「シャイニング」をスティーブン・キングが酷評した話など、原作者が自身の小説の映画化作... 続きを読む

2013年4月14日

「スパイダーマン2」クリス・クーパーでグリーン・ゴブリンが復活?

オスカー俳優クリス・クーパー(「アダプテーション」)が、アンドリュー・ガーフィールド主演&マーク・ウェブ監督の「アメイジング・スパイダーマン2」に、ノーマン・オズボーン役で出演することが決定した。 ノーマン・オズボーンは、主人公ピータ... 続きを読む

2013年3月2日

ニコラス・ケイジの“怪演”が見もの!「ゴーストライダー2」本編映像を入手

マーベル・コミックのヒーローでありながら、"アベンジャーズ"の枠では収まり切らない制御不能ぶりが異彩を放つ"ゴーストライダー"の映画化第2弾「ゴーストライダー2」から、ゴーストライダーの魂をうちに抱えて苦悩するジョニー役、ニコラス・ケ... 続きを読む

2013年2月6日

チャーリー・カウフマン監督第2作にN・ケイジ、J・ブラックら

「エターナル・サンシャイン」のオスカー脚本家で、「脳内ニューヨーク」で監督デビューを果たしたチャーリー・カウフマンの監督第2作「Frank or Francis」に、ニコラス・ケイジ、ジャック・ブラック、スティーブ・カレルが出演するこ... 続きを読む

2011年7月25日

ホアキン・フェニックス、スパイク・ジョーンズ新作に出演

「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」のスパイク・ジョーンズ監督と、脚本のチャーリー・カウフマンが再びタッグを組むタイトル未定の新作に、ホアキン・フェニックスが出演することがわかった。 同作は、世界の指導者たちが集まり、石油価格を... 続きを読む

2011年7月15日

スパイク・ジョーンズ&チャーリー・カウフマン、新作で再タッグ

「マルコヴィッチの穴」や「アダプテーション」を生み出した脚本家チャーリー・カウフマンとスパイク・ジョーンズ監督が、新作で再びコンビを組むことになりそうだ。 米Deadlineによると、2人はタイトル未定の新企画をすでに立ち上げており、... 続きを読む

2011年3月4日
「アダプテーション」の作品トップへ