劇場公開日 2004年9月18日

アイ,ロボットのレビュー・感想・評価

全36件中、1~20件目を表示

3.5SF映画の形が整ってきた時代になった

2024年12月18日
PCから投稿

気楽に鑑賞する映画で
いままで何と無く好きで
何と無く何度も観た映画です。

SFの原作が盛んであった'60年代には
同時に多くの作品が映像化されてきたが
やはりB級としての認識しか得られなかった。

現在では映像技術の発達とともに
鑑賞に耐えうる表現の映像が出来てきた。
この物語は単純だが、ロボットのデザイン
そして動きには満足している。

難をいえば、ラストの進行処理
安易すぎる終焉には「参ったな」
と思わざるを得ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

4.0技術の進歩はすさまじい。。。

2024年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

2004年に公開された本作。映画のように人工知能が我々の生活に浸透することはまだまだ先だと思っていましたが、ChatGPTや生成AIのように現代の生活になくてはならない存在へと変化しているように思います。
Instagram、Facebook、XといったSNSでもこれらが活用されるようになり、より身近で便利なものになってきましたね。

この映画は人工知能が人間に牙を向くという話で、人間に危害を加えないため定められた「3原則」を人工知能の成長に伴い独自の解釈に変化させ、その結果、人間を襲い始めるというところが面白いと思います。

ある事実に対して、その解釈次第で良いものにも悪いものにもできるということ。どんなことも自分の解釈や考え方次第なのだと感じました。

現代の人工知能が今後どのように進化しどう付き合っていくのか、
真剣に考えていけない時代がくるのかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
中野祐治

0.5皆さんに知って欲しい

2024年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

この映画はSF作家アシモフの小説にインスパイアされたということになっています。
アイ,ロボットというタイトルもロボット工学3原則もアシモフの作品からとられています。
あえて「とられて」とひらがなで書きました。ここにどんな漢字が充てられるか皆さんにも考えて欲しいです。

まず、この映画について語る前にアシモフについて知っていただきたい。
アシモフはSF作家として有名ですが、科学エッセイを書き続けた人物としての功績も有ります。
科学について広く多くの人に知ってもらい、慣れ親しんで欲しかったからです。
そこにアシモフの信念がありました。「人間は科学を恐れる必要はない。科学が人を不幸にするなんてことは絶対にない。人間を不幸にしているのは人間であって科学ではない。」
科学について理解していない状態で科学を恐れる人に科学を恐れないで!と常にメッセージを送り続けていたんです。
当然SF作品にもその信念は込められています。
アイ,ロボットというタイトルを付けられた短編集には特にその信念が綴られていると思います。

ここでこの映画について語るわけですが、この映画はロボットへの恐怖、科学技術への恐怖を喚起する内容になっています。
脚本家や監督がこの映画でどんなメッセージを伝えたいか、ラストで何を語っているか、そんなことは関係ありません。
ロボットが暴れて、明確に人間に危害を加えている映像を映し出しているんです。
これを見てロボットに対して恐怖しない人はいないでしょう。
何よりアシモフが忌避していた科学に対する恐怖心を煽る映画なんです。
最後まで見たらそんな単純な映画ではないよ!って擁護する人もいるんですかね?
でもこの映画のレビューを読んでみれば分かります。多くの人がロボットや科学に対する恐怖を感じた感想を書いていました。結局そういうことなんです。

別に科学やロボットに対する恐怖を煽るような映画を作りたいなら好きにすればいい。
だが、その映画に間違ってもアイ,ロボットなんてタイトルを付けちゃいけない。
ロボット工学3原則を作中に持ち出してはいけない。
エンドロールにアシモフの名前を記載するなどもっての外。

この映画はアシモフの死後、制作され公開されました。
アシモフがこの映画を見て文句を言うこともできません。
とても卑怯なやり方です。

アシモフの作品を読んでから映画を見ろ!なんて言うつもりはありません。
ただ知って欲しかったんです。
この映画はアシモフの信念を侮辱する、故人となった偉大なSF作家の信念を侮辱する映画であったということを。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
跳猫

4.0またこういう映画を観たい

2024年6月27日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

分かりやすいテーマとストーリー、でもきちんと見応えがあり伏線回収も気持ちいい!
20年も前の映画だけど、AIがどんどん発達している今また観ると面白いと思う。

サニー尋問時のセリフ「機械に感情なんてない、トースターや冷蔵庫が感情的じゃ困る」に笑った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はりぷ

3.52035年!

2023年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映画が製作された2004年には「近未来」だった2035年も、現在(2023年)からは「近い将来」のように思えました。さすがにここまでロボットが身近なものにはなってないだろうと思う反面、分野によってはかなり肉薄していくようにも思え、少々ぞっとしました。物語のなかで、主人公スプーナー(ウィル・スミス)がロボットに疑念を抱くエピソードは、マイケル・サンデル氏の講義でも有名な「トロッコ問題」のようで興味深かったです。「生成AI」が今年の流行語大賞に入賞しましたが、それ自体に善悪はなく、使い方、使う人間側の問題ってことで、それはつまり、「フォース」のライトサイドとダークサイドの話と同じってことですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤ヒゲ

3.0交響曲はかけるか、美しい絵を描けるか

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿

AIの進化が著しいのでこの作品から随分世の中は変わっている。曲も作れるし絵も描ける。感情も持てるようにもしているし、現実の方が怖い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GAB I

4.5色褪せぬワクワク感

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

当時の映画館で見て以来。ということは、約20年ぶりくらい。
さすがに細部は忘れていたが、見ているといろいろ思い出して面白い。
特にウインクのシーンは強く印象に残っていたが、再び見てもいいシーンだった。

今でも大人気スターのウィルスミスだが、この頃の安定感は抜群ではなかろうか。
特に吹き替えだと声優は山ちゃんだし、最強のコンビだよね。

ストーリーは序盤から引きつけるものがあって、飽きないテンポがよい。
AIが発展してきた今みると、なんだが感慨深いものがあるしね。
それに、アクションも激しい上にカメラが動く動く!見応えあるね。

ちなみに舞台は2035年だが、どう考えてもこんな未来は実現しない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りんちゃん

3.5あまり怖くないロボット

2023年9月24日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

ロボットが思ったり弱くて恐怖を感じなかった。
変なガンアクション。
ストーリーと展開が地味。
ウィル・スミスを見る映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤスナリ

2.0そもそもI, Robot.は連作短編集では。

2023年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロボットの謎の行動をスーザン・カルビン博士が三原則の観点からロジカルに解き明かすSFミステリでは。
この設定でやるならむしろ『鋼鉄都市』では。
この展開はちょっとお気に召しませぬ。
アシモフの知性のかけらも感じられなくて。
オリジナルのSFアクションならまだマシだった。
劇場公開時鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0久しぶりに鑑賞

2022年12月26日
iPhoneアプリから投稿

ザSFで話も分かりやすくウィル様もかっこよくておすすめです。
意外と考えさせられる作品。
元は短編SF小説です。
サニーとスプーナーの関係性が好き。
NS5の顔が優しくも怖くもとれるようになっているのがまたすごい。
夢に出てきそう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ビタミン

3.0珍しいロボ物サスペンス

2022年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

人間とロボットが共存する近未来。
そんな中で開発研究者が謎の死体で発見される。
ロボは人に危害を加えないはず…
しかし現場に居たのは1台の「感情」を持つロボットだった。

ウィル・スミス主演のサスペンスアクション。

事件の真相を追うのは根っからのロボ嫌いのアナログ警察官。
「絶対に」危害を加えないなど信じられない。
しかし…
本当にやったのはこのロボなのか…?

ロボット物にはありがちな「感情を持ってしまった」設定ではありますが、今作は珍しくサスペンス感があるのが面白い。

CGを多用しているので、ちょっと非現実的すぎる近未来の世界観が気になるところではありますが…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
びぃあぃじぃ

2.5原作リスペクトを感じない

2021年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

有名なSFの映画化となれば、硬いイメージが先行して、きっと脳の奥深く想像力のトビラが開くのを期待してみましたが、結局のところド派手なアクション映画で、やや期待はずれ。

捜査官の疑惑に、沈黙するはずのただのマシーンが、突然、暴走する緊張感は面白かったけど、ロボット3原則とか、ロボットの意義とか、大事なことはそれほど突っ込んで触れられていない。

原作を知っていても、知らなくても、さほど影響のない映画化だったみたいで、それをぼかす意味でも、日本語タイトルは正解だと思う。

2018.5.21

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

4.015年以上前の映画だけど

2021年4月25日
Androidアプリから投稿

CGは十分素晴らしい。手短にテンポ良くまとまってるし、内容も良かった。テレビ付けてやってたら最後まで見てしまう良作。
尚、一緒に見てた子供がスマホ無いん?写真撮ったらええやん(証拠になる)って情緒のないこと言ってたが無視。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

2.0観て「失敗」と感じました。

2021年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

AI搭載のロボットが市中に溢れる近未来。ロボットに犯罪の疑いを持った刑事の活躍を描く物語。

ウィル・スミス主演のSFアクション。それ程興味がなかったのですが、CSで繰り返し再放送されているので、鑑賞。
残念ながら観ないで正解の映画でした。

一番興ざめしたのは、CGを使うことが目的化されたようなアクションシーンが散見されたこと。いや、アクションシーンではなく、映画自体がCGを活用することが目的化されているように思えてなりません。
また、主役である刑事がロボットを憎む理由も無理筋を感じてしまいます。この内容を無理と感じてしまうと、この映画自体に共感を得にくくなってしまいます。とても残念に感じました。

当然、私的評価も辛口です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

4.0スイートポテトパイが食べたくなる(笑)

2021年1月6日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

当時この映画の予告編が大好きで(^-^) 将来こんな未来になったら怖いですね・・いいロボットもいますが、反乱を起こされたら大変なことに・・・車のタイヤが球形なのが面白いですね、アウディ、カッコよかった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画は生き甲斐

4.0ロボット三原則

2020年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

家庭にもロボットが入り込んできた未来社会、ロボット開発のカリスマが自殺、ロボット嫌いの刑事(ウィル・スミス)が担当する。
ロボットが関与しているとにらんだ刑事は、女性博士から会社を案内してもらうが・・・。
予算はウィル・スミスとロボットで使い切ったみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0ロボットと人間の共生

2020年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ロボットが生活必需品としてなくてはならない近未来。コンピューターシステムの異常で、人間がロボットに支配されそうになる攻防戦のSFアクション映画。人が嫌がる仕事を熟すロボットのスマートなデザインがいい。更に内部構造の描写があると良かった。ウイル・スミスの人柄の良い個性は生かされた、ロボットと人間の共生について考えさせる作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gustav

4.0おうち-219

2020年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

ロボットと共存するって、あまり考えたことなかったけど、サニーとならいいかもしれない。S◯COMの「おかえりなさい」だけより(笑)(泣)(涙)

定期的に見たくなるSCM(サラ・コナー・ムービー)。
自分の好きなタイミングで、『だからサラ・コナーさんが30年前から言うとったやんけ』をお願いします。

サラさんが警鐘を鳴らしていた通り、ロボットが人間を攻撃してきます。
しかし見た目は同じでも、人間の仕草に疑問を抱き(まるで『T2』でシュワが人間はなぜ泣くのか気になったように)、自身を名前で呼ぶ「特別な」ロボット、サニーがいた。
サニー含めロボットたちのデザインは賛否両論、というより否が多い気がしますが、私は気に入りました。
もともとターミネーター大好きっ子、ロボットに感情移入しやすいタチ(でもサラ・コナーさんの教えは根付いてます!)でして。
人間らしいサニーなら一緒に住みたいくらい。ほら、一人暮らしだとS◯COMとしゃべっちゃいますから←。

ウィル・スミス演じるロボット嫌いな刑事、ロボット開発に携わる研究者、異端者となったサニー、会社の重鎮、会社のセキュリティとロボットを司る人工知能、サニーと同型のロボットと、旧型ロボットたち。
さまざまな考え方や立場が、間違いなく2035年でもあるでしょう。
そう遠くない未来、確実に私たちの生活に浸透してきているAIという分野はますます成長していくでしょうし、改めてサラ・コナーさんの教えが現実味を帯びている気が。この先は哲学だ。

もう16年も前の作品なので、CGなどに驚くことはあまりありませんが、それでもきれいですし、一見の価値はあると思います。

コメントする 4件)
共感した! 7件)
かいり

3.0Action

2020年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

未来だと有り得る話しなのかなと考えながら観てると
普通に怖い…。
最終的にロボット達と戦うシーンは、迫力があって面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
x_x1020yam

2.5まーまー。

2020年1月2日
PCから投稿

主演のウィル・スミスがいいね。結構筋肉ムキムキだし。話はまーまーかな。ありがち。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa