プラダを着た悪魔のレビュー・感想・評価
全231件中、81~100件目を表示
発売前の新作ハリー・ポッター。海賊版を売ってしまえば大儲けできるのに
ジャーナリスト志望のアンディ(アン・ハサウェイ)はファッションには全く興味もなかったのに、全米で100万人の女性が憧れるという、ファッション雑誌“RUNWAY”のカリスマ編集長ミランダ(メリル・ストリープ)のアシスタントになってしまった。「辞めても、5分あれば後釜が決まる」というほど就職したがる女性が多い職場。ファッションセンスのないアンディが採用となったのも、他の社員にない知性を持っていたため・・・ただそれだけだったのです。
職場はまさに戦場。やり手過ぎるミランダは次から次へと仕事を与え、それを的確にこなさなければならない。ちょっとでもミスれば、根性を試されるかのような無理難題をふっかけてくる。嵐の中での飛行機予約、発売前のハリーポッター、パーティでの名前の暗記、どれもこれも逃げ出したくなる内容だ。そして、仕事を終えプライベートタイムになっても携帯に悪魔のような着信が鳴る。
本当にやりたかった仕事はこんなものではないと思いつつも、何でも経験、ジャーナリストの足がかりになるということで、負けじと働き、恋人とのプライベートも危機に陥ってしまうアンディ。つい愚痴をこぼして、スキンヘッドがよく似合うスタンリー・トゥッチに諭されるところなんて、実社会でも身につまされるところ。徐々にどんなことにもへこたれない熱血社員ぶりを発揮するという彼女の成長物語でもあります。
『ブロークバック・マウンテン』でも注目を浴びたアン・ハサウェイも良かったのですが、先輩アシスタント役のエミリー・ブラントがなかなか良かった。もしかすると、日本人ならば彼女を応援したくなる人の方が多いかもしれません。
音楽もいいんです。特にアンディがファッションに目覚めたときにかかる曲がマドンナの「VOGUE」。上手い選曲だな~と感心しながら、大音響で圧倒されると、NYの街を歩いているのがマドンナに見えてくるから不思議だ。
【2006年11月映画館にて】
単純に楽しめるエンターテイメント
ありがちな話だけど、アン ハサウェイは最初から「太くてダサく」ないけど、映画エンターテイメントとしてみれば痛快で楽しめた。映画の奥深さやリアリティ、社会テーマ性などを求めてみる映画ではないのは確かだけど、スカッと爽快!
仕事を取るかプライベートを取るか
考えさせられる作品であった。
仕事に邁進するという事はプライベートも全て無くしたり、誰かを蹴落とすケースも出てくる。
ファッションに疎いアンディがバリバリのファッション雑誌で編集長のアシスタントとして奮闘する作品。
観た後にあなたの人生をどうしていくかも考えて欲しい。
アンハサウェイのために用意された映画
兎に角アンハサウェイに尽きる。
アンハサウェイの為に作られた用な映画。
内容的にもテンポ良く男も女も楽しめる作品。
メリルストリープも流石ですわ。
マイ・インターンとセットで観たい。
魅力豊かなキャストとファッションの数々に目を奪われる
アン・ハサウェイの可愛らしさに誰もがノックアウトされた、
2000年代を代表する愛され映画!
ニューヨークの一流ファッション誌でアシスタントとして働くことになった主人公アンディが、
鬼編集長ミランダの理不尽な要求に振り回されながらも、
周りの助けを得ながら成長していく姿を描きます。
本作でアカデミー賞にノミネートされたメリル・ストリープ演じるミランダは、
アシスタントたちをこき使う冷酷な上司であると同時に、
「自分にしか務まらない役割」を果たそうと、
誰よりも仕事に情熱を傾ける人物として描かれています。
それは、最先端のファッションを鼻で笑うアンディに対し、
「自分の雑誌がどれほど世界に影響を与えるか」
を説く彼女の姿にも表れています。
そんな、完璧を追い求めるミランダが、
メイクを落とした姿で「ありのままの自分」をさらけ出し、
強さに隠されていた苦悩を吐露する場面には、
私生活を犠牲にしてまで闘い続けてきた彼女の、これまでを思わずにはいられませんでした。
エミリー・ブラント演じるもう一人アシスタント、エミリーのツンデレっぷりも素晴らしいのですが、
個人的には、アンディをファッションメンターとして教育するナイジェルの中性的な魅力がたまりません。
きっと彼は、ファッションによって人が生まれ変わり、
洗練されていく瞬間がたまらなく好きなんだろうなあ。
だからこそ、夢が破れそうになっても決して諦めない彼を、
どこまでも応援したくなります。
出勤前の女性たちが身だしなみを整える姿を
愛おしく描いたOPから心を奪われ、
出し惜しみなく登場するハイブランドの華やかなファッションの数々にも
うっとりすること間違いなし。
「人が求め、必要としているものを超えて、自分のために決断できる」
そんな才能をミランダに見出されるアンディが踏み出す一歩と、
それを見つめる彼女の視線にぜひ注目してご覧ください。
共感できない。
有名な作品で仕事のモチベーションが上がるとオススメされている映画であり、すごい期待して見ました。
ですが、共感ができず何が面白いのかわからなかった。
主要な登場人物がただ感情だけで動いている感じで、普通の社会人である私としてはヤバい人をただ見ている気分だった。
「与えられた仕事は最後まで責任持ってやる」、「職権乱用せず、子供の面倒をちゃんと見る」って当たり前だと思うんだけどなんだかな。
とてもお洒落で華やかな映画だと思うのですが、私にはあいませんでした。
スニーカーが10万円超えする世界の話
アン・ハサウェイの可愛さとメリル・ストリープ、スタンリー・トゥィチの演技力を満喫する映画です。さらには、エミリー・ブラントまで投入して凄いキャストだ。
原作は面白いんだろうけど、アン・ハサウェイを前面に押し出した結果なのか、脚本的には薄い印象があるかなぁ…
ストーリー的には、どんな事があろうと、あのシチュエーションで仕事を放棄したらダメだわね。主人公の成長を印象づけたければ、区切りはそこぢゃないと思う。
最後は信念
プライベートを犠牲にして仕事に打ち込む。下積みのとき、いわゆる雑用を最低限ではなく求められる以上にする。
時代が流れ、形は変わるけど大事なことなんだと思う。
根っこは、信念があるかどうか、自分としての価値観がどうか。
パリの街でのU2「 City Of Blinding Lights 」カッコ良い!
仕事で落ち込んだ時に見る映画!
“Wake up, size 6!!”ナイジェルの言葉が心に刺さる!
20代の頃は、なんて理不尽な上司!と思っていたけれど、仕事を責任持ってやり遂げるということがわかった今、良い仕事をするには、上司の要望を先読みしていき、無理難題に応えていく…この必要性と大切さが理解できる。
仕事でうまくいかない時に見ては、刺激と元気をもらう映画の1つだ。
メリル・ストリープ最高!
アン・ハサウェイが綺麗になっていく姿も素敵でした。
でも、やっぱりメリル・ストリープが素晴らしい。
あんな嫌な役であれば、ヒステリックな話し方になると思いきや、終始とても穏やかな話し方、仕草で魅入られてしまう。仕事にプライドを持ったところを、素晴らしい表現で表している。
人には色々な生き方があり、それぞれに異なった悩みがある。ただ、努力している人は、道が違えど分かり合える時がくる。そんな感想です。
バイト先でずっと流れてて、音なしの字幕だけだったけど、すごく楽しめ...
バイト先でずっと流れてて、音なしの字幕だけだったけど、すごく楽しめた。
あまり洋画を見ないけれど、この作品は、
ドキドキしたし、ワクワクしたし、憧れた。
かっこいい、素敵な女性の世界だった。
やっぱ名作
マイインターンを観てからどうしても本作が頭につきまとうので、ちょうどTVでやっていたものを鑑賞。
アンハサウェイのシンプルな演技が光る大好きな作品だった。
何回観ても色褪せない名作だが、アパレル業界で働き始めた自分にとって、コレクションも毎シーズン観ていると編集長の言っている事が頭にするすると入ってきた。そこが個人的にも面白かったし、ただのファッション映画だけでないメッセージも感じられた。
時代背景もあり、当時の働く女性の悩み。恋、仕事の両立の難しさ。その中で本作はハッピーエンドだが、現代社会はもっと複雑だ。
そんなことを携帯からも感じさせる名作である。
全231件中、81~100件目を表示