ダ・ヴィンチ・コードのレビュー・感想・評価
全101件中、41~60件目を表示
なんか面白かったです。
難しすぎてよくわからなかったところも多かったのですが、でもなんか面白かったです。
もちろん深く見識を深め観たほうが断然面白い映画だとは思いますが、宗教の歴史などにはあまり興味はなくともフィクションのミステリーとしても楽しめると思います。
遺跡巡りがしたくなりました
世界遺産巡りが流行っているが、その遺産の成り立ち、造形の意味等を勉強してから訪れると、同じものがさらに豊かに語り掛けてくるんだなあと改めて思いました。行けばいいってもんではない。
映画はぐいぐい押してくる。
コード・サインの意味を解きながらの宝さがしや、
犯人探し
と、本当は幾重にも張り巡らされたミステリーのはずなんだけれど、
手掛かりをじっくり吟味する暇を与えずに、
能力者か?といいたくなるような技で、核心にせまっていく。
きっと、原作をかなり端折っているに違いない。
そう、
映画だけをみると、強引な論理で決着させてしまう。
キリスト教信者にはかなり評判悪いと聞いたが、
”その”キリスト教信者が受け入れがたい部分だけのせいではなかろう。
キリスト教信者ではない私だって、”物語”として面白がれるけれど、これを信じろと言われたら、あり得ない話ではないと思うが、ツッコミどころ満載。
う~ん、予告でかなり謎解きを強調させていたから、肩透かし。
モナリザも関係ないし。
そんな点が評価を下げているのだろう。
とはいえ、漫然と見ていた教会や遺跡・絵画を、この意匠はどういう意味を持つのか、
遺跡巡りをして、自分なりの”物語”を紡ぎたくなる。
というものの、
映画は、誰が味方で、誰が敵か、
名優たちの演技力のおかげもあり、
変な先入観の期待さえなければ、楽しめる。
荒唐無稽に見える各説も、ほう、そんな見方ができるのねと、面白い。
アメリカ人はアメリカ人らしく、イギリス人はイギリス人らしく、フランス人はフランスらしいのもツボ。
それにしても、”神”や自分の”信念”のために、人を道具として使う奴はどこの世界にもいるものだ。
シラスの境遇に涙するとともに、シラスにも、心の中だけでだけれどシラスを思ってくれていた人がいて、ほっとしたし、
犯人逮捕の時は、「正義は勝!」って、グーサイン出しちゃった。
原作未読
トンデモ説と思われていたことが世界中で読まれた
小説という形態をとったことで、トンデモ説と思われていたことが世界中で読まれることになった。これをノンフィクションで出版していたら、誰も読まなかっただろう。そういう意味で、非常に天才的で効果的であった。
これと同じ構図の日本版ダビンチコードとも言うべき「アマテラスの暗号」という歴史ミステリーを最近読んだ。かなり衝撃的内容で、ダビンチコードと比較しながら読むとおもしろいと思った。
非キリスト教圏には難解。
無実の罪で逃げてたらキリスト教のタブーを暴いちゃったよ。
原作未読。まず難解。この映画でタブーとされることも、非キリスト教圏の我々としては「ふ〜ん、大変だなぁ」くらいにしか思えない。だから、登場人物に本当の意味で感情移入できない。その上で、長いんだこの映画。3時間くらいある。単純にサスペンスとしては、どんでん返しとかもあるからつまらなくはない。ただ長すぎて飽きてしまう。もう少しコンパクトにできなかったのかな・・・アクションとかの見せ場が無いという意味で、小説向きの話なのかな。
「天使と悪魔」の方が面白かった気がする。
2回目視聴。 やっぱり難しい。基礎知識がないうえに字幕が長く消化で...
2回目視聴。
やっぱり難しい。基礎知識がないうえに字幕が長く消化できない。ので、英語もフランス語もわからない非クリスチャンの日本人は真の理解は諦めて雰囲気を楽しめばいいと思う。それ以外に術はないしそれでいいかと。
歴史好きなら歴史フィクションとしてもそれなりに楽しめるはず。一部リアルならなおさら。
キリスト教の功罪
たしかに難しい、、
もうすこしややこしさをすっきりできなかったかな。
作者は歴史の上でキリスト教がどれだけ
あくどいものだったか、を言わんとしているのだろうか。
しかし一方で、「信じること」の大切さをも。
美しいオドレィを使っていながら、
一切、トムハンクスとのラブのからみがなかったのはやや艶に欠けるとも思った。
また、よい映画に共通点するはずの「ユーモア」がなかったなぁ。
それだけ深刻な内容なのか。
あまりに重いので、なかなか一気には見られなかった。
「軽み」も映画には必要と思う。
さいきん見たなかでは「グランドブダペストホテル」が最高だった。
ので、この映画は三点。
このすぐあとに、天使と悪魔を見てしまったため、ダビンチコードの印象...
このすぐあとに、天使と悪魔を見てしまったため、ダビンチコードの印象とごっちゃになってしまった、という痛恨のミス。
キリスト教の基礎知識がなさ過ぎて、
いまいち分からなかったというか…
聖杯が元々どういう存在なのかとか。
テンプル騎士団とか、、
元ネタを知らないっていうんですかね。
勉強しなきゃ。
難しいけど…
宗教のことはよくわからないですが謎解き要素はワクワクできました
ただなんかスピード感がなかったので観るのが辛いときがありましたね〜^^;
宗教に対して事前の知識があればより楽しめる作品だと思います
少し難解
多少宗教に関する部分で難解な部分もあったけど、まあまあおもろかった。歴史に関する謎を追って行く過程やらは最後まで飽きずに見れた。イエスの妻マリアの存在、子孫の存在が明らかになるとイエスが神でなく人間であることが明らかとなり、キリスト教の威厳がなくなることを阻止しようとする協会の一部の連中による陰謀?かな。
最高に緻密に練られた謎とストーリー
わかりやすくすると、より複雑に、より緻密に、より精巧に、よりシリアスにつくられたナショナルトレジャー。
なんといってもこの作品の特徴として徹底的に調べられた宗教背景である。
今作品のストーリーはフィクションでありながらどこからが本当でどこからが脚色なのかわからないほどに違和感なく足された歴史背景。そしてなにより男心をくすぐる歴史語録の数々。そしてワクワクが止まらない謎解き。個人的にどハマりした映画でした。
しかし1つ難点を言うと、とてもわかりづらい。
おそらく二回観ないとわからないほどに難しい宗教関係などがでてくるので原作を読むべきだと思いました。
全101件中、41~60件目を表示