終わりの鳥

劇場公開日:2025年4月4日

終わりの鳥

解説・あらすじ

命の終わりを告げる鳥と対峙する母娘を描いた奇想天外なドラマ。クロアチア出身の新鋭ダイナ・O・プスィッチが長編初メガホンをとり、“死”という概念を独創的な映像表現で視覚化。病気の少女とその母親が奇妙な鳥との出会いを通して、間もなく訪れるであろう別れを受け止めていく姿を、ユーモアを交えながら描きだす。

病に侵され余命わずかな15歳の少女チューズデー。母ゾラと暮らす彼女の前に、しゃべって歌う変幻自在な1羽の鳥が舞い降りる。それは地球を周回して生きものに命の終わりを告げる「デス」という名の鳥だった。チューズデーはデスをジョークで笑わせ、外出中のゾラが帰ってくるまで自分の命を引き延ばすことに成功する。やがて帰宅したゾラは鳥の存在に畏れおののき、愛する娘のもとから遠ざけるべく暴挙に出るが……。

「恋人はアンバー」のローラ・ペティクルーがチューズデー、テレビドラマ「Veep ヴィープ」のジュリア・ルイス=ドレイファスが母ゾラを演じた。

2024年製作/110分/G/イギリス・アメリカ合作
原題または英題:Tuesday
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2025年4月4日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15

(C)DEATH ON A TUESDAYLLC/THE BRITISH FILM INSTITUTE/BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2024

映画レビュー

2.5 面白くなかった

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

予告編は非常に興味引いて、観たい!と思った。で、アマプラで観たけど面白くなかった。
まず、亡くなる女の子が大失敗。白人とはいえ、とても15歳に見えないし、明日にでも亡くなろうという病人にも見えない。オウムの表情とかはよかったけどね。いまいち感動しなかったし、言いたいことも斬新さはなかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボニ太郎

2.0 A24らしいけど無理筋の脚本にがっかり

2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

配信(dmmtv)で視聴。
A24らしい作品だけど、いくらA24でもストーリー、脚本、構成からしてあまりにも
無理がある。考えさせられる作品なのは確かだが、ツッコミを入れたい箇所が多すぎる。
鳥と余命残り少ない娘との交流はあまりにも無理がある。また、なぜ娘が余命少ないかも
深く掘り下げるべきだった。がっかり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベさん

2.0 不発

2025年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

妻が観たいとのことで(妻は大満足だったみたいです)、遠方の映画館だったので運転手をしつつ観てきました。

元々期待はしてなかったんですが、結果はやはり不発。本来、わたしはこうした死を扱う不思議は話(ファンタジー系、ロマンチック系)は大好きなんですが、今作はしっくりきませんでした。少し寝ました。

ところで、わたしは映画館ではポップコーンを食べながら観ないと気が済まないタイプです。いつも周りのお客さんに迷惑をかけないように空いている時間の回を選び、前から2列目くらいの左側に座ります。それでも、匂いとかポリポリ音とか気にしてます。今回、自由席で妻がいたので、センター席に陣取る彼女と離れて上記のマイポジションでポリポリやりながら観ました。音や匂いや動きなど全く気にならなかったと鑑賞後に妻に言われました。安心しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウルスアベイユ

4.5 モルモン教の〜異端者の家?(笑)

2025年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

斬新

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みき