沈黙の艦隊 北極海大海戦

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:2025年9月26日

解説・あらすじ

かわぐちかいじの名作コミックを、大沢たかおが主演およびプロデュースを務めて実写化した「沈黙の艦隊」シリーズの映画第2作。2023年の映画第1作および24年に配信されたドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦」の続編で、原作随一のバトルシーンである「北極海大海戦」と、連載時に大きな話題を呼んだ「やまと選挙」を描く。

日本政府が極秘に建造した高性能原子力潜水艦を奪い、独立国「やまと」建国を世界に宣言した海江田四郎は、その卓越した操舵で数々の海戦を潜り抜け、東京湾での大海戦で米第7艦隊を圧倒した後、国連総会へ出席するためニューヨークへ針路をとった。そんな中、アメリカとロシアの国境線であるベーリング海峡にさしかかったやまとの背後に、ベネット大統領が送り込んだアメリカの最新鋭原潜が迫り、流氷が浮かぶ極寒の海で潜水艦同士の激しいバトルが幕を開ける。一方、日本ではやまと支持を表明する竹上首相を中心に、衆議院解散総選挙が実施される。

海江田役の大沢をはじめ、上戸彩、中村蒼、笹野高史、江口洋介らシリーズでおなじみのキャストが続投するほか、津田健次郎、風吹ジュン、渡邊圭祐が新たに参加。前作に引き続き「ハケンアニメ!」の吉野耕平が監督を務めた。

2025年製作/132分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2025年9月26日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)かわぐちかいじ/講談社 (C)2025 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0 圧巻のVFX技術と平和への航海🕊️

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

30年ほど前、兄がこの漫画を夢中で読んでいた記憶があります。少年漫画風の絵とストーリーで、当時はなかなか手を出せませんでしたが、令和の今、実写化された本作に触れられるのは非常に興味深いです。戦後80年の節目の年に、戦争や世界平和を考える作品が多く上映される中、本作もその真髄を問う意欲作だと思います。「核戦争、国際政治、真の世界平和とは何か?」という壮大なテーマに真正面から挑んでいるのは、無謀なようでもあり、同時に唯一の希望にも思えます。

原作や漫画は読んでおりませんが、過去作や映画版の流れを軽く復習するだけで、作品の世界にぐっと入り込むことができます。冒頭には前作のおさらいもあり、想像力豊かな方であれば、初めて観る方でも十分に楽しめる作品です。政治や艦隊の知識がなくても、主人公やクルーたち、そしてそれを取り巻く政治家やアメリカ軍の人々の人間ドラマとして、純粋に楽しめる作品だと思います。

主人公の海江田四郎(大沢たかお)は「戦争のない世界の実現」という壮大な夢を抱く人物です。感情を露わにせず冷徹に見える彼を、ひたすら信じて支えるクルーたちの一体感が、物語に温かさと緊張感を与えています。この一見不可能に思える夢を、真剣に信じて行動する者たちの行く末から目が離せません。

そして最新VFXによる圧巻の映像シーンの数々は、一見の価値があります。特に戦闘シーンや北極海の描写はリアルで、緊張感と美しさが同居しています。戦艦マニアではありませんが、潜水艦って本当にクジラみたいでかっこいいなぁ😎と思いました。主演大沢たかおの不動(本人曰く、今回は0歩らしいです🫣)の存在感も健在で、ダイナミックな動きこそなくても、言葉や背中、指先から伝わる繊細な空気に心を奪われました。

今作品は、政治・戦争・潜水艦・戦闘機など、少しハードなテーマを扱っていますが、根底にあるのは「いかに悩み、いかに考え、いかに行動したか?」という人間ドラマです。娯楽として楽しみつつ、静かに深く考えさせられる良作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ななやお

5.0 よくよく考えさせられる

2025年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

平和とは何なのか。戦争を回避する手段とは何なのか。政治は何を担い、何をすべきなのか。政治だけではない、蠢く何かにどのように対応するのか。考えながら観させてもらった。アクティブソナーだけで、米国全艦を撃沈したとする方法は、弾を打ち合うことを避けたことで相手にメッセージを送っている、という展開は考えさせられた。自艦は大破まではいかなくとも、相当の損害を受け、潜水艦であるが故の危機感の中、現実の中であの戦法ができるのか。人としてどう向き合うのか、考えさせられた。折下、日本の政治が大きく変わろうとしているタイミングでの公開。ハリウッド映画が、将来の世界の行方を表しているということも言われるが、今作もそのようなメッセージ性があるのか?と勘繰ってしまった。いずれにしても、今日にあって、世界の中で国を維持することの大切さ、難しさを伝える作品として感銘を受けた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まいてぃー

3.0 続き物として

Mさん
2025年11月10日
Androidアプリから投稿

納得して見るのならばよいのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
M

4.0 カリスマックス海江田

2025年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

前作に続き鑑賞。

前半の兄弟エピソードはとても面白かったです。海江田艦長の絶対的なカリスマ性とクルーの信頼関係がピタリとはまって見ていてワクワクします。
後半アメリカに行ってからは俳優のレベルなのか、再現ドラマをみてるような気持ちになってしまいあまり没頭できず残念でした。

今回も私の最推しソナーマンの溝口さんが活躍してたので次回作があるなら楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まままるこ

「沈黙の艦隊」シリーズ関連作品