ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月のレビュー・感想・評価 全32件中、1~20件目を表示
2022年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
マーク(コリン・ファース)と楽しい同棲生活を送っていたブリジット(レニー・ゼルウィガー)だったが、ライバルっぽい女性が現れ、心穏やかではない。 結局、別れてしまい、ダニエル(ヒュー・グラント)が最接近、一緒に取材でタイに行くことに。 パロディ満載で、イギリスらしい辛辣なコメディが健在だ。
2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
続編。 マークと付き合い始めて幸せだったものの、喧嘩をして別れることに。 それから話は訳わからない展開になるのだけど、どこにいてもブリジットは誰にでも好かれ、キュートでかわいい。 ダニエルも相変わらずのダメっぷり。 お決まりのようなマークとダニエルの喧嘩。一人の女性のためになんて羨ましい光景です(笑) 続編もおもしろく観れました。
2020年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波
皆さん辛口評価が多めのパート2でしたが、私は何度も爆笑できましたwww パート3だと、一気にレネーの容姿も変わっちゃうから、まだギリアラサーの、崖っぷちなモテ感が良かったな。 コリンファース好きの私には、たくさんマークが拝めて眼福作品でした。最近はヒューグラントも一気に老けちゃうから、まだまだカッコいいイケメンにクラクラできる、ロマンティックさもよかったです。 男の人は年取ったポッチャリって、あんまり好きじゃないかもだけど、私はブリジットのフンワリしたマシュマロスマイルが大好き!可愛いなぁとレベッカのように見とれてました。 最後はお約束のダサい喧嘩シーンwww 女のために男子が闘ってくれるのも、女子のツボポイント。現実世界ではもうあり得ないようなシチュエーションの連続に、昭和の少女漫画を感じて、やっぱりキュンキュン来るんですよぉ…。 爆笑の合間にちょいちょい泣けて、ああいう王子様に出会いたいなと、しみじみ思える作品です。
2020年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ぽっちゃりこそが正義なのでかまわんです。普段ダメな子でも、素直に頑張れば応援したくなるのである。 恒例のへっぴり腰同士の決闘、いや取っ組み合い(にすらなってないか)シーンとかニヤニヤする。お話は少し盛りすぎかとは思うが、まあ終わり良ければ全てよしとしよう。
2020年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ストーリーがどうのこうのではありません。 とにかくブリジット・ジョーンズの愛すべきキャラクターを楽しむ映画です。 こんな恋人がいたら毎日が楽しいだろうなぁ~(ちょっとお騒がせで大変だとは思うけど)。 拘置所でも人気者になったシーンがお気に入り♪
最高オブ最高 これを見て嫌な事があったらパイントでアイスを食べるようになったし、 こういうラブコメは超絶美人の9頭身ぐらいある女優が冴えない雰囲気だけを演出されたのが山ほどあるけど ブリジットは違う! マジで短足に見えるしデブで恋愛に浮かれてる様がイケてない レネー・ゼルウィガーの女優魂 おどけた感じがキュートで本当に大好き! 男性には刺さらんと思うけど、 アラサー女子が夜更かししながら見るのに最適映画
2020年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
マークダーシーは前作と変わらず王子様だった。 彼の受け答えを見ているだけで癒される。 アラサーアラフォーのおとぎ話よね。。。
2020年5月13日
Androidアプリから投稿
名作は、何度見ても楽しめる。そして感じかたも変わる。心疲れて、寂しくて、下を向いてるときこそ、ブリジットの生き方を見習お。素敵。ピュアで。ハッピー。
2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
仕事でめちゃくちゃ疲れた時に自宅でワインを飲みながら鑑賞すると、ほっこりと楽しめます。コテコテのラブコメ過ぎない適度な感じが丁度良いんですよね。レニー・ゼルウィガーもコリン・ファースもヒュー・グラントも皆んな好き。
2020年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ォゥ。前作では体重6kgの増量。『シカゴ』で元に戻して、『コールド・マウンテン』でも筋肉質になって、また減らしまた増やし・・・わからなくなったので体重表を下さい!それにレニーなのか、レネーなのかはっきりしてください!一応貴女のファンなので、夢の中で名前を叫びたいのです! 冒頭から『サウンド・オブ・ミュージック』のパロディーでコメディ路線を感じさせました。最近の続編モノは必ずパロディーが満載になるのか?と少々不安にもなりましたが、次に『007/わたしを愛したスパイ』のテーマ曲・・・さすがに歌だけだったのでホッとしました。とにかく、この映画で注目すべきは音楽です。前作でも70年代サウンドが心地よかったのですが、今回も最高の選曲となりました(特に70年代音楽)。ミニー・リパートンの“Lovin' You”、『ブルース・ブラザーズ』でも歌われたアレサ・フランクリンの“Think”、10CCの“I'm not in love”等々・・・そして留置所では、ブリジットがみんなにマドンナの“Like A Virgin”を教えたりします。一番お気に入りだったのが、“I'm not in love”の台詞部分を有効に使っていたこと。サイテー男ダニエルの誘いから逃れるシーンです。 飛行機の中で、友人シャザーが隣り合った男ジュードと同じ本を読み出しますが、そのタイトルが『ザ・ビーチ』!タイへ行くからといって、これではあまりに安易すぎて、思わず苦笑してしまいました。まぁ、『ザ・ビーチ』のパロディだと考えてもいいのでしょうけど・・・ 全体を通して振り返ると、パンチの効いたギャグとプロットは前半に集中し、後半にはかなり読める展開となったり、ギャグの使いまわしにうんざりしてしまうかもしれません。一番不満なのは、友人トム(ジェームズ・キャリス)が目立ってなかったこと。そしてレベッカ(ジャシング・バレット)の扱いも物足りなかった。しかし、何と言っても、レニーの前作よりもはるかに立派になったお腹に拍手を送りたい! 〈2005年3月映画館にて〉
2019年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ブリジット2作目。 顔も体型も特段美人な女子ではないけど、やっぱりブリジットって可愛い。話し方や仕草や表情がキュート。ドジでおバカかもしれないけど、優しくて周りを元気にしてくれる。 今作ではマークの可愛いところがたくさん観れた。 お堅い男が言う甘い言葉やたまに見せてくれる笑顔に、ニヤける。何度もすれ違って喧嘩してしまうけど、必ず迎えにきてくれたり寄り添ってくれるマークが素敵。 再び現れたダニエルの色気にクラっとくる。アイマスクからチラッと見たり、数々の甘い言葉。ヒューグラントってやっぱりズルイなぁ笑 また2人の喧嘩シーンも観れて面白かった。
2019年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
もともとが深い中身はないラブコメなので、続編をつくるとどうしても少し薄っぺらくなってしまう。 3を先に観てて、そっちはある程度きれいにまとまっていたので、2は宙ぶらりんな印象になってしまった。
2019年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
DVD200円ゲットシリーズ。「シンデレラマン」のレニーが魅力的だったので。 13kg以上増量しての役作りとか。その役者魂に頭が下がるが、素の彼女でも良かったのではと思えてしまう。そんなに素の彼女は絶世の美女でしょうか(失礼) 一番面白かったのはダニエルとマークのケンカシーン。子どもか! 長いブランク後の第3作はどうなのか?いつか見てみたいが、このシリーズ、私にとっては強烈に魅力的とは言えず。すぐでなくてもいいかな。
2019年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
前作よりもつまらなかったです☆。まあまあ面白かったですが。
2018年10月27日
iPhoneアプリから投稿
正直少しがっかり。 やっぱり最初の作品が一番面白い。 続編なしでもよかったと思う。
2017年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
つい先日1作目を鑑賞し、良かったので2作目の鑑賞。監督が変わっているにもかかわらず、クオリティはあまり変化してないように思えた。 ストーリーは前作から続いており、主要人物3人の三角関係を見ていて楽しめる。 レニー・ゼルウィガーは相変わらず安定で、前作よりもダメダメな感じが増した主人公を演じきっていた。ブリジットジョーンズは彼女無しで成り立たない。男二人も相変わらず変わってない。 個人的には音楽が良かった。バートバカラックや10ccといった曲がストーリーに合っていたと思う。 続編も見ようと思う。
2017年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
2016年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
シリーズ2作目。 早とちりして、人の話は聞かない、そして思ったコトをそのまま言ってしまい失言の連続… 男目線で見ると、ひくぐらいのドジ… 女性ウケは良いみたいだけど、やっぱし男ウケは悪そうやなぁ~ 今作は、(当時の)最新ヒット曲も多くて懐かしかった♪( ´∀`) ブリジット役のレネー・ゼルウィガーは、前作よりさらに巨大化。でも、脚はけっこう細め(゜ロ゜;
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月