Sight : 関連ニュース

「マッドマックス フュリオサ」首位デビュー! 「ガーフィールド」初のアニメ映画などが初登場【全米映画ランキング】

5月第4週の北米映画市場では、夏興行の好調が続き、市場全体の累計興行収入が1億ドルを超え、イースター以来の好成績となりました。 週末3日間の興収ランキングのトップを飾ったのは、「マッドマックス フュリオサ」(ワーナー)。同作は、ジョー... 続きを読む

2024年5月28日

クレール・ドゥニ監督「美しき仕事」4Kレストア版予告編、新場面写真公開

クレール・ドゥニ監督が1999年に発表し、日本では長らく劇場未公開だった傑作「美しき仕事」4Kレストア版の予告編(https://youtu.be/CQ9OAv6sj74)、場面写真が公開された。 2022年度発表されたSight&S... 続きを読む

2024年4月15日

クレール・ドゥニ監督「美しき仕事」4Kレストア版、5月31日公開 横浜フランス映画祭でジャパンプレミア

クレール・ドゥニ監督が1999年に発表し、日本では長らく劇場未公開だった傑作「美しき仕事」4Kレストア版が5月31日公開される。日本版オリジナルポスターが披露された。 2022年度発表されたSight&Sound「史上最高の映画」に堂... 続きを読む

2024年3月14日

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作「バルド、偽りの記録と一握りの真実」 全カットが目を奪う予告

第79回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に選出された、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督によるNetflix映画「バルド、偽りの記録と一握りの真実」の最終予告編(https://youtu.be/hhmKd83hHKQ... 続きを読む

2022年10月29日

小津安二郎監督「風の中の牝鶏」ベネチア国際映画祭クラシック部門選出

小津安二郎監督の戦後2作目作品「風の中の牝鶏」(※鶏は旧字体、1948年製作/英題:A Hen in the Wind)が、8月31日(現地時間)から開催される第79回ベネチア国際映画祭クラシック部門に選出され、ワールドプレミア上映さ... 続きを読む

2022年7月21日

TIFFティーンズ映画教室で中学生制作の3作を上映、特別講師・瀬田なつき監督「スリリングな体験」

第34回東京国際映画祭のユース部門の特別企画「TIFFティーンズ映画教室2021」が11月3日、TOHOシネマズ シャンテで行われた。中学生を対象にした映画制作のワークショップで、瀬田なつき監督が特別講師を務めた。 ワークショップは今... 続きを読む

2021年11月3日

「龍馬伝」「東京リボーン」「ミミクリーズ」NHKの映像コンテンツ48番組、海外のVOD会社向けに販売開始

日本放送協会(以下NHK)が保有する映像コンテンツ48番組が、海外のVOD会社向けへ販売されることがわかった。映画専門の海外向けオンラインマーケットを展開する「フィルミネーション」が、NHKエンタープライズ(以下NEP)との協力のもと... 続きを読む

2021年9月30日

ポン・ジュノ監督が選ぶ「お気に入りの映画」35作品

第92回アカデミー賞で作品賞をはじめ4冠に輝いた「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督は、マーティン・スコセッシ監督やクエンティン・タランティーノ監督をはじめ、キム・ギヨン監督、今村昌平監督、木下惠介監督ら優れた映画監督たちの... 続きを読む

2021年5月3日

「ULTRAMAN」シーズン2、新ウルトラマン・TARO役に鈴木達央 「期待を超えます」と自信

円谷プロダクションの特撮ヒーロー作品「ウルトラマン」シリーズを原作とするアニメ「ULTRAMAN」のシーズン2に鈴木達央の出演が決定した。鈴木はシーズン2から登場する新たなウルトラマン「TARO(タロウ)」を演じる。燃え盛る炎に身を包... 続きを読む

2020年7月11日

“最愛の人が自分を知らない”世界を描いた「ラブ・セカンド・サイト」20年5月公開

フランスで大ヒットを記録した「あしたは最高のはじまり」のユーゴ・ジェラン監督と、「エール!」の製作陣がタッグを組んだ「Love at Second Sight(原題)」が、「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」の邦題で... 続きを読む

2019年12月19日

「UDON」に続くご当地グルメ映画「HONETSUKIDORI」 第3弾もある?「ごま油? 醤油?」

本広克行が総監督を務めたオムニバス映画「HONETSUKIDORI」が2月10日、「さぬき映画祭2018」が開催中の情報通信交流館e-とぴあ・かがわで無料上映され、出演の秋月三佳、川岡大次郎、京都を中心に活動する劇団「ヨーロッパ企画」... 続きを読む

2018年2月10日

福生市のPRアニメに樋口真嗣監督らが本人役で出演 「シン・ゴジラ」ロケ地など散策

東京都福生市の商工会が制作したPRアニメ「映画監督とぶらり!まち歩き」が、YouTube(https://youtu.be/rBJsfuzzXDc)で公開されている。 同作には、テレビアニメ「ひそねとまそたん」の総監督を手がけることが... 続きを読む

2017年12月26日

全米興行に対するTwitterの影響は1ツイートにつき560ドル?

全米興行成績に対するTwitterの影響力が明らかになったと、The Wrapが報じた。 調査会社Networked Insightsは、2012年から劇場公開された400作品を対象にTwitterと全米興行成績との関連を調査。その結... 続きを読む

2015年3月3日

ヘイリー・スタインフェルド、「ミルク」のオスカー脚本家の恋愛映画に主演

米若手女優ヘイリー・スタインフェルドが、「ミルク」(2008)のオスカー脚本家ダスティン・ランス・ブラックが製作総指揮・監督・脚本の3役を兼ねる恋愛映画「The Statistical Probability of Love at F... 続きを読む

2014年11月8日

「ブレードランナー」に最も近付いたSFアクションが2週間限定公開!

2013年のトライベッカ映画祭で近未来的な世界観とVFXが高く評価された「ザ・マシーン」(原題:THE MACHINE)が、2週間限定で公開されることが決定した。「これまでの映画で『ブレードランナー』に最も近付いた映画」(SOUND ... 続きを読む

2014年3月7日

大量虐殺を加害者視点でとらえた衝撃のドキュメンタリー、14年4月公開

米テキサス出身の映像作家ジョシュア・オッペンハイマーが手がけ、各映画祭を席巻している長編ドキュメンタリー「The Act Of Killing」が、「アクト・オブ・キリング」として2014年4月に劇場公開されることが決定した。インドネ... 続きを読む

2013年12月30日

ヒラリー・クリントンを題材にした映像企画が相次いで製作中止に

米政治家ヒラリー・クリントン氏を題材にした映像企画が、相次いで製作中止になったと米ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。 バラク・オバマ政権第1期で国務長官を務めたヒラリー氏には、次期大統領候補としてメディアの注目を集めている。米4大ネッ... 続きを読む

2013年10月6日

Googleが映画のヒットを予測する方法を発見

インターネット検索最大手のGoogleが、映画のヒットを予測する方法を発表したと、米ワイアードが報じた。 Think Insightsと呼ばれるGoogleの研究グループは、「Google検索を用いた映画の魔法を数量化」と題した論文を... 続きを読む

2013年6月11日

ソーシャルメディアで一番注目されているアメリカの新ドラマは?

ソーシャルメディアにおいてアメリカの新ドラマで一番の注目株は「Agents of S.H.I.E.L.D.」であると、ハリウッド・レポーター紙が報じた。 Networked Insights社は、フェイスブックやツイッター、ブログなど... 続きを読む

2013年5月22日

英誌恒例「史上最高の映画」トップ250に最多7作品をランクインさせた監督は?

英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が、10年に1度実施する「史上最高の映画(Greatest Films of All Time)」アンケートの2012年版投票結果が先頃発表され、評論家選出の第1位にアルフレッド・ヒッチコック監督の... 続きを読む

2012年8月28日
「Sight」の作品トップへ