ホウセンカ

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:2025年10月10日

解説・あらすじ

2021年のオリジナルテレビアニメ「オッドタクシー」のクリエイター、木下麦(監督・キャラクターデザイン)と此元和津也(原作・脚本)が再タッグを組み、“大逆転”に人生を懸けたある男の愛の物語を描くアニメーション映画。

独房で孤独な死を迎えようとしていた無期懲役囚の老人・阿久津に、人の言葉を話すホウセンカが声をかける。ホウセンカとの会話の中で、阿久津は自身の過去を思い起こしていく。1987年、夏。ヤクザの阿久津は兄貴分である堤の世話で、6歳年下の那奈とその息子・健介とともに、庭にホウセンカが咲くアパートで暮らしはじめる。幸せな日々を過ごす阿久津だったが、ある日突然、大金を用意しなければならなくなり、堤と共に組の金庫から3億円の強奪を企てる。

主人公・阿久津の現在と過去の声を小林薫と戸塚純貴がそれぞれ演じ、阿久津のパートナー・那奈役で満島ひかりと宮崎美子、言葉を話すホウセンカ役でピエール瀧が共演。さらに声優の安元洋貴、斉藤壮馬、お笑い芸人の村田秀亮(とろサーモン)、中山功太が声の出演。「映画大好きポンポさん」「夏へのトンネル、さよならの出口」のアニメーション制作スタジオ・CLAPが企画・制作を手がけ、3人組のバンド「cero」が音楽を担当。

2025年製作/90分/G/日本
配給:ポニーキャニオン
劇場公開日:2025年10月10日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0 優しさは、弱さじゃない。秘めた熱い想いは、きっと貴方に届く🙏

2025年10月11日
iPhoneアプリから投稿

癒される

壊れることが怖くて、人はときどき優しさを隠す。
でもこの映画は、その“壊れやすさ”の中にこそ本当の美しさがあると静かに教えてくれる。

触れたら弾けるホウセンカのように、登場人物たちは皆、それぞれの痛みを抱えながらも、
誰かを想い、誰かを守ろうとする。

派手な展開はない。
けれど、光の揺れや沈黙の時間、
ひとつの仕草にこめられた祈りのようなものが、心の奥にゆっくりと染みてくる。

「人は散りながら、誰かを照らしている。」

観終わったあと、静かな余韻とともにそう気づかせてくれる作品。涙ではなく静かな息がこぼれた。
エンドロールの優しいアレンジ版「スタンド・バイ・ミー」が、心に染みる。一瞬で弾けて輝くものの象徴と思われる「花火とホウセンカ」が美しくも儚い人生を描く。

人生の大逆転‼️
勝つも負けるも、貴方次第😎

生きることも、咲くことも、
ただ一瞬の奇跡なんだと思う。

🕯️ 優しさは、弱さじゃない。
散っても咲ける。それが人間の、いちばん美しいところ🤫

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ななやお

3.0 ぼーっと見れました。 良くも悪くも

tさん
2025年10月17日
Androidアプリから投稿

ぼーっと見れました。
良くも悪くも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
t

4.0 オッサン泣かせの憎いアニメ映画😎

2025年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カールⅢ世

3.5 「伏線」とは…

2025年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「オッドタクシー」は人気の割に、正直私はなんとも思わなかったが、この「ホウセンカ」はどうだろう。

そんな興味から観賞した。

結果、ドラマとしては「ホウセンカ」の方が格段に面白い。
前半の人情話・奥手な男の恋愛模様的な流れから、後半のドキドキへの移行も良かった。

ただなぁ。
ラストにいろんな「伏線」が回収されていく…という体裁なんだけど、あれを「伏線」と呼んでいいものか。
地図も暗号も占有地もテーマソングも、かなり早い段階で唐突に出てきて、そのシーンの一部としてちゃんと処理されてないから、すごく浮いている。もう「これ、今は違和感ありますけど、気にせんといてください。後で回収しますよって。」という感じだった。

ホウセンカの立ち位置も、「死にかけと生まれたてだけ声が聞こえる」って設定が、ただただ物語上の機能にしか見えず、キャラクターとしてうるさくて邪魔に感じた。
この鉢が収監された部屋にあるということもイマイチ腑に落ちないし、最後にホウセンカの必然性が明かされるが、それも今一つピンと来ない。

いや、伏線回収に関してはダメ出ししちゃったものの、繰り返しになるけ
ど、ドラマとしては面白いっていう意見も全然理解できる。
声のキャストも良かった。
脇役だけど、とろサーモンの村田さんって、「宝島」に出てた時も、すごく俳優としての魅力があるよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミドレンジヤー