リモノフ

劇場公開日:2025年9月5日

解説・あらすじ

詩人や革命家などいくつもの顔を持ち、世界から危険視されながらも多くの人々を魅了した実在の人物エドワルド・リモノフの激動の人生を、「007」シリーズのQ役で知られるベン・ウィショー主演で描いたドラマ。エマニュエル・キャレールによる傑作伝記小説「リモノフ」を原作に、「インフル病みのペトロフ家」「チャイコフスキーの妻」で知られるロシアのキリル・セレブレンニコフ監督が、圧巻の映像と徹底したシニシズムで映画化した。

ソビエト連邦下のロシアに生まれたエドワルド・リモノフは、1950~60年代をウクライナ・ハルキウとモスクワで過ごす。反体制派や詩人たちが集う別荘に入り浸るなかでエレナと出会い恋に落ちたリモノフは、彼女とともにロシアから亡命し、名声と自由を求めてアメリカを目指す。ニューヨークで自由を手にしたものの、職も金も居場所もなく、エレナにも別れを告げられた彼は、孤独と挫折に打ちのめされながらも自らの言葉で世界と闘い続ける。やがてフランスの文学界で注目を集めたリモノフはパリに渡り、ついに作家としての名声を手にするが……。

共演は「戦争と女の顔」のビクトリア・ミロシニチェンコ、「グラディエーター」のトマス・アラナ。2024年・第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品。

2024年製作/133分/R15+/イタリア・フランス・スペイン合作
原題または英題:Limonov: The Ballad of Eddie
配給:クロックワークス
劇場公開日:2025年9月5日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C) Wildside, Chapter 2, Fremantle Espana, France 3 Cinema, Pathe Films.

映画レビュー

4.0 詩人特有のフカし

2025年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きな監督だからまだまだ期待してしまうが、詩人特有のフカし、カマしに見えてしまったし、この映画の中の評価もそれがかすってる。広瀬すずとかが出てた小林秀雄周辺のフカしともそんなに遠くないような気もする。ただナラティブの為にパクられるという人物物語の作り方はこの映画の中でも少し冷ややか。ロシアには反リベラル復古型左翼(極右?)運動がいると聞いた事があるが、そこに位置付けられるかな。冒頭20分ぐらいは性愛を中心に主人公の性経験を軸に描く日本映画っぽい作品かなと身構えてしまった。チャイコフスキーの妻の次がこれかぁ。渋かったり、大きな物語を作れることは証明済みなので、次はもっとはっちゃけて欲しい。監督の出自として、マストなのは分かるがもうちょっと自由に作って欲しい気もする。彼の活動なども単なるロシアのガス抜きになってしまっている目線はなかなかに厳しい。これは野暮だが、やっぱり英語だと迫力がだいぶ減じてしまう。ベン・ウィショーってクィアアイコンとして女性に愛されてるがこの配役は絶妙かも。ホモセクシャルで人生を解放するのは少しステレオタイプな気もするがステレオタイプに魅せられてしまう人物像なのでまぁ仕方ない。この監督の長回しによる時代変遷もスマートだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカシ

3.0 いつくるかな? って思いながら見てたんだけど、 そのまま終わっちゃ...

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿

いつくるかな?

って思いながら見てたんだけど、

そのまま終わっちゃった感じ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

1.0 革命家のドキュメンタリー?

2025年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

私が勉強不足で知らないだけかもだが、キーウ出身の革命家の一生をドキュメントした映画
キーウ→モスクワ→ニューヨーク→フランス→シベリアの順
途中R指定の映像もあるが、そこまで感も
よくわかりませんでした…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ろくさん

5.0 70年代ってこんなイメージ

2025年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
零零2015

他のユーザーは「リモノフ」以外にこんな作品をCheck-inしています。