エミリア・ペレス
劇場公開日:2025年3月28日
解説
「ディーパンの闘い」「君と歩く世界」「預言者」などでフランスを代表する名匠として知られるジャック・オーディアールが手がけ、2024年・第77回カンヌ国際映画祭で審査員賞と4人の俳優が女優賞を受賞した作品。メキシコの麻薬カルテルのボスが過去を捨て、性別適合手術を受けて女性として新たな人生を歩みはじめたことから起こる出来事を、クライム、コメディ、ミュージカルなどさまざまなジャンルを交えて描いた。
メキシコシティの弁護士リタは、麻薬カルテルのボスであるマニタスから「女性としての新たな人生を用意してほしい」という極秘の依頼を受ける。リタは完璧な計画を立て、マニタスが性別適合手術を受けるにあたって生じるさまざまな問題をクリアし、マニタスは無事に過去を捨てて姿を消すことに成功する。それから数年後、イギリスで新たな人生を歩んでいたリタの前に、エミリア・ペレスという女性として生きるマニタスが現れる。それをきっかけに、彼女たちの人生が再び動き出す。
カンヌ国際映画祭ではアドリアーナ・パス、ゾーイ・サルダナ、カルラ・ソフィア・ガスコン、セレーナ・ゴメスの4人が女優賞を受賞。特にエミリア・ペレス/マニタス役を演じたカルラ・ソフィア・ガスコンは、カンヌ国際映画祭において初めてトランスジェンダー俳優として女優賞を受賞した。第97回アカデミー賞でも作品賞や国際長編映画賞をはじめ、非英語作品としては史上最多となる12部門13ノミネートを果たし、カルラ・ソフィア・ガスコンもトランスジェンダー俳優として初の主演女優賞ノミネートとなった。
2024年製作/133分/フランス
原題または英題:Emilia Perez
配給:ギャガ
劇場公開日:2025年3月28日
スタッフ・キャスト
- 監督
- ジャック・オーディアール
- 製作
- パスカル・コーシュトゥー
- ジャック・オーディアール
- バレリー・シェアマン
- アンソニー・バカレロ
- 共同製作
- アルダバン・サファイー
- ジャン=ピエール・ダルデンヌ
- リュック・ダルデンヌ
- 製作総指揮
- ポリーヌ・ラミー
- 原作
- ボリス・ラゾン
- 脚本
- ジャック・オーディアール
- レア・ミシウス
- ニコラ・リベッキ
- トマ・ビデガン
- 撮影
- ポール・ギローム
- 美術
- エマニュエル・デュプレ
- 衣装
- ビルジニー・モンテル
- サンローラン芸術衣装監修
- アンソニー・バカレロ
- 編集
- ジュリエット・ウェルフラン
- 音楽
- カミーユ
- クレモン・デュコル
- 振付
- ダミアン・ジャレ
受賞歴
第97回 アカデミー賞(2025年)
ノミネート
作品賞 | |
---|---|
監督賞 | ジャック・オーディアール |
主演女優賞 | カルラ・ソフィア・ガスコン |
助演女優賞 | ゾーイ・サルダナ |
脚色賞 | ジャック・オーディアール トマ・ビデガン レア・ミシウス ニコラ・リベッキ |
撮影賞 | ポール・ギローム |
編集賞 | ジュリエット・ウェルフラン |
国際長編映画賞 | |
音響賞 | |
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 | |
作曲賞 | クレモン・デュコル カミーユ |
主題歌賞 | |
主題歌賞 |
第82回 ゴールデングローブ賞(2025年)
受賞
最優秀作品賞(ミュージカル/コメディ) | |
---|---|
最優秀助演女優賞 | ゾーイ・サルダナ |
最優秀主題歌賞 | |
最優秀非英語映画賞 |
ノミネート
最優秀主演女優賞(ミュージカル/コメディ) | カルラ・ソフィア・ガスコン |
---|---|
最優秀助演女優賞 | セレーナ・ゴメス |
最優秀監督賞 | ジャック・オーディアール |
最優秀脚本賞 | ジャック・オーディアール |
最優秀作曲賞 | クレモン・デュコル カミーユ |
最優秀主題歌賞 |
第77回 カンヌ国際映画祭(2024年)
受賞
コンペティション部門 | |
---|---|
審査員賞 | ジャック・オーディアール |
女優賞 | アドリアーナ・パス ゾーイ・サルダナ カルラ・ソフィア・ガスコン セレーナ・ゴメス |
出品
コンペティション部門 | |
---|---|
出品作品 | ジャック・オーディアール |