朽ちないサクラ

劇場公開日:

朽ちないサクラ

解説・あらすじ

「孤狼の血」シリーズの柚月裕子による警察ミステリー小説を杉咲花の主演で映画化。杉咲演じる県警の広報職員が、親友の変死事件の謎を独自に調査する中で、事件の真相と公安警察の存在に迫っていくサスペンスミステリー。

たび重なるストーカー被害を受けていた愛知県平井市在住の女子大生が、神社の長男に殺害された。女子大生からの被害届の受理を先延ばしにした警察が、その間に慰安旅行に行っていたことが地元新聞のスクープ記事で明らかになる。県警広報広聴課の森口泉は、親友の新聞記者・津村千佳が記事にしたと疑うが、身の潔白を証明しようとした千佳は一週間後に変死体で発見される。後悔の念に突き動かされた泉は、捜査する立場にないにもかかわらず、千佳を殺した犯人を自らの手で捕まえることを誓うが……。

泉役を杉咲が演じるほか、安田顕、萩原利久、豊原功補らが顔をそろえる。監督は「帰ってきた あぶない刑事」の監督に抜てきされた原廣利。

2024年製作/119分/G/日本
配給:カルチュア・パブリッシャーズ
劇場公開日:2024年6月21日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25

(C)2024 映画「朽ちないサクラ」製作委員会

映画レビュー

3.5「孤狼の血」がヘビー級なら本作はライト級。題材の扱いの軽さは気になる

2024年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

映画ファンには「孤狼の血」シリーズの原作者としておなじみの作家・柚月裕子による警察ミステリ小説の映画化。「孤狼の血」では男の色気と暴力性をムンムンと発散し暴力団と対峙するベテラン刑事の主人公を役所広司が演じ、白石和彌監督が骨太な演出で危険極まりないダークな男の世界をヘビーに描いてみせた。

一方、柚月が2015年2月に発表した「朽ちないサクラ」は、県警の広報職員として働く森口泉が、親友の新聞記者・千佳が変死した事件の謎を独自に調べて背後にある闇に迫っていくストーリー。捜査権を持たない若い女性職員が、ベテランの男性刑事たちが幅をきかす昭和的な男社会の警察組織に属しながら謎解きの主人公になる点がユニークで、中高年男性のミステリファンだけでなく女性を含む若年層の読者も開拓する狙いがあったと推測される。

映画版でも、杉咲花が演じる泉は親友の死に責任と後悔を抱きつつ、元公安刑事の広報広聴課長・富樫(安田顕)や捜査一課長・梶山(豊原功補)の協力を得ながら、千佳の死、ストーカー殺人事件、そしてカルト宗教団体がかつて起こした毒ガステロ事件をつなぐ大きな闇に隠された真相に迫っていく。泉を手伝う若手刑事・磯川(萩原利久)が恋慕をほんのり漂わせたり、題にも含まれる桜の花を明るい印象で背景に収める画作りをしたりと、本作が長編2作目となる30代後半の原廣利監督による演出も(題材が暗く重いわりには)比較的ライトに感じられる。企画した製作陣もおそらく、警察ミステリ物の固定ファンだけでなく若年観客層の動員も期待して若手監督と若手人気女優を起用したのだろうと察せられる。

ただし、被害届受理をめぐる県警の不手際が問題視された桶川ストーカー殺人事件や、オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件など、実際に起きた事件をモデルに架空の事件を複数こしらえて、まるで一つ一つをパズルのピースみたいに都合よくストーリーに組み込む姿勢が、個人的には引っかかる。現実の出来事に着想を得てフィクションを作ること自体に文句をつける気はないが、実際に犠牲者が出て、遺族たちや関係者らもさまざまな思いを胸に生き続けているはずの事件を、謎解きストーリーの“素材”のごとく軽々に扱うのはどうなんだろうと。扱うなら真摯に取り組むべき深く重い要素が多々あるはずなのに、表層的な部分だけさらっとつまんで物語に組み込んだような、配慮不足ゆえの“軽さ”が気になってしまうのだ。

杉咲花、安田顕、豊原功補という主要な3人の確かな演技に救われた部分は大いにある。そのうち2人が対峙する大詰めのシークエンスではそれぞれの目力に引き込まれるが、その場に不在のもう1人が真相を知ったらどんな反応をするのかも見てみたかった。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
高森 郁哉

3.0杉咲花が演じてるからなんとなく誠実そうな人柄に見えるけど、絶妙に思...

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

杉咲花が演じてるからなんとなく誠実そうな人柄に見えるけど、絶妙に思いやりのない言動が散らばってみえて好きになれなかった。
チカに「私がやってないって証明できたら謝ってよね」と最後に会ったファミレスで言われたけど、結局チカに謝ったんか?チカのお母さんに自分のせいで死んだと伝えてよかったのか??
お母さんは娘を失って、それが正義感による殉職であればまだ心の整理つくものの、友達が余計なことしたせいでって聞いたらめっちゃモヤモヤしないか?そしてそのきっかけ作った友達なぐさめなきゃいけなくて一番かわいそう。

杉咲花の「と」にアクセントがある「ありがと」を聞くと杉咲花って感じがしていいよね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zzzzz

3.0映像的には、結構頑張っていて、センスも感じられる

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
mac-in

2.52025 17本目

2025年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

警察官ではなく、事務職??の主人公が友達の死の真相を暴いていくサスペンス。

最終的な推理は憶測でしかないが、よく主人公は無事に生きているなと。

続編があっても良さそうな作品でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅん13