「「この映画が作られなければ良かった」けれども目を逸らしてはならない」マリウポリの20日間 ゆきちさんの映画レビュー(感想・評価)
「この映画が作られなければ良かった」けれども目を逸らしてはならない
「私は、沈黙を破ることがこれほど重要だと感じたことはありませんでした」(ミスティスラフ・チェルノフ監督談)
https://eiga.com/news/20240426/14/
戦争報道に対する是非については、このステートメントがすべてを物語っていると思う。映画とあわせて是非全文を読んでほしい。
どんなに凄惨な光景だろうと(むしろそれが酷ければ酷いほどに)、今この世で起こっている現実を報じる事の重要性。
ニュースで何千、何万人と報じられる死亡者の数は、ひとりひとりに名前があり、家族があり、あたりまえの生活を営んでいた人々が失った(奪われた)いのちの数なのだと改めて思い知る。
同じ時代を生きるわたしたちが実情を何も知らずに、関心も寄せず、当たり前のように平和な日常を送る事の危うさ。
この映画を受け取った時点で、それまで“知らなかった”という理由でこの戦争を黙認する事に加担してしまっていたというおそろしい事実に思い至る。
一人でも多くの人に届いてほしい。
ただ本編で「フェイクニュースだ」と断じられたシーンでは怒りと無力感で目眩がした。
あの映像を観て何を感じるは本当に人それぞれなのだろうとは思うけど、あれを観てその発言が出てくる時点で害意・敵意の発露に他ならない。そうでなければホンモノの人でなしだ。
人々のくらしを、いのちを奪う行為を肯定できる要素なんて何ひとつない。
日本のニュースではほんの数秒(しかも殆どがモザイクで)しか映らない映像の向こう側へ思いを巡らす糸口になる、誰しもが観るべき命がけの映像作品。
ミスティスラフ・チェルノフ監督の「この映画が作られなければ良かった」という言葉が印象的だったけれど、本当にそう思う。こんな悲惨な映像が作られる現場を、人類はまだ続けるつもりなのでしょうか。
ウクライナ情勢だけに限らず、戦争がもたらす取り返しのつかない痛みと喪失は、決して忘れてはならない。
この映画に無関係な人間は、今この地球上にひとりもいないと思います。