タイピスト!

劇場公開日:

タイピスト!

解説・あらすじ

1950年代フランスを舞台に、タイプライター世界大会に挑む女の子の奮闘を、当時のカルチャー&ファッション満載で描いた作品。故郷の田舎町を飛び出したローズは、あこがれの秘書になるため保険会社に就職するが、すぐにクビを言い渡されてしまう。クビを免れる条件は、彼女の唯一の特技であるタイプライター早打ち世界選手権で頂点に立つこと。上司ルイのもと特訓に励むローズだったが……。ローズ役に「ある子供」のデボラ・フランソワ。

2012年製作/111分/フランス
原題または英題:Populaire
配給:ギャガ
劇場公開日:2013年8月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2012–copyright: Les Productions du Tresor–France 3 Cinema-France 2 CinEma-Mars Films-Wild Bunch-Panache Productions-La Cie Cinematographique-RTBF(Television belge) (C)Photos-Jair Sfez.

映画レビュー

3.5ヒロインが可愛い

2025年4月25日
PCから投稿

古典的なラブロマンス作品だけど、ヒロインが可愛い。
とにかくヒロインが可愛い。
見て損はないと言えるくらい可愛い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柚子一味

4.5徹底的にレトロにこだわった感がとても良い

2025年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

全く知らない作品だったが、映像がきれいだったかおしゃれだったかの洋画ランキングでアンテナにかかり鑑賞。
これは良い。期待していた通りのレトロポップな映像にはすぐにとりこになったし、ストーリーもベタではあるが断然面白い。かすれた感じの画面等々徹底的にレトロにこだわった感がとにかくハマる。その中で初めて観る女優さんだがデボラ・フランソワの魅力は溢れんばかりに映えまくりだ。「CHA-CHA-CHA」のリズムに乗せて世に出ていく様は特に観どころ。観始めてすぐに自分のなかで高評価。
ただし、人のモラルまでもレトロに描きたかったのか、短気で暴力まで振るう主役男性の荒さには正直興醒め。このてのおしゃれムービーにこの振る舞いはあまりに不似合いでは。
また、あからさまに男性向けに撮られているシーンもちらほらで、男性である私が言うのもおかしいがもう少し女性向け目線で創って欲しかったかも。
とはいえ、観終えたときのお得感、何度でも観たくなる良作であることには違いない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

3.0色彩良しの可愛らしい映画

2025年4月10日
スマートフォンから投稿

苦難とは無関係な
雰囲気良しの映画

何と無く雰囲気を楽しみ
何と無く恋愛を楽しむ
レトロ物好きはツボ

フレンチ式恋愛コメディ
色彩も空気感も素敵
大きな期待をしないで
気楽に鑑賞するのが良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

3.5【恐るべきタイピングスキルとスピードでタイプライター早打ち大会に出場し、恋までゲットしたお嬢さんの物語。フランスらしいコメディ恋愛映画です。タイプライターのカタカタ言う音が、耳から離れないぞ!】

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

ー 年代的に、タイプライターは知っているが、タイプする姿は初めて見たなあ。凄いスピードでキーボードじゃなくって、タイプを打ちながら、紙を差し替え、タイプライターのスライド部?を一々スライドさせながら、打ち続けるのって凄いなあ。
  ところで、ホントに大会があったのかなあ。ありそうだなあ。-

■1950年代のフランス。田舎から出て来たローズ・パンフィル(デボラ・フランソワ)は、大勢の希望者の中から選ばれ、保険会社を経営するルイ・エシャール(ロマン・デュリス)の秘書となるも1週間でクビになる。
 だが、彼女のタイピングの才能を見抜いたルイは、世界大会で優勝するという野望を抱く。かくして、鬼コーチと化したルイとローズの戦いが始まった。

◆感想

・どーみても、ルイがローズの事が好きなのが最初っから見え見えである。クスクス。だって、一生懸命にタイプを打つ、ローズ・パンフィルを演じるデボラ・フランソワさん、少しピンクの頬っぺたなど、可愛いもんなあ。

・ルイが、”大会に出る!”なんて言い出したのは、ローズと一緒に居たいことも、ヤッパリ見え見えである。クスクス。

・でも、ヤッパリ競争映画って面白いんだよねえ。

・ルイがローズに素直に”好き!”と言えない理由が明らかになるシーンなども、何だかそれまでメンドクサイ男に見えたルイの可愛さが見えて、可笑しかったし好感度UPでありました。

<何だか、ラストの台詞も含めて、フランスらしいコメディ恋愛映画でありました。タイプライターのカタカタ言う音が、耳から離れないぞ!!>

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU