ホアキン・フェニックスの奇行はやはりヤラセだった!
2010年9月17日 17:53

[映画.com ニュース] 2008年に俳優業引退を発表し、ラッパーに転向したホアキン・フェニックスに密着したドキュメンタリー映画「アイム・スティル・ヒア(原題)」で監督を務めたケイシー・アフレックが、これまでの主張を一転。米ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューで、メディアを騒がせてきたフェニックスの奇行は、同作のための演出でありパフォーマンスだったと明かした。
フェニックスは、俳優引退を表明したころから、映画のプロモーションのために出演したトーク番組でだんまりを決め込んだり、ライブで観客にキレたりといった奇行が目立つようになった。一方で、本作の撮影が同時期に行われていたことから、すべて演出ではないのかという噂がつねに囁かれていた。
アフレック監督は、これまで一貫して本作が“モキュメンタリー”ではないと反論してきたが、ここにきて仕掛けを公表。「ひとりの有名人の崩壊を先入観なしに描く」ために必要な策略であり、「ホアキンの一世一代のパフォーマンスだった」と語った。アフレックによれば、フェニックスのエージェントもほぼ2年に及んだ今回の壮大なジョークの仕掛人のひとりで、フェニックスにはすでに俳優復帰作の話もあるという。
なおフェニックスは、一連の奇行の発端となったトーク番組「レイトショー・ウィズ・デビッド・レターマン」の9月22日の放送に生出演することになっている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー