劇場公開日 2019年9月27日

  • 予告編を見る

ホテル・ムンバイのレビュー・感想・評価

全242件中、81~100件目を表示

3.5心を動かすもの

2020年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Masa_king01

4.0人間としての純粋な思想との対比

2020年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.2
素晴らしくリアリティがある撮影と緊迫感。
被害者となった宿泊者やホテルマンの演技に嘘はなく、事件を目撃しているかのような没入感を与えられる。
本作はテロの実行犯とホテルマンの心情を見事に描けていると感じる。あのホテルマン達の自分の命を顧みず、お客様を助けたいと行動する心情はどこから来るモノだろうか。それはホテルマンとしてのプロ意識や、ホテルへの愛からだろうか。いや、それだけではないはずだ。インドというお国柄や宗教観からでもなく、そこには人が人を思いやる、純粋な人間の優しさや価値観が流れており、それは宗教よりももっと純粋な人間としての感情だ。その価値観と、テロを起こす犯人達の盲目の思想とを対比させ、事件を通して、人間とは何かまで描いていると感じる。
本作が映画長編デビューというこの監督。これから注目すべき作り手の1人となった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カメ

4.0衝撃作

2020年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

2020年のレンタルランキング1位筆頭の衝動に駆られた…!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽじのふ

3.5テロの怖さ

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

緊張感が終始続き、決してハッピーだけでは終わらない面がより実話としての価値を高めている。

心拍数が上がり続けた2時間だった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tiso jack

3.5テロの恐怖

2020年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

殺人映画。怖すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
johnny

4.0胸が痛くなる実話

2020年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

実話を元にしたと思うだけで辛すぎる。
衝撃的な場面が次々と突きつけられる。

実話だからこそ、心に深く痛く突き刺さる。こんな悲惨な、衝撃的な事件があった事を、そしてその中で動いた沢山の人々の想いがあった事を、映画を通じてでも知れた事を大切にしていきたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Pathfinder

4.5ホテルマン。

2020年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

テロリストに出会した時、人はどの様な行動とるのか。
家族がいて、家族のところに帰るか、それともホテルに残るか。決断する。
ホテルマンとして残ることになる。ホテルの支配人はホテルマンとして使命感をもってお客様を誘導する。
いかにお客様を助けることが出来るか常に決断を迫られる。
残虐なシーンも多く出てきますがお客様を助けようと頑張るホテルマンに感動しました。

俳優。デブ、パテルはLIONライオン25年目のただいま。と2作品鑑賞してますが
なぜか惹かれます。
顔なのか?人柄なのか?わかりません。
パテルの澄んだ目に引き込まれます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しろくろぱんだ

4.5どっと疲れる作品。

2020年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
キッスィ

3.5恐怖、絶望、不信、焦燥。負の感情がヒシヒシと伝わってくる。

2020年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
かつ

4.0ホテルマン

2020年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
近大

4.0リアルにヒーローはいない

2020年3月16日
Androidアプリから投稿

無差別テロを追体験させられるような映画でした。
とても面白いとはいえない娯楽作品ではないですが緊張感の連続に見ごたえのある作品でした。

首謀者がまだ捕まっていないというのがあまりにも恐ろしい…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐっち

5.0圧倒的リアリティ

2020年3月16日
Androidアプリから投稿

怒涛の銃声ラッシュ。人間がいとも簡単に倒れていく。テロリストの容赦ない攻撃。第三者的な視点だけでなく時折ホテルの客のアングルになり当事者気分を味わえる。赤ん坊を抱えてクローゼットに隠れる客のアングルになったときは赤ん坊泣き辞めと思わず念じてしまった。ホテルがあるムンバイには特殊警察がなくデリーからの救援を待つしかない。地元の警察ではこの規模のテロには対処するキャパがない。特殊警察が到着する数時間の間、なんとか持ちこたえるのがミッションになっている。テロリストは一人残らず殺すつもりで客や従業員をホテル内をくまなく探し回る。客や従業員もより安全なところへと隙をみて移動する。この移動が仇となりテロリストにみつかり命を失うケースとなる。本作を通じて宗教の脅威をまじまじと見せつけられた。特にイスラム原理主義者の過剰な振る舞いには排他的な唯一無二の思想の恐ろしさを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お前の頭はただの飾りか

4.0One team !

2020年3月15日
スマートフォンから投稿

実際のニュース映像も交え、ムンバイの高級ホテルで起こったテロを忠実に再現した映画。

冒頭からテロが始まり、終始目を覆いたくなるようなテロのシーンが2時間ほど続いていく。

主役はアルジュンかと思うが、この極限状態では、主役として際立った行動もできず、かえってそれがリアルさを生み出していた。

フロント、レストラン、バトラー、それぞれの立場で、まさに命を賭けてお客様を守ろうとするホテルマンとしての誇りが最大限に表現されており、彼らに敬意を表したい。

残虐なシーンが続く長丁場の映画だったが、構成もよく練られており、緊迫感を感じつつも心に残る良い映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みにこ

4.0ひたすらに怖い

2020年3月15日
iPhoneアプリから投稿

まず、電気消す。伏せる。静かにする。…なんとか反撃できないものか。インドに行った時にはマクドナルドでさえ入り口に銃を持った警備員いたぐらいだし、五つ星ホテルなら重火器ぐらいあるのでは…いやまてVIPの人なら護身用に持ってるだろ。そもそもインドに行かない!いや、でも日本にも来るかも。やっぱ教育だ。いや貧しさか?そこからなのか😱

ニュースやドラマで想像するより遥かに怖い。これでさえ映画ですからね、本当に遭遇したらどうしたらいいんだろうとずっと考えちゃいましたね。

旅で出会ったインド人は、うるさくてしつこかったけれど、確かにちょっと浪花節。ホテルに残るのも少し分かる気がして、彼らを懐かしく思い出したりして。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジャム太

4.5日本で起きたらと思わずにはいられない。。。

2020年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽんぱる

4.5ラストシーンに大変心を奪われました。

2019年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rewind That

4.5緊張に次ぐ緊張

2019年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2時間ずっと緊張しっぱなし。
自分の命の危険までは感じないものの
臨場感半端ない映画です。

洗脳って怖いなとつくづく感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アツコ

5.0最初から最後まで行方をハラハラドキドキしながら見守ってしまった。 ...

2019年12月13日
スマートフォンから投稿

最初から最後まで行方をハラハラドキドキしながら見守ってしまった。

実話だと知った上での鑑賞なので、かなり心が痛みます。

たくさんの命が、理解不能な思考によって奪われるのは、なんとも耐え難い。

父親は亡くなってしまったけれど、母親と赤ちゃんを救出できたのは、なによりの救いでした。

タージマハル・ホテルの従業員は、非常に勇敢だなと思いました。

貧乏な家庭の子供をお金をチラつかせテロに利用したり、身勝手な宗教的な考えを植え込んで若者を自爆テロに利用したり、、。
いまだに、色々な国でテロ事件が起きているけれど、情報だけではなく、このように映画化されたものを観ると、生々しくて、尚更に痛みを感じます。

このムンバイ同時多発テロ事件の首謀者は、現時点でも捕まっていないということなので、新たなテロ事件が起きないことを切に願います。

世界が争いのない平和な状態になることを心から願います。

ー追伸ー
長時間に渡るテロの様子を、部分部分上手く切り取り、ある家族を主体に置き、観る側に分かりやすく、リアリティとテロの恐怖を存分に含んだ、非常に良く出来上がった作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナガグツ

4.5凄すぎる

2019年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

・事件当日に現場で撮影していたんじゃないかと思うほど生々しさと少年兵の洗脳されている雰囲気が物凄く恐かった。
・無表情で観光客を殺していく少年兵が躊躇なく撃ちまくる姿とマシンガンの銃声が重々しく劇場に響いて銃殺していくシーンが凄惨で恐ろしかった。
・最高に面白かった!と素直に言えない映画で、テロの恐ろしさが凝縮されているように感じられた。とにかくこんなことが二度と起きてほしくないと思った。
・少年兵の一人が家族のためにテロを行ってイスラムの詩?歌?を歌う夫人を殺さなかったのち、特殊部隊に殺されてしまったのが複雑な気持ちになった。
・演出が効いててドンドン魅入った。ベビーシッターがシャワー中にテロが始まったり、避難先に入れ替わりで中々会えなかったり。
・最後の最後にホテルムンバイの今…をざっと触れた所が泣けた。中々、誰かの命のために自分の命を張れないよなと。
・ロシアの元軍人がラウンジで乳首の大きさを電話で確認しているシーンが唯一笑えた。他は緊張感が凄すぎてあっという間だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ツネ

4.0めちゃくちゃ面白い

2019年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦