劇場公開日 1982年8月14日

炎のランナー : 関連ニュース

「炎のランナー」ヒュー・ハドソン監督死去、86歳

「炎のランナー」ヒュー・ハドソン監督死去、86歳

オスカー受賞の名作「炎のランナー」で知られる映画監督のヒュー・ハドソン氏が2月10日(現地時間)、英国ロンドンの病院で死去した。86歳だった。バラエティなどの英米メディアが一斉に報じている。イギリス出身。名門イートン校を卒業後、英王立機甲部... 続きを読む

2023年2月13日
「エイリアン」「ロード・オブ・ザ・リング」の名優イアン・ホルムさん死去

「エイリアン」「ロード・オブ・ザ・リング」の名優イアン・ホルムさん死去

「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのビルボ・バギンズ役などで知られる英俳優イアン・ホルムさんが6月19日(現地時間)、パーキンソン病に伴う関連疾患のため死去した。88歳だった。バラエティほか複数の米メディアが伝えている。イギリス・イルフォ... 続きを読む

2020年6月22日
トロント国際映画祭、観客賞は「ジョジョ・ラビット」

トロント国際映画祭、観客賞は「ジョジョ・ラビット」

「マイティ・ソーバトルロイヤル」のタイカ・ワイティティが監督、脚本、出演を務めた「ジョジョ・ラビット」が、第44回トロント国際映画祭の観客賞を受賞した。トロント映画祭で最高賞にあたる観客賞を受賞した作品は、アカデミー賞作品賞を受賞することが... 続きを読む

2019年9月17日
トロント映画祭、観客賞は「グリーン・ブック」

トロント映画祭、観客賞は「グリーン・ブック」

アカデミー賞、賞レースを占う上で重要とされるトロント国際映画祭で、最高賞にあたる観客賞をピーター・ファレリー監督のアメリカ映画「グリーン・ブック(原題)」が受賞した。「グリーン・ブック」は1960年代を舞台に、黒人ピアニスト(マハーシャラ・... 続きを読む

2018年9月18日
「ダンケルク」本ポスター公開!ノーラン監督は製作に影響を受けた11作品を発表

「ダンケルク」本ポスター公開!ノーラン監督は製作に影響を受けた11作品を発表

「ダークナイト」「インセプション」「インターステラー」で知られるクリストファー・ノーラン監督が初めて実話の映画化に挑んだ「ダンケルク」の本ポスターが、公開された。第2次世界大戦中の1940年、フランスの港町ダンケルクが舞台。ドイツ軍に包囲さ... 続きを読む

2017年6月29日
「市民ケーン」から「パルプ・フィクション」までアカデミー賞を逃した傑作28作品

「市民ケーン」から「パルプ・フィクション」までアカデミー賞を逃した傑作28作品

アカデミー賞といえば映画界最高の栄誉と言われるが、映画史に残る傑作すべてが作品賞を受賞しているわけではない。第86回アカデミー賞受賞式が目前に迫るなか、TheWrapはアカデミー賞を逃した傑作28作品をリストアップした。「市民ケーン」や「博... 続きを読む

2014年2月25日
ジェレミー・アイアンズが深刻化するゴミ処理問題を問いかける「TRASHED ゴミ地球の代償」予告

ジェレミー・アイアンズが深刻化するゴミ処理問題を問いかける「TRASHED ゴミ地球の代償」予告

地球規模で深刻化するゴミ処理問題をテーマにしたドキュメンタリー「TRASHEDゴミ地球の代償」の予告編が公開された。第25回東京国際映画祭naturalTIFF部門で上映され、TOYOTA審査員特別賞を受賞した本作は、案内人を務める俳優ジェ... 続きを読む

2013年8月18日
新・午前十時の映画祭、デジタル映像で4月から開催

新・午前十時の映画祭、デジタル映像で4月から開催

2010年から3年間にわたり、往年の名作をオリジナル・ニュープリントで上映してきた「午前十時の映画祭」が、デジタル映像で上映する「新・午前十時の映画祭デジタルで甦る永遠の名作」として、13年4月6日から開催されることが決定した。「午前十時の... 続きを読む

2012年12月17日
ロンドン五輪記念 英誌が選ぶ「スポーツ映画ベスト50」

ロンドン五輪記念 英誌が選ぶ「スポーツ映画ベスト50」

ロンドン五輪開催中のイギリスを代表する映画雑誌「エンパイア」が、スポーツ映画のベスト50を発表した。第1位に選ばれたのは、マーティン・スコセッシ監督&ロバート・デ・ニーロの黄金コンビによる傑作「レイジング・ブル」(80)。1940~50年代... 続きを読む

2012年8月5日
米誌「過大評価されているアカデミー賞受賞作18本」を発表

米誌「過大評価されているアカデミー賞受賞作18本」を発表

アカデミー賞といえば映画界最高の栄誉と言われているが、過去に作品賞を受賞した作品の中には、実は、首を傾げたくなるものも少なくない。米エンターテインメント・ウィークリー誌は、第84回アカデミー賞授賞式を記念して、これまでに作品賞を授与された映... 続きを読む

2012年3月4日
五輪イヤー到来 傑作スポーツ映画「炎のランナー」がロンドンで舞台化

五輪イヤー到来 傑作スポーツ映画「炎のランナー」がロンドンで舞台化

アカデミー賞を作品賞と作曲賞含む4部門で受賞したスポーツ映画の傑作「炎のランナー」(81/ヒュー・ハドソン監督)が、英ロンドンで舞台化されることになった。作曲賞を受賞したバンゲリスの名曲もふんだんに使用されるという。同作は、1924年のパリ... 続きを読む

2012年2月1日
「史上最高のスポーツ映画100」発表 米スポーツ情報サイト選出

「史上最高のスポーツ映画100」発表 米スポーツ情報サイト選出

米スポーツ情報サイト「ブリーチャー・レポート(BleacherReport)」が、「史上最高のスポーツ映画100本(The100GreatestSportsMoviesofAllTime)」を発表した。第1位に選ばれたのは、米インディアナ州... 続きを読む

2010年10月25日
映画史に残る傑作オープニングシーン23本

映画史に残る傑作オープニングシーン23本

米エンターテインメント・ウィークリー誌が、「映画の傑作オープニングシーン23」を発表した。冒頭からいきなり泣かされたり、笑わされたり、わくわくどきどき、ぞくぞくさせられたり、いろんな意味で鳥肌が立ったりとタイプこそさまざまだが、オープニング... 続きを読む

2010年8月23日
トロント映画祭閉幕。観客賞にサンダンスも制したオスカー大本命作品

トロント映画祭閉幕。観客賞にサンダンスも制したオスカー大本命作品

第34回トロント国際映画祭が9月19日閉幕した。昨年、のちにアカデミー作品賞に輝く「スラムドッグ$ミリオネア」が受賞した最高賞ピープルズチョイス・アワード(観客賞)は、黒人監督リー・ダニエルズの「プレシャス(Precious:Basedon... 続きを読む

2009年9月24日
ジョージ・オーウェル「カタロニア讃歌」をヒュー・ハドソンが映画化

ジョージ・オーウェル「カタロニア讃歌」をヒュー・ハドソンが映画化

ディストピア小説「1984年」などで知られる英国の作家ジョージ・オーウェルがスペイン内戦の体験を綴ったルポルタージュ「カタロニア讃歌」が、「炎のランナー」のヒュー・ハドソン監督の手で映画化されることになった。コリン・ファースとケビン・スペイ... 続きを読む

2009年5月29日

スポーツの秋。英エンパイア誌がスポーツ映画名シーン10を発表

英国最大の映画雑誌エンパイアが、「スポーツ映画の名シーンベスト10」を発表した。同誌の選者リー・シンガーが解説文で、バスケットボールの「フープ・ドリームス」、ボクシングの「レイジング・ブル」、野球の「さよならゲーム」、陸上の「炎のランナー」... 続きを読む

2008年10月20日

米映画協会、「10ジャンル100グレーテストフィルム」の投票開始!

アメリカ映画協会(AFI)が、今年の「トップ100」企画となる「10ジャンル100グレーテストフィルム」の投票を開始した。今回の「トップ100」は、アニメーション映画、ファンタジー映画、ギャング映画、SF映画、西部劇、スポーツ映画、ミステリ... 続きを読む

2008年1月22日
第20回東京国際映画祭の審査委員長は、あの往年の名優の息子に

第20回東京国際映画祭の審査委員長は、あの往年の名優の息子に

10月20日から28日にかけて開催される第20回東京国際映画祭のコンペ部門国際審査委員が10日、同映画祭事務局から発表された。昨年、新作の撮影のためクロード・ルルーシュ監督が審査委員長を辞退し、急遽ジャン=ピエール・ジュネ監督へ変更されたこ... 続きを読む

2007年10月11日
トロント映画祭観客賞は鬼才クローネンバーグ監督のスリラー!

トロント映画祭観客賞は鬼才クローネンバーグ監督のスリラー!

第32回トロント国際映画祭が9月15日に閉幕。同日夜の授賞式では、同映画祭で上映された全349作品の中から観客の投票で最も支持を受けた、最高賞となる観客賞(ThePeople'sChoiceAward)が発表され、ビゴ・モーテンセンとナオミ... 続きを読む

2007年9月18日
まさに奇跡が実現!?監督&主演が語る「リトル・ランナー」

まさに奇跡が実現!?監督&主演が語る「リトル・ランナー」

1954年のカナダ、ハミルトン。14歳の少年が病気で眠り続ける母親を目覚めさせるために“奇跡”を起こそうと、ボストン・マラソンで史上最年少の優勝を目指す――。その姿をユーモラスに描いた感動作「リトル・ランナー」が間もなく日本公開となるが、監... 続きを読む

2006年2月28日
「炎のランナー」の作品トップへ