全米映画ランキング : 2008年2月29日~2008年3月2日
全米映画ランキング:2008年3月3日発表(毎週月曜日更新)
全米週末興行成績:2008年2月29日~2008年3月2日
 (金額・順位は確定前のもの)ロイター提供
|   順位  |    先週  |    タイトル「邦題」/配給(日本配給)  |    上映週  |    週末の興収  |    累計興収  |  |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 初 |     |    Semi-Pro  |  1 | 15,300,000 | 15,300,000 | 
| 2 | 1 |     |    Vantage Point  |  2 | 13,000,000 | 41,000,000 | 
| 3 | 2 |     |    The Spiderwick Chronicles  |  3 | 8,800,000 | 55,100,000 | 
| 4 | 初 |     |    The Other Boleyn Girl  |  1 | 8,300,000 | 8,300,000 | 
| 5 | 3 |     |    Jumper  |  3 | 7,600,000 | 66,800,000 | 
| 6 | 4 |     |    Step Up 2 the Streets  |  3 | 5,700,000 | 48,600,000 | 
| 7 | 5 |     |    Fool's Gold  |  4 | 4,700,000 | 59,100,000 | 
| 8 | 初 |     |    Penelope  |  1 | 4,000,000 | 4,000,000 | 
| 9 | 12 |     |    No Country for Old Men  |  17 | 4,000,000 | 69,600,000 | 
| 10 | 8 |     |    Juno  |  13 | 3,400,000 | 135,100,000 | 
ウィル・フェレル主演のコメディが首位。ナタリー&スカーレット共演作は4位
3本の新作がランクインした今週の全米ボックスオフィスは、ウィル・フェレル主演のスポーツコメディ「Semi-Pro」が約1520万ドルの興収をあげて首位に立った。今回のウィル・フェレルはミシガン州にあるバスケットボールチームで、オーナー、監督、選手を務める元歌手ジャッキー・ムーンに扮し、大活躍。だが、オープニング興収は「俺たちフィギュアスケーター」(07年/3300万ドル)、「タラデガ・ナイト/オーバルの娘」(06年/4700万ドル)を大きく下回る結果となってしまった。共演はウッディ・ハレルソン、アンドレ・ベンジャミン。4位に初登場となったのは、ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンが16世紀の英国ブーリン家の姉妹アンとメアリーに扮した「The Other Boleyn Girl」。同作はヘンリー8世の寵愛を巡って2人の姉妹が火花を散らす歴史劇。ヘンリー8世に「トロイ」「ミュンヘン」のエリック・バナ。製作は、先の第80回アカデミー賞で初の栄冠に輝いた名プロデューサー、スコット・ルーディン(「ノーカントリー」)。脚本は「クィーン」「ラストキング・オブ・スコットランド」のピーター・モーガン。そして、監督は英TVドラマ「Bleak House」の演出で知られるジャスティン・チャドウィックが担当。上映館数は約1150程度ながら、興収約830万ドルと、まずまずの成績となった。同程度の上映館数ながら、約400万ドルのオープニング興収となった「ペネロピ」は8位。そして、9位には見事オスカーを獲得した「ノーカントリー」が再浮上。累計興収は7000万ドルへ後一歩となった。来週は「デイ・アフター・トゥモロー」「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ監督の新作「紀元前1万年」が公開される。
2008年3月3日更新 藤井竜太朗









