吉原裕幸 : ウィキペディア(Wikipedia)

吉原 裕幸(よしはら ひろゆき)は、東京都出身の映画プロデューサーである。

来歴

東京都新宿区出身。慶應義塾志木高等学校、慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2013年にテレビマンユニオンに入社。その後、映画美学校フィクションコースで学び、2017年にビジョンプラス(現TBSスパークル)に入社。TBSテレビ映画・アニメ事業部に配属され、映画のプロデュースへ携わり始める。2021年末に退社後、2022年に東京芸術大学大学院映像研究科映画専攻プロデュース領域に入学し、在学中より映画のプロデュースを開始。現在はフリーランスで映画プロデューサーとして活動している。

主な作品

プロデューサー

 第50回ソウル独立映画祭 短編コンペティション部門正式出品 (2024)

 第47回クレルモンフェラン国際短編映画祭 Short Film Market Picks選出 (2025)

 第42回釜山国際短編映画祭 韓国コンペティション正式出品 観客賞受賞 (2025)

 第13回ディアスポラ映画祭 開幕作選出 (2025)

 第22回清州国際短編映画祭 作品賞(2025)

 第20回札幌国際短編映画祭 コンペティション部門正式出品(2025)

 第16回釜山平和映画祭、短編コンペティション部門(2025)

 第25回全北独立映画祭 短編コンペティション部門正式出品(2025)

 第46回青龍映画賞 最優秀短編映画賞ノミネート(2025)

アソシエイトプロデューサー
  • 老後の資金がありません!(2021年、前田哲監督)
アシスタントプロデューサー
  • コーヒーが冷めないうちに(2018年、塚原あゆ子監督、メイキングディレクター兼任)
  • ニセコイ(2018年、河合勇人監督)
  • 三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜(2020年、豊島圭介監督)
  • 糸(2020年、瀬々敬久監督)
宣伝協力
  • 樹海村 (2021年、清水崇監督)
  • 牛首村 (2022年、清水崇監督)
  • 忌怪島/きかいじま (2023年、清水崇監督)
メイキングディレクター
助監督
  • ギャルソンヌ -2つの性を持つ女- (短編、2017年、穐山茉由監督)
  • メカニカルテレパシー (2020年、五十嵐皓子監督、チーフ助監督)
録音
  • はめられて Road to Love (2019年、横山翔一監督)
スタッフ
  • サロメの娘 アナザサイド (2016年、七里圭監督)
協力
  • あなたはわたしじゃない サロメの娘 ディコンストラクション (2018年、七里圭監督)

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/10/24 07:21 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「吉原裕幸」の人物情報へ