![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() 緒形拳 1937年7月20日東京都出身。高校卒業後新国劇に入団。60年『遠い一つの道』でデビュー。65年NHK大河ドラマ「太閤記」の主役に抜擢され一躍脚光をあびる。68年に新国劇を退団後、TV、映画、舞台と現在まで精力的に活躍。『鬼畜』(78)、今村昌平監督作、カンヌ国際映画祭パルムドール受賞『楢山節考』(83)、『火宅の人』(86)では日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞。最新作として木村拓哉主演の『武士の一分』(06)に出演、日本に欠かせない名俳優として高い評価を得ている。 ![]() 高岡早紀 1972年12月3日神奈川県出身。90年に出演した『バタアシ金魚』で本格的に女優としての道を歩み始める。『忠臣蔵外伝 四谷怪談』(94)では、主役のお岩を体当たりで演じ、ブルーリボン賞主演女優賞、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞。ほかにも村上龍監督作『KYOKO』(96)などがある。「ストーカー 逃げきれぬ愛」(97)や「大奥 ~華の乱~」(05)などTVでも活躍。近作は、本作にも出演しているマキノ雅彦(津川雅彦)監督作『寝ずの番』(06)。 ![]() 杉浦花菜 2000年2月3日愛知県出身。東京と愛知県でオーディションを行い、多くの候補者の中から選ばれた天才子役。通常、役と実年齢の子役では幼く見えすぎるので6歳~7歳の子供を探していたが、偶然紛れ込んだ当時5歳の杉浦花菜を見るなり満場一致で幸役が決定し、本作で映画デビューとなった。ほかにも舞台や、ヤマザキ「ダブルソフト」のTV-CMに起用されるなど注目を集めている。 ![]() 松田翔太 1985年9月10日東京都出身。松田優作と松田美由紀の次男、兄に松田龍平。イギリス留学経験を持つ。05年スペシャルドラマ「ヤンキー母校に帰る~不良少年の夢~」でデビュー。「花より男子」(05)で注目を集める。他に、『陽気なギャングが地球を回す』(06)など。現在TVドラマ「レガッタ」(06)出演など若手実力派俳優として、今後の活躍が期待されている。 ![]() 木内みどり 1950年9月25日愛知県出身。テレビ小説「安ベェの海」(69)で女優デビュー。その後、三島由紀夫原作『潮騒』(71)、カンヌ国際映画祭グランプリを受賞した『死の棘』(90)など、幅広い役柄で映画やTV、舞台で活躍している。近作としてはベストセラーのドラマ化「センセイの鞄」(03/WOWOW)、『世界の中心で、愛を叫ぶ』(04)、『三年身籠る』(06)など話題作に出演している。 ![]() 原田貴和子 5月21日長崎県出身。86年、大林宣彦監督作『彼のオートバイ、彼女の島』でデビュー。大阪映画祭主演女優賞、ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞。その後も妹原田知世と共演した『私をスキーに連れてって』(87)、鈴木清順監督らのオムニバス『結婚』(93)などに出演。最近はNHK特集ドラマ「父に奏でるメロディ」(06)や、NHK「テレビ絵本」(06)のナレーションなど幅広く活躍している。 ![]() 大橋智和 1977年11月29日福岡県出身。97年、ロックバンド“HAIR CUTS”結成。「Baby blue」でデビュー。現在は“GOLD77”として音楽活動を続けながら、TVドラマやCMなどで俳優としても活躍。KIRIN「お茶のチューハイ」TV-CM、TVドラマ「サプリ」(06)レギュラー出演。ほかにも映画『手紙』(06秋公開予定)がある。 ![]() 山田昌 1930年5月12日愛知県出身。49年、名古屋放送劇団入団。81年、銀河テレビ小説「祈願満願」や「名古屋嫁入物語」シリーズ10作に主演。以来、“名古屋弁女優”として親しまれ、テレビドラマ、映画、舞台で活躍。また、夫である俳優、天野鎮雄氏と共に劇団「劇座」を主宰する。主な映画出演作に今村昌平監督作『黒い雨』(89)、『カンゾー先生』(98) など。 ![]() 津川雅彦 1940年1月2日京都府出身。石原裕次郎共演『狂った果実』(56)で映画本格デビュー、美少年俳優として人気を博す。その後『マノン』(81)ではブルーリボン賞助演男優賞受賞、ほかにも『マルサの女』(87)、『スーパーの女』(96)など存在感のある演技で活躍している。『プライド 運命の瞬間』(98)では東條英機役を演じ、日本アカデミー賞主演男優賞。06年はマキノ雅彦として『寝ずの番』初監督。 ![]()
|
![]() |