eiga.com
長い散歩
渋谷Q-AXシネマほかにて全国順次公開中
写真 人生は長い散歩。愛がなければ歩けない。
最新情報物語・解説キャスト・プロフィール予告編上映劇場

最新情報


[07.02.08] 『長い散歩』大ヒット御礼トークショー レポート
2月3日、渋谷Q-AXシネマにて行われた『長い散歩』の舞台挨拶とトークショー。奥田瑛二監督、松田翔太、大橋智和が登壇すると満席の場内から大きな拍手が巻き起こり映画のヒットに花を添えました。

トークショー トークショー
(左から)司会・八雲ふみね、奥田瑛二監督、
松田翔太、大橋智和
  トークショーで語る奥田監督
[07.02.01] トークショーに松田翔太さんも参加決定!
2月3日、渋谷Q-AXシネマにて行われる『長い散歩』トークショーに松田翔太さんも参加されることが決定しました! トークショーの詳細は下記のニュースをご覧ください。
[07.01.25] 『長い散歩』大ヒット御礼 奥田監督トークショー決定!
渋谷Q-AXシネマにて絶賛上映中「長い散歩」のトークショーが決定いたしました。詳細は以下の通りです。ご来場をお待ちしております。

【概 要】
●日程/時間
2月3日(土)
12:50の回(予告なし、本編よりの上映)上映終了後トークショー

●会場
渋谷Q-AXシネマ シネマ2にて(2階、172席)

●登壇者(予定)
奥田瑛二監督
松田翔太(ワタル役)
大橋智和(ジゴロ役)

※場内での撮影はご遠慮ください。
※登壇者へのプレゼントはお断りしております。

●来場者プレゼント
・来場者の中から抽選で8名様に奥田瑛二監督、緒形拳、高岡早紀、松田翔太のサイン(各2枚)をプレゼント予定。
・来場者全員に『長い散歩』のロケ地、郡上八幡で作られたメロンパンをプレゼント!

●トークショー実施の回のチケット販売方法
1月27日(土)9:30AMより、劇場窓口にて2月3日トークショー実施の回の座席指定券を受付(販売)開始いたします。

・料金:指定席/一般1800円 大学生・高校生1500円 中学生以下・シニア1000円
・前売券からのお引換えも可能。
・前売券をお持ちのお客様も座席指定券とのお引き換え(座席指定)が必要です。前売券をご持参下さい。
・座席指定券の受付(販売)の開始時間は混雑状況により早まる可能性がございます。
・徹夜でお並びいただく行為は、防災・防犯上固くお断りさせていただきます。
・定員数になり次第受付(販売)を終了とさせて頂きます。
・チケット受付後のお時間の変更・払い戻しは致しかねます。予めご了承下さい。
・トークショーの回は座席指定券をお持ちでないお客様はご覧になれません。
・2月3日(土)のトークショーの回以外の先売り券は通常どおり2月1日(木)よりの販売となります。

詳しくは劇場にお問合せ下さい。
[07.01.09] 映画撮影の裏側に密着!『長い散歩』特番、無料配信中!
2006年モントリオール世界映画祭で3冠を受賞し、現在絶賛公開中の『長い散歩』の撮影の裏側、受賞式の模様、監督やキャストのインタビューなど貴重な映像を紹介した『長い散歩』特番がYahoo!動画で無料配信中! 1月30日までの配信ですので、お見逃しなく! 詳しくはこちらから。
[06.12.28] 奥田瑛二監督作品『るにん』ノーカット・完全版
渋谷Q-AXシネマにてアンコール上映決定!
『長い散歩』の公開を記念して渋谷Q-AXシネマにて特別上映された奥田瑛二監督第2作『るにん』のアンコール上映が急遽決定しました。欲望渦巻く孤島を舞台に究極の愛を描いた『るにん』ノーカット・完全版を堪能できるこのチャンスをお見逃しなく!

【上映期間】 07年1年月6日(土)~1月12日(金)
【タイムテーブル】  上映開始時間 19:50~終映22:24


『るにん』ノーカット・完全版

るにん
[解説]
松坂慶子主演/奥田瑛二監督
欲望渦巻く孤島を舞台に描く究極の愛の物語。
江戸幕府によって1,804人が流罪となってやってきた八丈島にまつわる史実をベースに、いつの世も求められる不変の愛を描く。主人公の花魁・豊菊役には、奥田監督が「本物の女優」と惚れ込んだ松坂慶子。その堂々たる貫禄と変わらぬ妖艶さで見るものを圧倒する。豊菊の’最後の恋の相手’として運命を共にしていく喜三郎役には類い希な技術と端正なビジュアルでバレエ界のトップに君臨するプリンシパル 西島千博。

[物語]
絶海の孤島、流刑の地、八丈島。
不可能といわれた島抜けに、愛を賭けて男は挑む……。江戸・吉原に火付けをした罪で流人となった花魁・豊菊(松坂慶子)は再び江戸へ帰るため男たちに体を売って生き延びてきた。心身共にボロボロになった豊菊を介抱したのは、博打の罪で流人となって送られてきたばかりの喜三郎(西島千博)。「俺が江戸に帰してやる」。そして、喜三郎は愛する者のため、絶対不可能とされた「抜け舟」に命を懸けて挑んでいく……。

2004年/日本/153分/カラー/ヴィスタサイズ/DTSステレオ/R-15

松坂慶子
西島千博
奥田瑛二
根津甚八

企画・監督:奥田瑛二
音楽:三枝成彰
衣装デザイン:鳥居ユキ
[06.12.19] 『長い散歩』初日舞台挨拶レポート
登壇者:奥田瑛二監督(56)、緒形拳(69)〔安田松太郎役〕、杉浦花菜(6)〔横山幸・サチ役〕、高岡早紀(34)〔横山真由美役〕、松田翔太(21)〔ワタル役〕

『長い散歩』初日舞台挨拶
(左から)奥田瑛二、緒形拳、杉浦花菜、
高岡早紀、松田翔太
第30回2006年モントリオール世界映画祭のグランプリ、国際批評家連盟賞、エキュメニック賞の三冠を受賞した奥田瑛二監督、緒形拳主演の『長い散歩』が、12月16日(土)渋谷Q-AXシネマ、新宿武蔵野館ほかで公開初日を迎え、渋谷Q-AXシネマでは初日舞台挨拶が行われました。壇上に奥田瑛二監督、緒形拳、杉浦花菜、高岡早紀、松田翔太が上がると満席の会場からは大きな拍手が沸きあがりました。

【舞台挨拶内容】
奥田瑛二監督(56):このようなすがすがしい気分で初日を迎えられたのは初めてかもしれない。モントリオールでの3冠受賞や先日行われた韓国の光州映画祭(オープニング作品として『長い散歩』招待上映)でもエンドロールが終わるまで誰一人として席を立たなかったという事実がこの作品を物語っていると思う。この映画がどういうものかということが、一人でも多くの人に伝わることを願っています(満場の観客席を前にして奥田監督は感極まり目頭を熱くする場面も)。

『長い散歩』初日舞台挨拶
感極まる奥田監督
緒形拳(69):奥田監督はまさにこの映画を撮るために監督になったといっても良いかもしれない。奥田監督のきめ細やかで繊細な現場と、素晴らしい共演者たちは宝物だと思います。

杉浦花菜(6):みなさん映画はどうでしたか? 私は上手でしたか?(と挨拶すると会場からは「可愛い」という声と笑いがおこり場内は和やかな雰囲気に)

高岡早紀(34):虐待をする母親という難しい役どころでしたが、花菜ちゃんもまさに一人の「女優」という感じだったのですごいなと感心させられつつ、演じました。

松田翔太(21):初日を迎えるこの日をずっと待ち望んでいました。素晴らしい共演者や先輩方皆さんと今ここにいられることが本当に素晴らしいと思います。

舞台挨拶終了後、マスコミ向けに行われた囲み取材では、奥田監督が6歳以上の子どもを対象にして行ったオーディションに5歳の杉浦花菜ちゃんが間違って来てしまったが、誰よりも輝いていたので即決したというような裏話や、緒形さんの花菜ちゃんが松田翔太扮するワタルと出会うところからガラっとかわってしまうところなどから「やはり映画は順撮りが良い」というような映画観を語るなど貴重な話が飛び出しました。
[06.12.11] 『長い散歩』記事掲載情報
以下の各媒体にて、『長い散歩』紹介記事が掲載されています。ぜひご覧ください!

※発売日、内容等は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

媒体名 掲載内容 発売日
映画芸術 奥田瑛二監督×榎戸耕史監督対談 10月30日
MEN'S EX 緒形拳×奥田瑛二監督対談 11月6日
CINEMA SQUARE 松田翔太インタビュー 11月21日
ランティエ 緒形拳×奥田瑛二監督対談 11月24日
ELLE 松田翔太インタビュー 11月28日
中洲通信 奥田瑛二監督インタビュー 12月1日
シナリオ 奥田瑛二監督インタビュー 12月3日
キネマ旬報 緒形拳×奥田瑛二監督対談 12月5日
論座 奥田瑛二監督インタビュー 12月5日
アクチュール 緒形拳インタビュー 12月6日
GYAO MAGAZINE 松田翔太インタビュー 12月6日
AERA 緒形拳×奥田瑛二監督対談 12月10日
IJ 奥田瑛二監督×ダンカンさん対談 12月10日
シネフロント 奥田瑛二監督インタビュー 12月10日
プレジデント 奥田瑛二監督インタビュー 12月11日
Tokyo Head Line 奥田瑛二監督インタビュー 12月11日
Yomiuri Weekly 奥田瑛二監督インタビュー 12月11日
アサヒ芸能 奥田瑛二監督×テリー伊藤さん対談 12月14日
読売新聞 緒形拳×奥田瑛二監督対談 公開前
毎日新聞 奥田瑛二監督インタビュー 12月16日
TOKION 松田翔太インタビュー 12月16日
Yomiuri Weekly 奥田瑛二監督インタビュー
緒形拳インタビュー
12月18日
YAHOO 映画 奥田瑛二監督インタビュー 12月18日
ピクトアップ 松田翔太インタビュー 12月18日
CUT 奥田瑛二監督インタビュー 12月19日
週刊実話 奥田瑛二監督インタビュー 12月20日
ザ・ベスト・マガジン 奥田瑛二監督インタビュー 12月25日
デジモノステーション 高岡早紀インタビュー 12月25日
サンデー毎日 緒形拳インタビュー(立木義浩撮影) 12月26日
Hanako 高岡早紀インタビュー 12月26日
saita 高岡早紀インタビュー 1月7日
中央公論 天童荒太さん×奥田瑛二監督対談 1月10日
[06.12.07] 『長い散歩』初日舞台挨拶決定!
ついに12月16日(土)より公開となります「長い散歩」の初日舞台挨拶が決定いたしました! 詳細は以下のとおりです。ご来場お待ちしております。

【概 要】
●日程/時間
12月16日(土)
9:00の回 (舞台挨拶は上映終了後)
12:00の回 (舞台挨拶は上映開始前)

●舞台挨拶登壇者(予定)
奥田瑛二監督
緒形拳
杉浦花菜
松田翔太
高岡早紀
※場内での撮影はご遠慮ください。
※登壇者へのプレゼントはお断りしております。

●舞台挨拶実施の回のチケットの販売方法
劇場窓口及びチケットぴあでの販売


【劇場窓口でのチケット購入方法】
12月9日(土)AM9:00より、劇場窓口にて初日舞台挨拶の回の座席指定券を受付(販売)開始いたします。
・料金:指定席/一般1800円 大学生・高校生1500円 中学生以下・シニア1000円
・12月15日までにお買い求めいただく方は、一般の方でも1500円でご購入いただけます。
・前売券(1500円)からのお引換えも可能(~12月15日まで前売券販売中)。
・前売券をお持ちのお客様も座席指定券とのお引き換え(座席指定)が必要です。前売券をご持参ください。
・座席指定券の受付(販売)の開始時間は混雑状況により早まる可能性がございます。
・徹夜でお並びいただく行為は、防災・防犯上固くお断りさせていただきます。
・定員数になり次第受付(販売)を終了とさせていただきます。
・チケット受付後のお時間の変更・払い戻しは致しかねます。予めご了承ください。
・舞台挨拶付上映回は座席指定券をお持ちでないお客様はご覧になれません。
・12月16日(土)の舞台挨拶上映回以外の先売り券は通常どおり12月14日(木)よりの販売となります。詳しくは劇場にお問合せください。


【チケットぴあ購入方法】
12月9日(土)AM10:00より初日舞台挨拶の回の座席指定券を販売開始いたします。
・料金:1500円
・前売券からのお引換は致しかねますのでご注意ください。
・ご鑑賞日に劇場窓口にて当日入場券とお引換えは必要ありません。

*お問い合わせ先*
○音声認識予約
0570-02-9999(予約時間 10:00~23:30/オペレータ対応 10:00~18:00)

○電子チケットぴあ
http://t.pia.co.jp/ (トップ)
http://t.pia.co.jp/cinema.html(映画トップ)
にてAM10:00より発売
≪Pコード ≫ 552-769

○店頭直接購入
チケットぴあ店舗にて AM10:00より発売
※ファミリーマート/サークルKサンクスにて、発売初日は12:00より発売(2日目以降はAM10:00より)。
[06.12.07] 『長い散歩』公開記念 『少女』『るにん』特別上映の入場料金
渋谷Q-AXシネマでは『長い散歩』の特別割引サービスを行います。

【1】『少女』『るにん』をご覧いただくと…
『少女』『るにん』鑑賞後のQ-AXの半券提示で、『長い散歩』が、
 ・当日一般      1800円 ⇒ 1500円
 ・当日学生(大・高) 1500円 ⇒ 1300円

<注意>
・半券割引をご利用されるお客様はチケットを購入される際にチケット窓口スタッフに『少女』『るにん』の半券を提示して下さい。
・半券1枚につき1名様の割引となります。
・前売券をお持ちのお客様、シニア、夫婦割引のお客様、1000円興行の日に来館された場合等は
割引適用外となりますのでご了承下さい。
(他の割引券・割引サービスとの併用は出来ません)

【2】Tカードをお持ちいただくと…
『長い散歩』公開に合わせて全国のTSUTAYA会員様に嬉しいお知らせです! 上映期間中に「Tカード」(TSUTAYA会員証)を持参された方に限りまして鑑賞料金を割引いたします。Q-AXにて『長い散歩』のみに適用されるお得なサービスです。

 ・当日一般      1800円 ⇒ 1500円
 ・当日学生(大・高) 1500円 ⇒ 1200円

<注意>
・Tカード割引をご利用されるお客様はチケットを購入される際にチケット窓口スタッフにTカードを提示してください。
・Tカード1枚につき1名様の割引となります(2名様でご利用される場合はTカードが2枚必要となります)。
・ご本人様のTカード以外はご利用になれません。
・前売券をお持ちのお客様、シニア、夫婦割引のお客様、1000円興行の日に来館された場合等は割引適用外となりますのでご了承ください(他の割引券・割引サービスとの併用はできません)。
[06.12.07] 『長い散歩』公開記念 『少女』『るにん』特別上映の入場料金
『長い散歩』公開記念 期間限定特別上映として、12月9日~15日まで渋谷Q-AXシネマにて公開される『少女』『るにん』の入場料金を

当日:一般1200円/学生(大・高)1000円

とさせていただききます。是非この機会にご覧ください。なお、上映の詳細はこちらをご覧ください。
[06.12.04] 奥田瑛二監督の最新映画を安藤和津が初小説化!
小説「長い散歩」
●著作/安藤和津
●体裁/四六判・無線とじ・224ページ予定・カバーつき・とじこみ絵本つき
●定価/1680円(税込)
●発売/2006年12月7日予定
●出版/学習研究社

心に傷を負った初老の男・安田松太郎。人生に絶望した松太郎は、ある日ひとりの少女に出会う。ダンボールで作った羽をいつも背中につけている少女・サチは、母親から虐待を受けて心を閉ざしていた。松太郎は、サチの中に自らの贖罪の道を見出し、サチを救い出して旅に出る。松太郎とそしてサチにとって、「再生」の象徴である「青い空と白い雲」が見える山へ……。しかし、それは「誘拐」と見なされ、捜査の手がふたりに伸びていく。ふたりは「青い空」を見ることができるのだろうか……。

奥田瑛二監督がスクリーンに描いた感動を、安藤和津が紙の上に描き出す。本書では、映画では語られなかった登場人物それぞれの心模様が明らかになり、映画とはまた一味違った「長い散歩」に仕上がっている。

また、とじこみ企画として、映画の中で少女・サチが読んでいた絵本「ねぼすけぴーちゃん」(絵:奥田瑛二 文:安藤和津)の縮刷版が収録されています。
[06.12.01] 12月16日(土)~29日(金)
渋谷駅周辺→Q-AXシネマ直行バス登場!
映画「長い散歩」公開にあわせ、お年寄りに優しい無料バス・サービスを実施しますので、お気軽にご利用ください。

【注意事項】
1. 乗車料金は無料です。前売チケットをご購入頂いている方、当日料金で映画をご覧になる方のみのご利用となります。
2. 出発場所でのチケット販売・劇場座席の確保はできません。バスで劇場へ到着後、1Fチケットカウンターにて通常の受付が必要です。満席の際は、希望の回をご利用いただけない場合もございます。
3. 初日舞台挨拶のある16日(土)の始発は13:50発となります。
4. Q-AXシネマから渋谷駅への帰りのバスはございませんので、ご了承ください。
5. 道路の混雑によって、出発・到着の時間が遅れる場合がございます。

お問合せ:Q-AXシネマ 03-3464-6277 キネティック 03-5464-1198

【バス時刻表】
12月16日、17日
※16日の始発は13:50発となります

12月18日~29日
出発時間
(渋谷駅)
到着時間
(Q-AX)
上映
開始時間
8:00 8:15  
8:30 8:45 9:00
11:00 11:15  
11:30 11:45 12:00
13:50 14:05  
14:20 14:35 14:50
16:50 17:05  
17:20 17:35 17:50
19:50 20:05  
20:20 20:35 20:50
出発時間
(渋谷駅)
到着時間
(Q-AX)
上映
開始時間
9:00 9:15  
9:30 9:45 10:00
12:00 12:15  
12:30 12:45 13:00
15:00 15:15  
15:30 15:45 16:00
18:00 18:15  
18:30 18:45 19:00

【渋谷駅前集合場所】
[06.12.01] 『長い散歩』公開記念・期間限定特別上映!
映画監督EIJI OKUDA
モントリオール世界映画祭で3冠を受賞した奥田瑛二監督最新作『長い散歩』。その公開前週、渋谷Q-AXシネマにて、奥田監督の前2作を1週間特別上映! 監督・奥田瑛二の世界をスクリーンで堪能できるこのチャンスをお見逃しなく!

【上映期間】 12月9日(土)~12月15日(金)
【タイムテーブル】 『少女』10:00/16:10 『るにん』12:50/19:00(終映21:40)



『少女~an adolescent』

少女~an adolescent

[解説]
世界で絶賛された奥田瑛二監督初監督作品
2001年、奥田瑛二が監督デビュー作の原作に選んだのは、直木賞作家・連城三紀彦の同名小説「少女」。片田舎の町で怠惰な日々を過ごす中年警察官とエキセントリックな都会の少女。ふたりの恋愛を描いた辛口の大人のための純愛童話。本作は第58回ベネチア国際映画祭をはじめ、第42回ギリシャ・テサロニキ国際映画祭と第7回ロシア国際映画祭Faces of loveでの最優秀主演女優賞、第17回パリ映画祭ではグランプリと最優秀主演女優賞をダブル受賞とヨーロッパで大絶賛された。

[物語]
ねぇ、おじさんSEXしない?
弱さと痛みであふれた世界をもがきながら生きている傍若無人な警官・友川(奥田瑛二)が15歳の少女に恋焦がれた。世間では受け入れられるはずのない中年男と無垢な少女の美しく激しい愛の物語がはじまった…。

2002年/日本/132分/カラー/アメリカン・ヴィスタ/ドルビーSR/R-15

奥田瑛二
小沢まゆ
小路晃
夏木マリ

企画・監督:奥田瑛二
音楽:梅林茂
フォトグラファー:紀里谷和明
美術:日比野克彦


『るにん』

るにん
[解説]
松坂慶子主演/奥田瑛二監督
欲望渦巻く孤島を舞台に描く究極の愛の物語。
江戸幕府によって1,804人が流罪となってやってきた八丈島にまつわる史実をベースに、いつの世も求められる不変の愛を描く。主人公の花魁・豊菊役には、奥田監督が「本物の女優」と惚れ込んだ松坂慶子。その堂々たる貫禄と変わらぬ妖艶さで見るものを圧倒する。豊菊の’最後の恋の相手’として運命を共にしていく喜三郎役には類い希な技術と端正なビジュアルでバレエ界のトップに君臨するプリンシパル 西島千博。

[物語]
絶海の孤島、流刑の地、八丈島。
不可能といわれた島抜けに、愛を賭けて男は挑む……。江戸・吉原に火付けをした罪で流人となった花魁・豊菊(松坂慶子)は再び江戸へ帰るため男たちに体を売って生き延びてきた。心身共にボロボロになった豊菊を介抱したのは、博打の罪で流人となって送られてきたばかりの喜三郎(西島千博)。「俺が江戸に帰してやる」。そして、喜三郎は愛する者のため、絶対不可能とされた「抜け舟」に命を懸けて挑んでいく……。

2004年/日本/149分/カラー/ヴィスタサイズ/DTSステレオ/R-15

松坂慶子
西島千博
奥田瑛二
根津甚八

企画・監督:奥田瑛二
音楽:三枝成彰
衣装デザイン:鳥居ユキ

■『るにん』【ノーカット・完全版】の上映が急遽決定!劇場初公開!!

※一部新聞、チラシ、情報誌等では通常版の公開のご案内をさせていただきましたが、【ノーカット・完全版】での上映が急遽決定致しましたので、ご了承ください。
[06.10.22] 第19回東京国際映画祭 日本映画・ある視点部門公式出品
『長い散歩』舞台挨拶レポート
登壇者:緒形拳(69)〔安田松太郎役〕、杉浦花菜(6)〔横山幸・サチ役〕、高岡早紀(33)〔横山真由美役〕安藤和津(58)〔スーパーヴァイザー、脚本〕

第19回東京国際映画祭 日本映画・ある視点部門公式出品 『長い散歩』舞台挨拶レポート
(左から)安藤和津、高岡早紀、杉浦花菜、緒形拳
(C)2006 TIFF
第30回2006年モントリオール世界映画祭のグランプリ、国際批評家連盟賞、エキュメニック賞の3冠を受賞した奥田瑛二監督、緒形拳主演の『長い散歩』が、10月22日(日)、第19回東京国際映画祭日本映画・ある視点部門において舞台挨拶、上映を行いました。

12月の劇場公開を前にして一足先に上映を観ようとつめかけた満席の会場からは、ゲストの登壇と共に大きな拍手が巻き起こり、舞台挨拶、上映共に大盛況のうちに終了しました。

【舞台挨拶内容】
緒形拳(59):ホップステップジャンプと3作目で奥田監督やりましたね。撮影時には花菜ちゃんと段々と関係が深くなっていかなければいけないのに、松田翔太が出てきて花菜ちゃんの気持ちはすっかり翔太に向いてしまい複雑でした。

杉浦花菜(6):映画をやるみたいだけど、皆さん見てください。監督にはセリフを教えてもらいました。緒形さんはやさしかったです。

高岡早紀(33):自分の次男と同じ年の花菜ちゃんを虐待するという役どころで、精神的にきついところはあったが、自分自身にとってとても思い出深い作品になりました。

安藤和津(58):私生活では奥田の「監督」をしております安藤和津です。奥田監督からのコメントを代読します。

皆さんこんばんは奥田瑛二です。本日皆様にこの場でご挨拶できないこと残念でなりません。只今、「長い散歩」の次なる作品、「風の外側」という映画撮影で下関で監督の真っ最中です。本日の『長い散歩』、日本で一番早く観て頂く皆さんと、時間を共有できないこと、重ねて残念です。しかしながら、緒形拳さん、高岡早紀さん、そして杉浦花菜ちゃんがズラリ並んで挨拶して頂けるとの事。何よりも力強く思います。「緒形さん何かしゃべってくださいね。」この『長い散歩』は、誰の心にも大切で必要なものがつまっています。どうぞごゆるりとご覧下さい。

あ、それから、ハンカチ持ってきましたか。忘れた方は隣の方からティッシュ5枚もらって下さい。では、この映画の監督奥田瑛二でした。

[06.09.14] 映画『長い散歩』モントリオール3冠凱旋記者会見
登壇者:奥田瑛二(56)〔監督/刑事役〕、杉浦花菜(6)〔横山幸・サチ役〕、安藤和津(58)〔スーパーヴァイザー〕、橋口一成(47)〔プロデューサー〕

映画『長い散歩』モントリオール3冠凱旋記者会見
(左から)安藤和津、杉浦花菜、奥田瑛二
カナダのモントリオールで開かれていた第30回2006年モントリオール世界映画祭のコンペティション部門で、最高賞にあたるグランプリ(日本作品のグランプリは、82年の佐藤純弥監督『未完の対局』以来2作目)、国際批評家連盟賞、エキュメニック賞を同時受賞し、計3冠を獲得した『長い散歩』。

9月14日(木)、奥田監督は成田に帰国後、その足で銀座の記者会見場に直行。グランプリトロフィーとモントリオールの熱気をそのまま会場に持ち込み、文字通りの凱旋記者会見が行われた。奥田監督とは数時間遅い別便での帰国となったヒロイン役の杉浦花菜さんと妻の安藤和津さんは、会見終了間近に無事到着。報道陣から思わず熱い拍手が生まれ、会見場はさらにヒートアップした。

【挨拶内容】
奥田瑛二(56):グランプリ受賞の瞬間は全身が総毛立って言葉を失いました。発表された後のことは良く覚えておらず、舞い上がってしまい気づいたらいつのまにか壇上にいました。やっとこれで映画監督奥田瑛二として認知してもらえるのかなと思います。観客からの評価(鳴り止まない拍手とエキュメニック賞)と国際批評家連盟賞という両立した評価をうけたことが非常にうれしいです。審査委員長のキャシー・ベイツからの「魂の映画」だという賛辞を受けて、自分が次に何をするべきかがみえたような気がしました。

杉浦花菜(6): (海外は)お肉が大きくて美味しかった。監督は優しかったけど少し怖かった。今度はお金持ちの役をやりたい。

安藤和津(58):受賞式の際は監督がこんなに緊張しているのを初めてみました。今まではグランプリ受賞の現実味があまりなかったけど、日本に帰ってきてこれでやっと泣けると思います。ひとつの山の頂上に行った思いで本当にうれしいです。

[06.09.06] 2006モントリオール世界映画祭
<グランプリ><国際批評家連盟賞><エキュメニック賞>3冠受賞!  
12月より渋谷Q-AXシネマほか全国順次公開となります、奥田瑛二監督、緒形拳主演の『長い散歩』が、9月4日、カナダのモントリオールで開かれていた第30回2006年モントリオール世界映画祭のコンペティション部門で、最高賞にあたるグランプリを受賞。ほかにも、国際批評家連盟賞と、エキュメニック賞も受賞し、計3冠を受賞いたしました。

【奥田瑛二監督のコメント】
「みんなが、世界中の人が本当の優しい愛を欲しがっている……。それを、モントリオールで立証できたことはこの上ない喜びです」

※エキュメニック賞=人権問題に関わる優れた作品に与えられるキリスト教団体からの賞

監督:奥田瑛二(『少女』『るにん』)出演:緒形拳、高岡早紀、杉浦花菜、松田翔太、原田貴和子、木内みどり、津川雅彦、奥田瑛二
2006/日本/136分/アメリカン・ヴィスタ/ドルビーSRD 製作:ゼロ・ピクチュアズ/大喜/朝日放送  配給:キネティック Supported by イルファーロ (C)2006「長い散歩」製作委員会
文化庁
ゼロピクチャーズキネティック