【第38回東京国際映画祭】コンペティション部門に日本映画2作品「金髪」「恒星の向こう側」 齊藤工が審査員に
2025年10月1日 17:15

第38回東京国際映画祭(10月27日~11月5日開催)のラインナップ発表会見が10月1日、都内で行われた。コンペティション部門には、日本から「金髪」(坂下雄一郎監督)、「恒星の向こう側」(中川龍太郎監督)の2本が選出されており、会見に出席した両監督が映画祭への意気込みを語った。
今年のコンペティション部門は2025年1月以降に完成した長編映画を対象に、108の国と地域から1970本の応募があった(昨年は2023本)。審査委員長を務めるジャーナリスト、作家、プログラマーのカルロ・シャトリアンをはじめ、グイ・ルンメイ(俳優)、マチュー・ラクロー(編集者)、齊藤工(俳優・監督)、ヴィヴィアン・チュウ(監督、プロデューサー)が審査員として、コンペティション部門の全15作品を審査する。

坂下監督の「金髪」は、前代未聞の集団金髪デモに立ち向かう“イタい中学校教師”市川(岩田剛典)の奮闘を通して、日本独特のおかしな校則、教師のブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道という社会問題をシニカルに描く。
オリジナル脚本も手がけた坂下監督は、「いわゆるブラック校則を題材に、しかも、管理する教師側の視点からコメディにできないかなと、漠然としたアイデアから始まった」と振り返り、「なるべく笑っていただきながら、社会のことを考えていただければ」と作品をアピールした。
学生時代には、東京国際映画祭の公式部門であり、若い才能の発掘を目的とした「日本映画スプラッシュ部門」(現在は廃止)に、「何度か応募した」そうで、「でも、上映は叶わずで。それ以降は観客として足を運んでいた。落ちた経験もあるので(笑)、感慨深いです」と初のコンペティション部門選出を喜んだ。
なお、坂下監督のもう1本の新作である「君の顔では泣けない」が、第38回東京国際映画祭ガラ・セレクションで公式上映されることも決定している。
一方の中川監督は、「愛の小さな歴史」「走れ、絶望に追いつかれない速さで」が2年連続で、「日本映画スプラッシュ部門」に出品され、その後も国内外で高い作家性が評価を集める存在だ。
今回、初のコンペティション部門選出を果たした「恒星の向こう側」は、余命わずかの母と、その関係性に葛藤を抱く娘の“喪失と再生”を詩的なビジュアルで描き出すヒューマンドラマ。福地桃子が主演を務め、母親役には映画監督の河瀨直美がキャスティングされており、中川監督は「母親役は河瀨監督一択でした。一筋縄ではいかない方ですが、その厳しさやややこしさ、感受性が作品にパワーを与えてくれる。共演者もビビりながらの演技でしたし、エピソードですか? 言えないことばっかですよ」と“俳優”河瀨直美について語っていた。

ラインナップ発表会見には、本映画祭のフェスティバル・ナビゲーターに就任した瀧内公美が出席。「東京国際映画祭は、アジア最高峰の映画祭であり、アジアから世界へというイメージもある、先駆者的な存在。自分にお声をかけていただけるとは、青天の霹靂だった。映画ファンとしても、ありがたくうれしいですし、緊張もしております」と心境を語り、「映画祭でしか見られない映画や、新しい作家との出合いが醍醐味。私にとっては原石を探す場所」だと期待を寄せていた。
「金髪」(日本/坂下雄一郎監督)
「恒星の向こう側」(日本/中川龍太郎監督)
「ポンペイのゴーレム」(フランス/アモス・ギタイ監督)
「裏か表か?」(イタリア、アメリカ/アレッシオ・リゴ・デ・リーギ監督、マッテオ・ゾッピス監督)
「雌鶏」(ギリシャ、ドイツ、ハンガリー/パールフィ・ジョルジ監督)
「マリア・ヴィトリア」(ポルトガル/マリオ・パトロシニオ監督)
「死のキッチン」(タイ/ペンエーグ・ラッタナルアーン監督)
「マザー」(ベルギー、北マケドニア/テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ監督)
「母なる大地」(マレーシア/チャン・ジーアン監督)
「春の木」(中国/チャン・リュル監督)
「パレスチナ36」(パレスチナ、イギリス、フランス、デンマーク/アンマリー・ジャシル監督)
「虚空への説教」(アゼルバイジャン、メキシコ、トルコ/ヒラル・バイダロフ監督)
「飛行家」(中国/ポンフェイ監督)
「私たちは森の果実」(カンボジア、フランス/リティ・パン監督)
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート