捕まると即死亡、一攫千金を賭けた“激ヤバ鬼ごっこ! グレン・パウエル×エドガー・ライト監督「ランニング・マン」日本版ティザー予告
2025年8月7日 08:00

グレン・パウエル(「トップガン マーヴェリック」)主演、エドガー・ライト監督(「ベイビー・ドライバー」)で、スティーブン・キング(「IT イット “それ”が見えたら終わり。」)の小説を映画化する「ランニング・マン」の日本版ティザー予告編と場面写真4点がお披露目。「殺人ハンターに捕まると即死亡」という、一攫千金を賭けた“激ヤバ鬼ごっこ”が切り取られている。
舞台は、一握りの富裕層と圧倒的多数の貧困層に分けられ、多くの人々が苦しい生活を強いられている世界。主人公のベン・リチャーズ(パウエル)は職を失い、お金もなく、まさに人生のどん底に陥っていた。重病の娘の医療費に困ったベンは、優勝者に一攫千金が与えられるイカれたデスゲーム「ランニング・マン」に参加することに。その実態は、社会を支配するほどの巨大ネットワーク企業が主催する「世界一のリアリティショー」で、参加者が巨額の賞金のために命を賭ける姿を、全世界の観客が熱狂しながら視聴する番組だった。
(C)2025 Paramount Pictures. All Rights Reserved.30日間、逃走範囲は無制限で、高度な殺人スキルを持ったハンターに加え、全視聴者が懸賞金目当てに挑戦者を追いかけるデスゲーム「ランニング・マン」。予告編では、ベンがそんなイカれた内容もものともせず、主催者相手に「俺は絶対勝ち残る。ケツでも拝んでな」と啖呵を切って強気な態度を見せ、逃走中に下着姿で“おしりペンペン”をお見舞いするなど、独自のユーモアと反骨精神を炸裂させている。シリアスなだけではない、命がけの状況すら楽しむかのような茶目っ気と強烈なキャラクター性が印象的だ。
さらに映像には、ハンターによる銃撃、爆破、ドローン追跡にバズーカ砲など、“なんでもアリ”の超過激な逃走劇や、スピード感溢れるカースタントなどが切り取られ、ベンの行く先々が息つく間もなく戦場と化すさまが確認できる。最後はベンがグレネードによる大爆発でボロボロになりながらも、ライブカメラに向かって「捕まえてみな」と不敵に挑発。ライト監督のセンスが光るスタイリッシュな映像、ド派手なアクション、ベンの魅力が凝縮された映像に仕上がった。
(C)2025 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
(C)2025 Paramount Pictures. All Rights Reserved.場面写真には、ベンがフードを被り覚悟を決めたように、真剣な表情を浮かべる姿や、炎に包まれた建物内で逃走を図る絶体絶命のシーンを活写。さらに、ベンをリアリティショーへと誘う冷酷なプロデューサー役のジョシュ・ブローリン(「アベンジャーズ エンドゲーム」)、ド派手に番組を盛り上げる狂気の司会者役のコールマン・ドミンゴ(「シンシン SING SING」)ら、脇を固める豪華キャストが写し出されている。
「ランニング・マン」は2026年1月30日に全国公開。
(C)2025 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート