オリバー・ストーンが暴くエネルギー戦争の裏側 ドキュメンタリー「未来への警鐘」特報&場面写真【コメント、上映劇場一覧あり】
2025年6月28日 12:00

オリバー・ストーン監督が原子力エネルギーを見直すドキュメンタリー「未来への警鐘 原発を問う」の特報と、ストーン監督が原発を視察する模様などを切り取った場面写真10点が公開された。併せてピーター・バラカンからコメントが寄せられた。
本作は、自身のベトナム戦争体験をもとに描いた「プラトーン」(1986)と「7月4日に生まれて」(1989)でアカデミー賞の監督賞を2度受賞したストーン監督が、「いかに気候変動を解決するか」について書かれたアメリカの科学者ジョシュア・S・ゴールドスタインの著書「明るい未来」を基にしたもの。2022年のべネチア国際映画祭でCICT-UNESCOエンリコ・フルキョーニ賞を受賞した。
2017年、トランプ大統領はアメリカをパリ気候協定から脱退させ、気候変動をでっち上げだとしたが、多くの人々は、再生可能エネルギーという形のクリーンエネルギーを選んだ。再エネへの世界の投資はおよそ3兆ドルに達し、太陽光は8割、風力は5割コストが下がった。だが、多大な努力と期待にもかかわらず、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、30年以内に炭素排出をほぼ100%カットしなければ、2050年までに生態系と経済に深刻な被害が及ぶと示した。ストーンは、自ら原子力発電所などに出向いて取材を敢行する。

広島・長崎への原爆投下、チェルノブイリ原発事故、福島第一原子力発電所事故など、人類はこれまで被ばくによる被害を目の当たりにしてきた。だが、石油・ガス業界が率先して行ってきた原子力エネルギーに対する大規模なネガティブキャンペーンによって、核に対する恐怖心を煽られた一面もあると、ストーンは指摘する。
地球が気候変動とエネルギー貧困の課題に直面する今、果たして「原発」は未来への鍵となるのか。いま人類が選ぶべきエネルギーとは何かを問いかける衝撃のドキュメンタリーだ。なお、本作はソフト化ならびに配信は予定していないという。「未来への警鐘 原発を問う」は、8月1日から池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。

ピーター・バラカンから寄せられたコメントは以下の通り。
青森県:青森松竹アムゼ(近日公開)
東京都:池袋シネマ・ロサ(8月1日~)
東京都:アップリンク吉祥寺(8月1日~)
神奈川県:シネマジャック&ベティ(8月1日~)
栃木県:小山シネマロブレ(8月1日~)
栃木県:宇都宮ヒカリ座(近日公開)
新潟県:シネ・ウインド(近日公開)
石川県:ユナイテッドシネマ金沢(8月1日~)
富山県:ほとり座(近日公開)
愛知県:ミッドランドスクエアシネマ(8月1日~)
奈良県:ユナイテッドシネマ橿原(8月1日~)
大阪府:テアトル梅田(8月1日~)
京都府:アップリンク京都(8月1日~)
兵庫県:シネ・リーブル神戸(8月1日~)
兵庫県:洲本オリオン( 8月29日~)
岡山県:シネマ・クレール(8月22日~)
熊本県:Denkikan(近日公開)
(C)2023 Brighter Future, LLC
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券