「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章」渋谷PARCOで開催 展示内容リニューアル、音声ガイドは新バージョン
2025年2月25日 14:00

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」初の展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」が東京凱旋を果たし、3月28日~4月20日に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章」として渋谷PARCOで開催されることが決定した。
2023年に公開された劇場アニメ「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は、漫画家・水木しげるさんの生誕100周年記念作品で、水木さんの代表作「ゲゲゲの鬼太郎」の主人公・鬼太郎の出生にまつわる秘密を明かす物語。後の「目玉のおやじ」である鬼太郎の父と、帝都血液銀行に勤めるサラリーマンの水木が、日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族が支配する「哭倉村」の闇を暴く姿を描く。24年には、映像や音声をブラッシュアップした「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」も公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」は、映画のストーリーと世界観を追体験できキャラクターや美術設定など制作の裏側も楽しめる内容で、24年6月の東京・池袋PARCOを皮切りに全国5会場で開催された。


東京凱旋「~追憶展~ 終章」では展示内容をリニューアル。「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」の絵コンテや原画(総作画監督修正)、各種設定資料を初公開するほか、フォトスポットの設置や作中美術の再現展示なども行われる。音声ガイドは、鬼太郎の父(CV:関俊彦)と水木(木内秀信)による新バージョンとなる。




イベントビジュアルは「~追憶展~」に引き続き、キャラクターデザインの谷田部透湖による描き下ろし。入場特典はステッカーで、「~追憶展~ 終章」のイベントビジュアル(全1種)に、これまでの各会場で配布されていた「~追憶展~」イベントビジュアルか谷田による鬼太郎と水木の描き下ろしツーショットイラストのどちらか(全2種・ランダム)を加えた計2枚がプレゼントされる。


物販コーナーでは、5000円購入ごとにオリジナルスクエア缶バッジ1個(全9種)をランダム配布。「~追憶展~」「~追憶展~ 終章」各展のイベントビジュアルと、描き下ろしツーショットイラストの彩色版を使用したアイテムとなっている。

チケットはイープラスで販売中。音声ガイド付きで2500円。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画