【本日配信】ピクサー新作アニメシリーズは、今敏監督の「パプリカ」から影響を受けていた!
2025年2月19日 11:00

ピクサー・アニメーション・スタジオがディズニープラス向けに制作した、映画を原作としない初のオリジナルアニメシリーズ「ウィン OR ルーズ」(全8話)が、2月19日から独占配信。新キービジュアル、新クリップ2本(https://youtu.be/9XY7IsXk7DM)(https://youtu.be/p08uvlu4X1c)、脚本と監督を担うキャリー・ホブソンとマイケル・イェーツ、プロデューサーのデビッド・ラリーからのコメントが披露された。
中学生男女混合ソフトボールチーム「ピクルス」の決勝戦までの1週間を追いかける本作は、各話20分のエピソードで、同じ1週間が選手、その家族、審判など、複数の視点から語られていく。自信がなさそうな子どもたち、過保護な親、恋に悩む審判ら、ひとつの出来事を取り巻くさまざまな人の視点が、多角的に描かれるユニークな構成だ。
幼少期にソフトボールをやっていたというホブソンは、父親がチームの監督を務めていたこともあり、「実体験から生まれたキャラクターが登場する」と明かす。主人公のひとりに審判を選んだ理由については、「私はいつも審判がかわいそうだと思っていた」と振り返り、「彼らは自分の仕事をできるだけ正確にこなそうとしているし、私生活では愛を求めている。でも、中学生くらいの年齢だと、プロではないですが、審判の内容によっては親たちが怒るのです。『審判を罵倒する前に、よく考えなさい』と表現したかった」と語っている。
また、イェーツは、ソフトボールの試合を描くことで、人生にも共通する教訓が得られると語る。「人生ではときどき、投手からの球を打者が受ける際、(審判に)その球を誤って判定されることもあります。そして、僕たちは、その球を打つか、それともボールとして見逃すか判断しないといけないのです」。つまり、困難に巻き込まれたとき、勇気を出して勝負することも大事だが、ときにはグッとこらえ見逃さなければならない瞬間もあることを、伝えたいと明かす。
プロデューサーで、過去には「リメンバー・ミー」のビジュアルエフェクトを担当したラリーは、本作が日本のあるアニメ作品から影響を受けていると明かしている。
「人々が自分たちの人生のなかで抱えていることを、アニメーションを使ってちょっと劇的にしています。この作品の制作を通して、僕たちは多くの日本のアニメーションから影響を受けました。例えば、今敏監督の『パプリカ』がひとつの例ですが、そういった作品から多くの影響を受けています」
キービジュアルは、笑顔を浮かべる女の子、闘志を燃やす男の子、真剣な眼差しで選手にサインを送るコーチら、本作の登場人物の個性が、それぞれのカラーと合わせてコミカルに表現されている。また、2種類の映像クリップは、それぞれ第1話「コーチの子」、第4話「スパイク」の見どころを紹介している。
「ウィン OR ルーズ」は、2月19日に初回2話が、ディズニープラスで見放題独占配信。以降、毎週水曜に新エピソードが配信される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ