第3回新潟国際アニメーション映画祭 レトロスペクティブ部門で今敏監督を特集
2024年12月24日 18:00

2025年3月15日~20日に新潟市で開催される、長編アニメーション映画のコンペティション部門を持つアジア最大の祭典、第3回新潟国際アニメーション映画祭のレトロスペクティブ部門で、今敏監督を特集する。
新潟国際アニメーション映画祭では、映画・アニメーション文化のなかで未来に残すべき監督と作品にフォーカスし、上映やトークを通じてその意義を振り返り、世の中に発信すべくレトロスペクティブ部門を設けてきた。
第1回ではエッジの利いた映像表現でアニメーションの概念を変えた大友克洋、第2回ではアニメーションの理論を突き詰めた高畑勲と歴史に残る巨匠を特集。今年、2025年(第3回)夢と現実の境をたゆたうようなアニメーション表現で見るものを虜にし、没後14年がすぎた今でも、その作品が世界に大きな影響を与え続けている今監督を特集する。

2010年に46歳の若さで逝去した今監督は、没後14年が過ぎたいまも、世界の最も偉大なアニメーション監督として真っ先に名前が挙がる一人。その緻密な画面設計や現実と虚構をシームレスにつなぎ物語を綴る斬新な演出、さらに作品の背景に込められた知性、その全てで卓越した存在だ。
アニメーションだけでなく、実写映画やイラストレーション、ゲームなど様々な分野に影響を与え続け、世界から高く評価され続ける今敏のアニメーションの魅力は何かを振り返る。今回は監督作品だけでなく、原画、演出などで参加した作品もあわせて紹介。また、作品に関わった関係者トークで、制作当時の様子を明らかにする。
第3回新潟国際アニメーション映画祭、最新情報は随時公式サイト(https://niaff.net)で告知する。
(C)2001 千年女優製作委員会
(C)2003 今 敏・マッドハウス/東京ゴッドファーザーズ製作委員会
(C)2006 MADHOUSE / SONY PICTURES ENTERTAINMENT (JAPAN) INC.
(C)今 敏/株式会社マッドハウス/「妄想代理人」製作委員会
(C)1995マッシュルーム/メモリーズ製作委員会関連ニュース
河森正治監督×髙橋渉監督×リアン=チョー・ハン監督、日本のアニメーションの底力を語る!「止まっている絵が動いて見えることで命があるように感じる」【第38回東京国際映画祭】
2025年11月2日 20:30
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ