米メディア企業コムキャスト、ケーブルTV部門を分社化 NBCユニバーサルは映画・配信事業に注力へ
2024年11月22日 16:00

米メディア企業コムキャストは、ケーブルテレビ部門を分離し、新会社として独立させる計画を発表した。MSNBCやCNBCなど7つのチャンネルを分社化する大規模な組織再編で、取引規模は70億ドル(約1兆円)規模となる見通しだ。
分社化の背景には、視聴者の配信サービス離れによるケーブルテレビ事業の急速な価値低下がある。これまでケーブルチャンネル事業は、コムキャストの中核を担う収益源だったが、ネットフリックスやディズニープラスなどの台頭により、従来型のテレビ視聴が激減。同業のパラマウントやワーナー・ブラザース・ディスカバリーも今夏、ケーブルテレビ事業で数十億ドル規模の減損処理を実施していた。
新会社のCEOには、NBCユニバーサルでメディアグループを統括してきたマーク・ラザラスが就任。USA、SYFY、Golf Channel、E!、Oxygenの各チャンネルを率いることになると、米デッドラインが報じている。
一方、NBCユニバーサルは映画スタジオのユニバーサル・ピクチャーズ、地上波放送のNBC、配信サービスのPeacockを保持。映画部門で実績を上げてきたドナ・ラングレーが、NBCユニバーサルのエンターテインメント&スタジオ部門会長として権限を拡大する。ラングレーは昨年、クリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」で約10億ドルの興行収入を記録。今月公開されるミュージカル映画「ウィキッド ふたりの魔女」も大ヒットが期待されている。
また、人気リアリティ番組を多数抱えるケーブルチャンネル「Bravo」は、配信サービス「Peacock」でも高視聴率を記録していることから、分社化の対象からは除外されている。
新会社の設立は2025年後半までに完了する予定。コムキャストの株主には新会社の株式が割り当てられ、同社会長のブライアン・ロバーツが議決権の3分の1を保持する。今回の組織再編は、米メディア業界における視聴形態の変化と、それに伴う事業構造の大転換を象徴する動きとして注目されている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI