最新ラインナップ11作品をスクリーンで「カンヌ監督週間 in Tokio 2024」12月8日から開催
2024年11月12日 15:00

「カンヌ監督週間 in Tokio 2024」が、ヒューマントラストシネマ渋谷で12月8日~19日の12日間にわたり開催される。
本特集は、ソフィア・コッポラ、スパイク・リー、ジム・ジャームッシュ、グザビエ・ドラン、大島渚、北野武、黒沢清、三池崇史、西川美和ら、名だたる監督たちを見出してきたカンヌ国際映画祭のセレクションである「監督週間(Quinzaine des cinéastes/Director’s Fortnight)」の最新ラインナップを日本国内でいち早くスクリーンで紹介するもの。
2023年のアジア初開催が好評を博し、今年2回目となる「カンヌ監督週間 in Tokio 2024」では、昨年に急逝したソフィー・フィリエール監督がアニエス・ジャウィを主演に中年の危機を描いた遺作「これが私の人生」(英題:This Life Of Mine)をオープニング作品に据え、セザール外国語映画賞に輝いた「8月のエバ」(19)で知られるスペイン人監督ホナス・トルエバ「ジ・アザー・ウェイ・アラウンド(英題)」、カナダの鬼才マシュー・ランキン「ユニバーサル・ランゲージ(原題)」、70~80年代にかけての偏執的なスリラーの巨匠たちへオマージュを捧げたライアン・J・スローン監督による初長編作品「ゲイザー(英題)」ほか全11作品をラインナップ。
日本からは、カンヌ現地でも高く評価され「国際映画批評家連盟賞」を女性監督として史上最年少で見事受賞した山中瑶子監督「ナミビアの砂漠」、日本アニメーションとしては6年振りに選出された、久野遥子監督・山下敦弘監督「化け猫あんずちゃん」、そして山村浩二監督による短編アニメーション「とても短い」が過去の短編6作品とあわせて上映される。
1968年、作家性や芸術性の高い作品を称揚するためにカンヌ映画祭に創設された「監督週間」だが、そのセレクションは決してハ-トウォーミングな作品やラブコメなどではなく、ラディカルで自由な矢を放ち、見る者の心を打つメッセージ性の高い作品ばかりだ。日本の映画ファン、映画・映像業界に携わる人々、そしてこれからその世界に飛び込もうとしている若者たちへ向けて、世界の最前線の映画をVIPO(映像産業振興機構)がセレクトした。
開催期間中は「監督週間」の現アーティステック・ディレクターであるジュリアン・レジ氏の来日をはじめ、豪華ゲストを招いてのトークイベントも予定している。(※イベント詳細は後日発表)
©CHRISTMAS IN JULY
©2024「ナミビアの砂漠」製作委員会
監督:ハラ・エルクシ
©ATELIER DE PRODUCTION - AGAT FILMS & CIE
©Telstar Films
©いましろたかし・講談社/化け猫あんずちゃん製作委員会
©Visit Films
©Los Ilusos Films, Les Films du Worso and Memento International
監督:マシュー・ランキン 配給:クロックワークス
2024©Yanai Initiative【会場】ヒューマントラストシネマ渋谷(東京都渋谷区渋谷1-23-16 ココチビル7・8F)
【鑑賞料金】
一般:2000円/大学:1500円/小中高:1000円/シニア:1300円/ハンディキャップ割引:1000円
TCG会員:あり(いつでも1400円) ※火・木1200円割引ナシ
【前売券】ムビチケ前売券(オンライン):1600円https://mvtk.jp/film/Z0000067
※水曜サービスデー(毎週水曜日):1300円
※イベント回:2000円均一(割引なし・特別鑑賞券使用不可)
関連ニュース
第77回カンヌ国際映画祭総括 グレタ・ガーウィグ、ショーン・ベイカー、ルーカスにコッポラ…アメリカの新旧世代が並ぶ閉幕式 日本の若手の活躍も【パリ発コラム】
2024年6月2日 11:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー