“B級映画の帝王”ロジャー・コーマンさん死去
2024年5月14日 21:00

“B級映画の帝王”と称されたロジャー・コーマンさんが98歳でこの世を去った。
コーマンさんは1953年から映画監督・プロデューサー・脚本家などとして活躍。1971年までに1年あたり7本の映画をプロデュースしたといわれ、1960年の監督作「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960)」に至ってはわずか2日で撮影を終えたという伝説がある。
低予算で素早く撮影を終えることをモットーとするコーマンさんは、「私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか」という自伝で自身の哲学を綴っている。アメリカにおいてインディペンデント映画の礎を築き、1960年代から70年代にかけて起きた「アメリカン・ニューシネマ」を先導した。
コーマンさんの最大の貢献は、次世代の映画人材の育成にも大きな足跡を残したことだ。フランシス・フォード・コッポラ、ロン・ハワード、マーティン・スコセッシ、ジョナサン・デミ、ピーター・ボグダノビッチ、ジョー・ダンテ、ジョン・セイルズなど、名だたる映画監督はすべてコーマンさんのもとで映画監督としてのデビューを飾っている。のちに「ターミネーター」シリーズや「アバター」シリーズを手がけるジェームズ・キャメロン監督もコーマンさんに師事している。
役者に関しても、ピーター・フォンダ、ジャック・ニコルソン、ロバート・デ・ニーロ、デニス・ホッパー、ブルース・ダーン、ダイアン・ラッド、ウィリアム・シャトナーらを発掘。イングマール・ベルイマンや黒澤明、フェデリコ・フェリーニといった巨匠の映画作品の米国配給にも尽力している。
低予算ながら時代を超越した作品を数多く手がけ、次世代の映画人の育成と映画文化の普及にも尽力したコーマンさんの功績は計り知れない。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

過去最高の評価!最も泣いた!
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

ハリポタファンに激烈にオススメ
【本気で良かった】夢と魔法のような、最高の空間…特別すぎる体験でした【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

え、伊藤英明!? すごすぎる…!
【狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!】地上波では絶対ムリ!? 超暴力的・コンプラガン無視の超過激作!
提供:DMM TV

是枝裕和監督作品「ラストシーン」
iPhone 16 Proで撮影。主演は仲野太賀と福地桃子。(提供: Apple)