映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ケビン・コスナー主演・監督の西部劇「ホライズン」、カンヌでワールドプレミア

2024年4月10日 20:00

リンクをコピーしました。
ケビン・コスナー
ケビン・コスナー
Photo by Axelle/Bauer-Griffin/FilmMagic/Getty Images

ケビン・コスナーが監督・主演を務める西部劇「ホライズン、アメリカン・サーガ(原題)」が、カンヌ国際映画祭でワールドプレミアを飾ることが明らかになった。

コスナーといえば「アンタッチャブル」(87)でハリウッドのトップスターとなり、「さよならゲーム」(88)、「フィールド・オブ・ドリームス」(89)などに出演。初監督を務めた「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(90)がアカデミー賞で作品賞、監督賞などを受賞。しかし、監督第2作「ポストマン」(97)が興行・批評ともに大失敗した過去を持つ。

「ホライズン、アメリカン・サーガ(原題)」は、コスナーにとって「ワイルド・レンジ 最後の銃撃」(03)以来の監督作。南北戦争の前後15年間にわたる西部開拓時代を多面的に描く作品で、4部作として企画されている。キャストには、シエナ・ミラーサム・ワーシントンジェナ・マローンらが名を連ねる。

カンヌでの上映決定にともない、コスナーは声明を発表。「カンヌ映画祭が私の映画『ホライズン、アメリカン・サーガ』を選んでくれたことに感謝します。クロワゼットの街に戻るのは実に20年ぶりとなります。正しいタイミングで戻る機会を待っていましたが、ついにその時が来たと誇りを持って言えます。『ホライズン、アメリカン・サーガ(原題)』は35年前に始まった物語であり、この素晴らしい旅路の成果を世界に向けて発表する場所として、カンヌ以上の場所はないと信じています。フランスの人々は常に映画を支持し、映画製作を深く信じてきました。私も自分の作品を深く信じています」

現時点で、今年のカンヌ映画祭でコンペ外でのプレミア上映が決まっているのは、ジョージ・ミラー監督の「マッドマックス フュリオサ」と、「地下室のヘンな穴」のカンタン・デュピュー監督によるオープニング作品の「ザ・セカンド・アクト(原題)」。フランシス・フォード・コッポラ監督の野心作「メガロポリス(原題)」や、エマ・ストーンヨルゴス・ランティモス監督による「哀れなるものたち」に続くタッグ作「憐れみの3章」も交渉中といわれている。

なお、コスナーの「ホライズン、アメリカン・サーガ(原題)」は第1弾が6月28日、第2弾が8月16日に全米公開を予定している。

ケビン・コスナー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング