リメイクシリーズ最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」 福井晴敏を総監督に全7章で劇場上映
2024年1月7日 17:30

「宇宙戦艦ヤマト」リメイクシリーズの最新作「ヤマトよ永遠(とわ)に REBEL(レベル)3199」が全7章仕立てとなり、「第一章 黒の侵略」が2024年7月19日から全国の劇場で上映を開始することが決まった。また、これまでシリーズ構成や脚本として同シリーズに携わってきた、小説家で脚本家の福井晴敏が総監督を務めることがわかった。

「宇宙戦艦ヤマト」リメイクシリーズは、1974年放送のテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」をリメイクした「宇宙戦艦ヤマト2199」を皮切りに、78年公開の劇場アニメ「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」ほかが「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」、79年放送のテレビスペシャル「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」が「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」として翻案。80年公開の劇場アニメ「ヤマトよ永遠に」を原作とする「ヤマトよ永遠に REBEL3199」は、「宇宙戦艦ヤマト2205」の続編に位置づけられており、新解釈を加えて全7章(全26話)で再構成される。

ガミラス星とイスカンダル星が消滅した事件から2年が経った2207年を舞台に、太陽系に突如出現した謎の巨大物体グランドリバースによる危機から地球と人類を救うため、未踏の時空へと向かう宇宙戦艦ヤマトの航海が描かれ、特報には、地球防衛軍の攻撃をものともせずにグランドリバースが地球に進軍する様子や、主人公・古代進、ヒロインの森雪の姿などが描かれている。

「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」ではシリーズ構成、「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」では脚本を担当した福井が、今作ではシリーズ構成および脚本に加え総監督も務める。このほか、メインスタッフには「宇宙戦艦ヤマト2205」の製作に携わった面々が集結しており、監督はヤマトナオミチ、岡秀樹が福井とともに脚本を担当。キャラクターデザインを結城信輝、メカニカルデザインを玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加、音楽を宮川彬良、兼松衆、宮川泰が手がけ、「『宇宙戦艦ヤマト』という時代 西暦2202年の選択」のstudio MOTHERがアニメーション制作を行う。

ティザービジュアルは、74年放送の「宇宙戦艦ヤマト」テレビ放送から50年目を迎え、シリーズの節目として展開する「五十年目の“抵抗(REBEL)”」というキャッチコピーとともに総監督を務める福井の言葉があしらわれ、原作「ヤマトよ永遠に」のビジュアルをオマージュした麻宮騎亜描き下ろしとなっている。
また、24年1月5日午前0時(4日深夜12時)からは加藤直之描き下ろしのイラストを使用した全7章セット前売り券の発売も決定した。前売り券はメイジャーで数量限定での取り扱いとなっており、価格は1万3100円(税込み)。
スタッフ陣のコメントは以下の通り。

本作『ヤマトよ永遠に REBEL3199』は、総監督、シリーズ構成を務める福井晴敏が5年前から構想を練ってきた物語です。
奇しくも、いま地球で起きている事象――暴力がもたらす悲劇、混乱を予見していたかの様な作品となりました。
ヤマトと地球の人々は、巨大な“敵”に蹂躙され翻弄されながらも、懸命に立ち向かっていきます。
生きよう。生きなくてはいけない、と。
私も皆さんもいろんな事情を抱えて生きています。
その私たちの映し鏡、宇宙戦艦ヤマトの新たな航海を見届けてください。

ヤマトは抵抗の物語です。
一方的に境界を侵し、服従を強いる他者への抵抗。人を、社会を無惨に蝕む、理不尽な天災への抵抗。
それらと向き合い、戦ううちに、いつしか自由も人間性も犠牲にし、なにを守ろうとしていたのかもわからなくなってしまう。
やさしさと表裏一体の、人の愚かさに対する抵抗――。
最初の船出から半世紀を経て、その抵抗の物語は、我々の明日を左右する現実になりつつあります。
そんな時代に語られる、五十年目の宇宙戦艦ヤマト――スタッフ一同、魂を削って紡ぎあげています。
ご期待ください。
亡き父と一緒に幼い頃に見た「永遠に」、に自分がこう言う形で携わる運命に心震えております。
自分にとっても核になる作品であり心の軸にある作品です。
歴代監督の名を汚さないよう精魂込めて務めさせていただきます。
皆様何卒宜しくお願いします。

『ヤマトよ永遠に』(1980年)が制作された80年代は、父・宮川泰が羽田健太郎さんと共に仕事をし始めた時期でもあります。
この楽曲は羽田さんでないと弾けないだろうな…!と思うような曲も生まれてきました。
今回、そのような沢山の方々の知恵や技が折り重なったモノを再現しようとしているからこそ、敢えて次の世代の人と共にもがきたいと考えるようになりました。
そこで『REBEL3199』では、数年前から注目していたピアニストであり作曲家の兼松衆さんにご参加いただきました。
僕の引き出しでは思いつかないような音を創造していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
オリジナル楽曲の再現性はより高く、重いところはさらに重く、シャープに仕上がっています。
もはや見た目だけでなく、先達たちの精神をも再現するフェイズに突入しています。
ぜひ、楽しみにして頂ければ幸いです。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【オトクに観るなら絶対チェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、こちらでご紹介!
提供:KDDI