第17回田辺・弁慶映画祭、瑚海みどり監督「99%、いつも曇り」がグランプリほか5冠、映画.com賞は大黒友也監督「ゴミ屑と花」が受賞
2023年11月13日 21:00
(C)田辺・弁慶映画祭実行委員会第17回田辺・弁慶映画祭が11月10日から12日まで和歌山県田辺市紀南文化会館で開催され、最終日にコンペティション部門の各賞が発表された。今年は過去最高となる188本の応募があり、厳選された入選8作品の中から瑚海みどり監督「99%、いつも曇り」が弁慶グランプリと観客賞、俳優賞(瑚海みどり、二階堂智)、新設のわいず倶楽部賞を獲得。秋葉美希監督「ラストホール」がキネマイスター賞、大黒友也監督「ゴミ屑と花」が映画.com賞、緑茶麻悠・佐伯龍蔵監督「ロマンチック金銭感覚」がフィルミネーション賞を受賞した。

瑚海監督の「99%、いつも曇り」は、アスペルガー(発達障害)傾向にあることに悩みを持つ楠木一葉(45歳)が、流産した経験もあり子作りに前向きになれないことで、次第に夫の大地(50歳)とすれ違っていく葛藤を描いた人間ドラマ。瑚海監督が自ら一葉を演じ、二階堂智、永楠あゆ美らが共演。瑚海と二階堂が揃って俳優賞を受賞するなど圧倒的な支持を得た。瑚海は俳優、声優として活動し、2020年より映画製作を学び、21年に製作した「橋の下で」が第34回東京国際映画祭×Amazon Prome審査員特別賞などを受賞。本作が初長編映画となる。

映画.com賞を受賞した大黒監督「ゴミ屑と花」は、ゴミ収集の仕事をはじめた尾崎浩一と、研修期間の指導員・橋本花を主人公に、深夜のゴミ収集にまつわるドラマを丹念に描いた、誰に称えられることのない影の功労者を見つめたアンサングヒーローの物語。主演は植木祥平と花柳のぞみ。大黒監督は、中田秀夫、黒沢清、三池崇史ら名だたる監督たちの現場で助監督を務め、本作が初監督作品となる。
今年は「ジョゼと虎と魚たち」「引っ越し大名!」などの犬童一心監督、濱口竜介監督「ドライブ・マイ・カー」の韓国側プロデューサーも務めたイ・ウンギョン氏がコンペティション部門の特別審査員を務めた。なお、受賞作品(わいず倶楽部賞を除く)は副賞としてテアトル新宿、シネ・リーブル梅田の2カ所で来年上映される予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー