映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【「明ける夜に」評論】夏の終わりが導く寂寞感のようなもの

2023年8月20日 20:00

リンクをコピーしました。
「明ける夜に」
「明ける夜に」

“気まずさ”なる、その場の空気。それは、交わされる会話(台詞)のリズムやテンポ、或いは、間を応用し、やや噛み合わない姿を演出することで映像に伴わせることがある。「明ける夜に」(2023)は、8月31日の夕刻から9月1日の朝にかけての、夏が終わるひと夜を描いた作品。この映画の登場人物たちはよく喋るのだが、そこに“気まずさ”を漂わせることで、作品そのもののトーンになっているのも特徴だ。フィックスによる長回しの撮影を実践。つまり、編集によるカット割りによって会話のテンポや間、リズムを生み出しているのではなく、役者の演技によって導かれているものであることが判る。

電話をしながら男性に包丁を向けている女性、コンビニのバイトでレジにいる男女、面接を待つ男女の就活生、砂浜に首から下が埋められた男性と元野球部の青年。彼ら(主要な登場人物たち)の抱える設定が総じて個性的であるため、群像劇であるにも関わらずわたしたち観客が混乱しない点も特徴のひとつに挙げられるだろう。また、先行きの読めない状況を提示することで、観客が物語に対して能動的になってゆく構成も見事だ。彼らの言葉と言葉の間にあるニュアンスを推し量り、言葉の持つ表層的な意味合いの向こう側へと思いを馳せるようになる。そのメカニズムは、“果てしない“向こう側が存在する海原へ思いを馳せることに似ているが、一方で彼らには希望に満ちた“果てしない”未来が待ち受けていないであろうことをわたしたちは推し量っている。それは、なにかに導かれるように夜の海へと若者たちが集い、戯れる姿に寂寞感を呼び起こす由縁でもある。

就活中の男女はコンビニに寄り、男性に包丁を突きつけていた女性宅を訪れる。やがて、複雑に絡み合った登場人物同士の人間関係を解きほぐすことで、観客の脳裏に相関図を構築させるという快感が生まれてゆく。「ハチミツとクローバー」(2006)が実写映画化された際、<全員片想い>との惹句が話題となった。その後、「全員、片想い」(2016)という映画も製作されたように、「明ける夜に」にも同様の<全員片想い>感がある。それぞれが望むような人間関係は構築できず、想いがかなわないことを描いている点も本作の特徴だろう。転じて、役者の演技を見る映画になっていることも特徴だ。そう、この映画の役者たちは魅力的なのである。ここには、まだ世にさほど知られていない若い俳優たちを魅力的にさせる術が隠されている。同時に、まだ世にさほど知られていない若い俳優たちが己を魅力的に見せる術の在り処がある。劇中の若者たちもまた、“まだ何者でもない”ことと呼応させながら、夏が終わっても、次には秋がやって来るとも思わせている。

タイトルに「明ける夜に」と謳っている以上、物語は夜明けと共に幕を降ろすことになる。つまり、この映画は“限られた時間”を描いているのである。観客が物語の終わりを事前に感知しているという構成は、どこかリチャード・リンクレイター監督の「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離」(95)のようでもある。願わくば「ビフォア・サンセット」(2004)や「ビフォア・ミッドナイト」(2013)のように、彼らの未来を十数年毎に見てみたいと個人的に思う。

リチャード・リンクレイター の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング