スパイダーマンの歴史が決定的に変わる “悲しき定め”に立ち向かう「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」ポスター
2023年5月9日 10:00

アニメーション映画「スパイダーマン スパイダーバース」(2019)の続編となる「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」の日本版ポスターがお披露目。スパイダーマンVS全スパイダーマンという、史上かつてない、スパイダーマン同士の戦いが切り取られている。
時空の歪みで、異なる次元で活躍するスパイダーマンたちが集められた世界を舞台に、ピーター・パーカーの遺志を継いだ主人公の少年マイルス・モラレスがスパイダーマンとして成長していく姿を描いた「スパイダーマン スパイダーバース」。コミックをそのままアニメにしたような、2Dと3Dを融合させた革新的な映像とマルチバースを本格的に描いた物語が高く評価され、第91回アカデミー長編アニメーション賞を受賞した。
続編では、マルチバースを自由に行き来できるようになった世界で、マイルスは久しぶりに再会したグウェンに導かれ、ある別の次元に足を踏み入れる。そこには、さまざまなユニバースから選び抜かれたスパイダーマンたち(=スパイダー・ピープル)が集結していた。
「運命なんてブッつぶせ。」というキャッチコピーが力強く入っている日本版ポスターでは、スパイダーマンと、あらゆる次元から集結した無数のスパイダーマンたちが対峙。互いに、いままさに飛びかかろうとしている、疾走感溢れる対決の瞬間が切り取られている。
本作ではなぜ、スパイダーマン同士が戦うことになるのか――その理由は、スパイダーマンというヒーローの根源とも言える“運命”にあった。2002年、「スパイダーマン」シリーズ第1作が「運命を受け入れろ」というコピーで日本に上陸して以来、「アメイジング・スパイダーマン」シリーズ(12~)、「スパイダーマン ホームカミング」シリーズ(17~)などで、“親愛なる隣人”であるスパイダーマンたちは特別な力を手に入れ、世界を守る使命を背負う一方で、愛する者たちを失ってきた。そんな“悲しき定め”を受け入れてきた、かつてのスパイダーマンたち。マイルスも同様に、自身の運命と向き合うことになるが、彼は世界と愛する人の両方を守りぬくことを誓い、運命に初めて抗おうとする。スパイダーマンの歴史が決定的に変わることを期待させる本作は、全米で「今年の夏に最も期待されている大作映画」第1位(米最大のチケット販売サイト「Fandango」が23年2月~3月にかけて行った調査を参照)に選ばれている。
「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」は、6月16日に全国公開。さらなる続編「スパイダーマン ビヨンド・ザ・スパイダーバース」は、2024年に公開される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント