手塚治虫「火の鳥」望郷編、初アニメ化の重圧 「PHOENIX:EDEN17」製作陣インタビュー&本編シーンとらえた特別映像
2023年3月24日 16:00
手塚治虫氏の名作漫画「火の鳥」を、STUDIO4℃がアニメ化する「PHOENIX:EDEN17」の特別映像(https://youtu.be/KPruQM1ZBQE)と、ティザーキービジュアルがお披露目。ビジュアルには、地球に思いを馳せる主人公の少女ロミが切り取られている。
“漫画の神様”と呼ばれる日本を代表する漫画家・手塚氏が、活動初期から晩年まで手がけたライフワークでもある作品「火の鳥」。1967年に連載開始された、全12編の壮大な物語は、「人間とは、生命とは何か」を問いかける。映画化、アニメ化、ミュージカル化などさまざまな形で展開されてきたが、いままで映像化されたことがなかった「望郷編」が約50年の時を経て、「PHOENIX:EDEN17」としてアニメ化される。
時は宇宙時代。自然が失われ続け、荒廃していく地球に絶望したロミと恋人のジョージは、ふたりだけの新たな生活を始めるため、惑星「エデン17」へと向かう。しかしそこは、水は枯れ、かつて移住した人々が生き延びることができず、滅んでしまった星だった。旅路の最中、彼女はずっと故郷の美しい地球へ戻りたいという思いを胸に秘めていた。
制作を担うのは、ハイクオリティかつエッジのきいた映像作品で知られるアニメ制作会社 STUDIO4℃。第31回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に輝いた「鉄コン筋クリート」に加え、「マインド・ゲーム」「漁港の肉子ちゃん」など、国内外で評価される作品を生み出している。STUDIO4℃が仏映像会社ANKAMAとタッグを組んだ「ムタフカズ MUTAFUKAZ」で、“アニメ界のアカデミー賞”と呼ばれる2019年のアニー賞長編インディペンデントアニメ部門にノミネートされた西見祥示郎が監督を務める。西田達三(「バケモノの子」)がキャラクターデザイン・作画監督、木村真二(「海獣の子供」)が美術監督、斉藤亜規子(「ベルセルク 黄金時代篇」)が演出・CGI監督、重村建吾(「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」)が編集を担うなど、豪華スタッフ陣が集結した。
特別映像では、スタッフインタビューを交えながら、新たな本編シーンが切り取られている。名作のアニメ化を手がけることに、西見監督は思わず「手塚さんはすごい!! このタイトルを扱う重さを、いま実感してます」と、胸中を吐露。編集の重村は「心の機微や感情の変化だったり、作品の根幹にあるものを崩さないように、読んでいた時の感動を伝えられるように」と、熱く語っている。みずみずしく生きる人々、躍動するロボット、広大な宇宙など目を奪われるシーンに、制作過程の原画やラフカットなども盛り込まれている。
ティザーキービジュアルには、「エデン17」でひとり佇むロミを活写。彼女の背後には、一度は自ら離れ、しかし心の奥底では忘れることができない地球が大きく浮かんでいる。「エデン17」から遥か遠く離れ、目で見ることは到底かなわない地球への切ない心情が描き出されている。
「PHOENIX:EDEN17」は、ディズニープラスの「スター」にて、2023年配信。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー