「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」金曜ロードショーで4月7日に初放送! 「漆黒の追跡者」と2週連続
2023年3月17日 12:00

国民的アニメシリーズの劇場版最新作「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の公開(4月14日)を記念し、日本テレビ系「金曜ロードショー」で、「ハロウィンの花嫁」と「漆黒の追跡者(チェイサー)」が2週連続で放送されることが決定。「ハロウィンの花嫁」は4月7日に初放送、「漆黒の追跡者(チェイサー)」は同月14日に放送される。

4月7日のシリーズ第25弾「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」は、劇場版シリーズ歴代最高となる興行収入97億8000万円を記録した大ヒット作。3年前の連続爆破事件の犯人が脱獄し、公安警察の降谷零(安室透/バーボン)は、同期・松田陣平刑事を葬った因縁の相手を追いつめる。しかし、そこに現れた謎の仮装の人物に、首輪爆弾をつけられてしまう。安室の警察学校時代の同期である松田、萩原研二、伊達航、諸伏景光が勢ぞろいし、5人の絆が描かれる。

4月14日のシリーズ第13弾「名探偵コナン 漆黒の追跡者」は、最新作「黒鉄の魚影(サブマリン)」と同様、コナンと黒ずくめの組織の対峙を描く作品。6人が殺害される広域連続殺人事件が発生した。不可解な事件を追うコナンの背後に、組織の影が迫る。
さらに、公式サイト(https://kinro.ntv.co.jp)内の視聴者参加型コンテンツ「金曜ロードシアター」では、日本テレビの“コナン大好きアナウンサー”の徳島えりか、佐藤梨那が、リアルタイムで参加。視聴者と一緒にリアルタイムで感情スタンプを押し、ファンならではのコメントを投稿する。本編の最後には、特別映像の放送も予定されている。

ハロウィンシーズンに、渋谷ヒカリエである結婚式が執り行われていた。そこには、ウエディングドレスに身を包んだ警視庁・佐藤刑事の花嫁姿。コナンたち招待客が見守るなか、突然乱入してきた暴漢が襲いかかり、佐藤を守ろうとした高木刑事がケガを負う。高木は無事だったが、佐藤の瞳には、3年前の連続爆破事件で、思いを寄せていた松田刑事が殉職した際に見えた死神のイメージが、高木に重なって見えていた。
時を同じくして、その連続爆破事件の犯人が脱獄。公安警察の降谷零は、松田を葬った因縁の相手を追いつめるが、そこに現れた謎の仮装の人物に、首輪爆弾をつけられてしまう。爆弾解除のため、安室が潜伏している地下シェルターを訪れたコナンは、3年前に、いまは亡き警察学校時代の同期メンバーたちと正体不明の仮装爆弾犯プラーミャが、渋谷で遭遇した事件の話を聞く。


物語の始まりは、6人が犠牲になった、広域連続殺人事件。全ての現場にアルファベットが刻まれた麻雀牌が残されていたことから、同一犯による事件として、捜査が開始される。しかし、捜査会議後、コナンは童謡「七つの子」のメロディを出しながら、携帯でメールを打っていた刑事がいたと聞く。「七つの子」は、黒ずくめの組織のボスに宛てたメールアドレスを打つときに鳴る音だった。組織のメンバーが刑事に紛れているのではないかと疑いながら、事件の真相に近付くコナン。しかし、その裏で、コナン=工藤新一という真実が暴かれようとしていた。
・3月24日「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」(地上波初放送・本編ノーカット)
・3月31日「プーと大人になった僕」(地上波初放送・本編ノーカット)
・4月7日「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」(初放送)
・4月14日「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント