【「アラビアンナイト 三千年の願い」評論】ジョージ・ミラーの切なる願いが込められた現代の寓話。
2023年2月26日 16:00

シンプルでありながら、すべてが直感的に理解できる。何の説明もなしに目の前に映し出される男の心の揺れが五臓六腑に染み渡る。ジョージ・ミラー監督の「マッド・マックス 怒りのデス・ロード」(2015)は、映画でなければ表現できない力で特別な映像体験を与える、まさに超ド級の作品だった。最新作「Furiosa」が待たれる中、異色ファンタジー「アラビアンナイト 三千年の願い」が届いた。
物語研究家の女性アリシアがイスタンブールを訪れる。妙なヤジを飛ばす怪しい人影に卒倒するも会議は無事に終わる。イギリスへの帰国前、三部屋ある土産屋を訪れた彼女は、硝子の小瓶“ナイチンゲールの目”を手に入れる。翌朝、風呂上がりに電動歯ブラシで瓶を洗い始めると、あら不思議、蓋がはずれて巨大な魔人“ジン”が現れる。
人間サイズになりバスローブを着たジンは、「瓶から出してくれたお礼に三つの願いを叶える」と申し出る。だが、神話通の彼女は即座に断る。呪いを解き自由になるために願いを叶えたい魔人は、彼女の物語に耳を傾けた後、我が身に起こった三千年に及ぶ呪いの歴史を語り始める。主舞台はイスタンブールのホテルの一室だ。限定された空間でふたりはそれぞれの「物語」を交わしていく。
(C)2022 KENNEDY MILLER MITCHELL TTYOL PTY LTD.おひとり様生活が長く、人を頼ることを忘れてしまった女性アリシアをティルダ・スウィントン。お願いされて呪いを解きたいジンにイドリス・エルバ。バスローブ姿で交わされる“身の上話”を通じて、懐疑心が解きほぐされ、新たな発見に心をときめかせていく女性と、性急さが薄れて穏やかな口調に変わる魔人。ふたりの心の機微が見事に表現されていく。
常に被写対象を画面中央でとらえるキャメラワークで途切れることのない映像は、やがて「ロレンツォのオイル」(1992)で多用された瞳のまばたきの如き語り口へ。黒味によって逡巡する時の経過を直感的に伝える編集が効いている。
トム・ホルケンボルフの音楽も冴える。ソロモンがシバに愛を伝える“ジンのテーマ”は、アリシアのために魔人が奏でるシーンへと継がれ、マッテオ・ボチェッリが歌うエンディング曲へとつながって、得も言われぬ余韻を残す。
個人的なツボは、前作で“種を守る女”役の女優メリッサ・ジェファーが、アリシアに示唆を与える三番地の隣に住むクレムを演じていること。彼女が初登場する場面に施された音の演出も秀逸だ。
生きることには痛みが伴う。人を信頼し、心を開くことは難しい。真の自分を伝えるのは簡単なことではない。でも、その行為なくして物語を口にすることは叶わない。物語るとは信じ、愛すること。寓話を装いながら、普遍的なテーマと見果てぬ夢を呈示するこの物語には、ジョージ・ミラーの切なる願いが凝縮されている。心して向き合いたい作品である。
(C)2022 KENNEDY MILLER MITCHELL TTYOL PTY LTD.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ