映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

深海SFサスペンス「THE SWARM/ザ・スウォーム」プロデューサーが語る舞台裏 木村拓哉のエピソードも「本当のプロフェッショナル」

2023年2月24日 09:00

リンクをコピーしました。
プロデューサーのフランク・ドルジャー
プロデューサーのフランク・ドルジャー

ゲーム・オブ・スローンズ」のプロデューサーで知られるフランク・ドルジャーが製作総指揮を務める大型国際ドラマ「THE SWARM/ザ・スウォーム」が、3月4日からHuluで独占配信される。日本からは海外ドラマ初出演となる木村拓哉が参加し、配信前から注目を集めている本作について、ドルジャーに話を聞いた。

クジラやシャチが人間を襲い、ロブスターによる謎の感染症が蔓延するなど、世界中の海で突如不可解な現象が巻き起こる中、異変にいち早く気づいた各国の研究者たちが全容解明に挑むさまを描く。

アレクサンダー・カリム(「ゼロ・ダーク・サーティ」)をはじめ、セシル・ドゥ・フランス(「スパニッシュ・アパートメント」)、レオニー・ベネシュ(ドラマ「ザ・クラウン」)、ジョシュア・オジック、バルバラ・スコバ(「アトミック・ブロンド」)、シャロン・ダンカン=ブルースター(「DUNE デューン 砂の惑星」)らが出演。木村は、日本人の慈善家で海洋問題に取り組む“ミフネ財団”の創始者アイト・ミフネを演じている。

■名プロデューサーに聞く、“いいドラマ”を作るためのこだわり

原作は、2004年にドイツで発表されたベストセラー小説「深海のYrr(原題:Der Schwarm)」。ドルジャーは「今になって改めて読むと、20年前に書かれたと思えないぐらい、まるで今日起きていることを予期していたかのような内容に本当に驚いたんです」と明かし、「現在は温暖化など、自然環境に関する様々な事実をベースにしたドキュメンタリーや作品が多数作られていますが、私は、キャラクターが牽引するエモーショナルなドラマによって環境問題を掘り下げられないか、そうすればドキュメンタリーなどを見飽きてしまっていて、『環境問題についてはもう十分に知っているよ』と思っている人にも響く作品になるのではないかと思いました」と、原作に惹かれた理由を説明する。

ゲーム・オブ・スローンズ」という人気シリーズを手掛けてきたドルジャーは「毎回新しい作品に取り掛かる時は、新しい視点をもってアプローチしなければいけません。作品を作る上では常に色々な選択をすることと、その選択の基盤となる中心的なアイデアをしっかりと定義することが最も大事だと考えています」と、ドラマ作りにおける自身のこだわりを明かす。

本作の場合は「900ページもの小説をエンターテインメントとして、エモーショナルなドラマにするためには、モンスターを最初から見せたくありませんでした」と振り返り、「ほとんどサメが出てこないスピルバーグの『ジョーズ』のように、最後に全貌が明かされる。しかもそれはキャラクターの経験を通して、初めて姿を現すという形をとっています。ただ、モンスターが姿を現さないので、その存在感をどのように維持するのか、生き生きと感じさせるのかというのは挑戦の一つでした。姿を見せないまま、いかにサスペンス、ミステリーを作っていくかというのが、今回のクリエイティブに関する選択の基盤となっています」と語る。

木村拓哉の俳優としての魅力 感心したエピソードも

人類の危機に立ち向かい、海洋問題に取り組むミフネを演じた木村については「ハッとさせられた部分が3つあります」と俳優としての魅力を紹介する。

「1つ目は、年齢を重ねていて大人の成熟した権威を表現できる感性、2つ目は知性が感じられること、最後にスクリーン上の存在感でした。木村拓哉さん演じるアイト・ミフネは原作の後半で非常に重要な役割を果たす米軍総司令官ジュディス・リーを木村さんのイメージに合わせて作り変えたキャラクターです。一緒にお仕事をさせていただいて、とても素晴らしかったです。撮影はとてもスピーディーに進行していき、複雑なシーンもあったのですが、見事に演じ切ってくださいました。他のキャストともとても良いバランスでしたし、演技も見ごたえのあるものとなっています。特に最後の2話では、物語を1つにまとめてくれるとても重要な役割を担っています。彼のためにミフネというキャラクターを作ることができて本当に良かったです」

撮影中には、木村の人柄が伝わってくるエピソードもあった。

「ミフネのオフィスの撮影シーンでの出来事です。2日間かけて色々なシーンの撮影をしたのですが、ビデオ通話をしているシーンや、グリーンバックで背景を変えるなど、様々なことをしなければなりませんでした。撮影現場から離れた場所に木村さんの控室を用意していたのですが、撮影後に彼が控室に行ってから5分後くらいにすぐ撮影現場に戻ってきて、『控室を用意してくれるのはとても感謝しているけど、行ったり来たりする時間がもったいないから、撮影場所にスペースを用意してくれればそこでメイク直しや着替えをするよ』と言ってくれたんです。セットの角の方に椅子を置いて、カーテンをかけてスペースを作り、そこでメイク直しや着替えをしてくれたので、通常は移動も含めて30分かかる所を5分で衣装替えができるようになりました」

続けて、「そのおかげで色々なアングルで撮影ができたし、監督と共に演技を深めていくことができました。普段、大スターとお仕事をしている自分の経験からすると、作品や演技がどうこうというよりも、自分がどう扱われるかの方が大事、という方は結構いらっしゃいますが、木村さんは全くそうではありませんでした。自分がやりやすい環境にこだわるのではなくて、時間を無駄にせず、より良い作品を作りたいという思いからそういったことを仰ってくださり、これが本当のプロフェッショナルだなと感心しました」と絶賛している。

Huluオリジナル「THE SWARM/ザ・スウォーム」(全8話)は3月4日からHuluで独占配信。

■「THE SWARM/ザ・スウォーム」作品概要
製作総指揮:フランク・ドルジャー(「ゲーム・オブ・スローンズ」(2011~19))
監督:バーバラ・イーダー(「バーバリアンズ -若き野望のさだめ-」(20)
「Thank You For Bombing(原題)」(15))
ルーク・ワトソン(「Britannia(原題)」(18)「リッパー・ストリート」(12~16))
原作:「THE SWARM」フランク・シェッツィング著
脚本:スティーヴ・ラリー(エミー賞ノミネート作品「ストライクバック」(10~20))
マリッサ・レストラード(「ディープ・ステート」(18~))
制作:インタグリオ・フィルムズ、ndFインターナショナル・プロダクション

木村拓哉 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る