映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

日本の文豪、名監督、名優によるとんでもない映画「卍」 美しくヤバい女に溺れる四角関係描く【二村ヒトシコラム】

2023年2月17日 22:00

リンクをコピーしました。
「卍」
「卍」
(C)KADOKAWA1964

作家でAV監督の二村ヒトシさんが、恋愛、セックスを描く映画を読み解くコラムです。今回は、日本を代表する文豪、谷崎潤一郎原作の小説を新藤兼人の脚色で、増村保造監督が映画化した「卍(まんじ)」(64)をご紹介。岸田今日子が演じる弁護士の妻の園子が、美術学校で出会った美しいモデル、光子(若尾文子)に心身共に溺れ、園子の夫や光子の婚約者も巻き込んだ愛憎と痴情の四角関係を繰り広げる文芸ドラマです。


画像2(C)KADOKAWA1964

女と女は、なぜセックスをするんだろう?

というような問いは、現代ではタブーっぽい雰囲気になってます。LGBTである人に向けて、その人のセックスについて「なぜ?」とわざわざ問うこと自体が「なぜ、そんな<不自然な>ことを?」という差別的な意図を連想させてしまうからでしょう。

僕はむしろ「あらゆる人間は本来はバイセクシャルであるのに、なにかこう家族の、あるいは対人的な、もしくは社会の決まり的な抑圧が原因で、多くの人が異性としか(そして少数の人が、同性としか)セックスしたくなくなってるんじゃないのか」「自分のことをまとも(マイノリティとしてまとも、も含む)だと思っている人ほど、なにかの抑圧を強くうけていて、そのことに自分で気づいてないんじゃないか」なんて考えなのですが、どうなんでしょうね。あ、もちろん「本来メスとオスの間にしか子供は生まれない」という自然科学的な前提はわかっております。おりますが、今は自然科学の話をしているのではない。人間の心とか欲望の話をしています。

ある人の「セックスや恋愛とはこういうものだ、これが正常で正解だ、これが自分にとっては気持ちいいのだ」という思い込みを生んでいる抑圧は、いつか何かのきっかけで外れることがあるのかもしれません。外れないまま死ぬまで幸せに生きていく人もいるかもしれません。外れないままで一生なんとなく楽しくない人生の人もいるかもしれません。いずれにせよ、どんな性別の人とセックスしようとそれは他人からつべこべ言われることではない。他人の<なぜ>を勝手に分析するのも余計なお世話です。

ただ僕は、そもそも人間は一人一人みんな不自然なものだから、みんながそれぞれ自分をかえりみて「なぜ私は、あの人とセックスしたいと(あるいは、あの人をキモいと)思うのだろう?」「なぜ私は<普通の>結婚がしたい(あるいは、したくない)のだろう?」「なぜ私は、こういう恋愛(や結婚)を、しているのだろう?」といった、普段は考えないような問いを自分自身に問いかけるのは、いいことだと思うのです。

そして不思議な人間関係、奇妙なように見える恋愛関係が描かれた映画を観て心を動かされたときに、「あの登場人物は<なぜ>あの登場人物に恋したのだろう?」「私だったら、どうするだろう?」とわざわざ考えてみたりするのも面白いことだと思うのです。

1964年に大映が制作した増村保造監督の「卍」で、岸田今日子が演じるまじめな人妻・園子は、若尾文子が演じる美女・光子に恋をし、女同士でセックスをします。

画像3(C)KADOKAWA1964

60年ちかい昔の映画とは思えない映画でした。巨匠・増村保造が、昔の日本映画をお好きな皆さんの噂どおり、ド変態だったのが確認できました。(こういうことを書かなきゃいけないのはヤボですが、いちおう<ド変態>というのは、ほめ言葉です)

どこがド変態だと思ったかというと、ひとつは、園子が光子との関係の一部始終を物語るのをただ黙って聞いてる「先生」という老人(たぶん原作者の谷崎潤一郎がモデル。ちなみに谷崎もド変態。演じているのは三津田健)が、ものすごく変態っぽい顔をしているところ。そういえばラース・フォン・トリアー監督の「ニンフォマニアック」も、じいさんが主人公の女性からセックス体験について延々と話を聞かされる変態的な映画でしたが、そっちの一見まともそうなじじいはもっともらしい顔をして、いちいちつべこべ他人のセックスを分析するのでした(そして最後に、むくいをうけるのでした)。

それと、光子の婚約者を自称する綿貫という男の行動と表情の異常さ。演ずる川津祐介の演技もどうかしている(ほめてます)し、原作の谷崎も脚本の新藤兼人もどうかしてる(ほめてます)が、この川津祐介の演技を撮影中に黙ってずっと見ていて、それに「カット、オーケー」と言った増村保造が一番どうかしている。完全に変態。

岸田今日子の演技も圧倒的でした。その目つきと唇。その声。僕は子供のころ岸田さんの演技やお声にテレビドラマ「傷だらけの天使」やテレビアニメ「ムーミン」で親しみ、魅了されていましたが、それに先立つ10年前すでに彼女はこんなにすごい女優であったと今回あらためてわかって感動しました。市川崑監督の「黒い十人の女」(61)も観たのですが、そこでの岸田今日子も良かったです。

それにしても園子は光子と、なぜセックスをしたんだろう?

光子が美しかったからでしょうか。人は美しすぎるものを見せられると、どうかしてしまうことがあります。もしかすると園子は(お金持ちの娘に生まれたはずなんですが)それまで、美しいものを見て感動するとか情欲がたぎるといったことが一度もない人生だったのかもしれません。

それにしても<美しい>とはどういうことなんでしょうか? あなたは、あなたがどうかしてしまうほど美しいものを見たことはありますか? 僕はないです。

光子の美しさのせいでどうかしてしまった園子は、愛する夫・孝太郎(船越英二)がショボい人間だったことに気づいてしまうのでした。でもそれは「どうかした」「おかしくなった」わけではなく、彼女は目を覚ましただけなのかもしれません。覚醒するために光子と出会ってしまったのかもしれません。光子と出会ったのは単なるきっかけであって、ずっと眠って生きていた彼女は、ずっと目を覚ましたかったのかもしれません。

と、ここまでは、やはり同性愛に目覚めた人妻の愛と不倫を描いたアメリカ映画「キャロル」と、同じような構造です。しかし「キャロル」は原作者のパトリシア・ハイスミスがレズビアン当事者で1921年生まれ(同性愛が犯罪だった時代の人)で、映画化されたのは比較的最近(2015年)で、ようするに「キャロル」は非常にまじめな恋愛映画です。

「キャロル」
「キャロル」
(C)NUMBER 9 FILMS (CAROL) LIMITED / CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 2014 ALL RIGHTS RESERVED

比べるに我が国の「卍」は、なかなかに悪辣な映画でした。恋愛のまじめさではなく変態たちの底知れなさを描き、もちろん「同性愛が変態だ」と言ってるのではなく「すべての人間は変態だ」と言っているのです。園子が好きになってしまった光子は美しいだけでなくヤバい女でした。

彼女は自分に恋する者が女だろうと男だろうと、狂っていようと、なんでもかまわない女なのでした。とにかく「恋されている自分」が大好きなのです。承認欲求のかたまりのような人が美しいことは悲劇です。その人に恋した人は、力ずくでぶんぶん振り回される事態になります。(美しくない人が承認欲求のかたまりであることも、それはそれでまた別種の悲劇ですが)

そして、全米のショボい夫を代表するみたいな「キャロル」の夫は妻が女と浮気してると知って怒り狂うだけでしたが、ショボい夫の日本代表である「卍」の孝太郎は怒り狂ったあとで、なぜか妻の恋人である美しい光子とも接触することになり、それだけでなく、光子の恋人である異常者・綿貫とも接触することになり、やがて……。

彼らの人生に愛はあるのか、という観点からは、この映画のエンディングはハッピーエンドとは言えないかもしれません。しかし変態礼賛という観点なら「最後に生き残ったのは最強の変態」というラストシーンだったと解釈できないこともない。

こういうとんでもない映画の原作が今から100年近く前に書かれて、書いたのは日本を代表する文豪の一人。そして監督したのが日本映画の巨匠と呼ばれる人の一人だってことに、なんだか僕は元気づけられました。

画像4(C)KADOKAWA1964
―――――――
付記1】「卍」でショボい夫を演じた船越英二は「黒い十人の女」では一転して超絶モテモテ男(やはり既婚者)を演じています。この2本を続けて観ると、どちらの夫も心に空洞を抱えているなあと感動します。空洞があるから妻に浮気されてしまう男と、空洞があるから多くの女にモテ続ける「心がない」男が、顔も声もまったく同じ……。往年の大映のメロドラマ、恐ろしいですね。
付記2】「卍」はこれ以降も何度もリメイクされています。1983年版(横山博人監督)は園子が高瀬春奈、光子が樋口可南子高瀬春奈の肉体と、園子の夫役の原田芳雄の演技が素晴らしかったです。

1985年には、なんとイタリアの女性監督リリアーナ・カバーニ(なんと「愛の嵐」 を撮った人!)が、第2次大戦前夜のベルリンを舞台に、ナチス軍人の妻(この人が園子に該当しますが、ドイツ人女性)と日本の外交官の娘・光子(高樹澪)の物語としてリメイクしたらしいのですが日本未公開ですって。ちょっと観てみたい。2006年の井口昇監督作品では綿貫を演じたのが荒川良々だそうで、お恥ずかしいことに僕は未見なのですが、これも観なきゃ。

付記3】2月17日に公開の「ベネデッタ」も女性と女性の肉体関係が出てくる、美しくて素晴らしい映画でした。こちらで描かれたのは<女と女と男と男>の四角関係ではなく<女と女と神様>の三角関係。さすが、バーホーベン監督もタブーを怖れぬド変態ですね。

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

凶悪

凶悪 NEW

死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る