本当の父親とは……? 娘に関心のなかった父親と、父親を忘れてしまった娘を描く「この小さな手」4月8日公開
2023年1月12日 17:00

テレビドラマ化もされた「きらきらひかる」「モリのアサガオ」の郷田マモラ氏の原作コミックを映画化する「この小さな手」が、4月8日よりユーロスペース他で全国順次公開されることが決定した。あわせてポスタービジュアルが披露された。
主人公は、妻の小百合と3歳の娘・ひなと暮らすイラストレーターの和真。ある夜、和真が接待で飲んでいると、買い物に出た小百合が事故に遭って入院してしまう。和真が朝まで居酒屋で寝込んでしまっていたため、娘のひなは翌朝、1人で目を覚ます。警察によって、ひなは児童養護施設に引き取られるが、一切子育てに関わってこなかった和真は、ひなを自宅に連れて帰ることを許されなかった。
小百合の意識は戻らないまま、何もできずに時間だけが過ぎていく。自暴自棄になっていた和真だったが、次第に自分を見守ってくれている人達の存在に気づき、失ってしまった娘との絆を取り戻す決意をする。しかし、ひなは、和真が面会に来ても泣いてばかり。ひなは、父親の事を忘れてしまったのだろうか。
和真役は武田航平、娘のひな役はドラマ「イチケイのカラス」や映画「99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE」などで注目を集める佐藤恋和、妻の小百合役は安藤聖が演じるほか、寺脇康文、松下由樹、津田寛治、柚希礼音らが脇を固める。「恋は光」などで助監督を務め、NHKの夜ドラ「作りたい女と食べたい女」の演出を手掛けた中田博之が本作で長編監督デビューを飾る。
中田監督は、生まれたばかりの子どもの寝顔を見ていて「本当の父親とは……」という疑問が湧いたという。そんな時に原作と出会い、実写化を企画したと明かす。主演の武田も「自分自身が結婚し、家族を守っていかなければと思いながらも、さまざまな葛藤や焦りに悩まされることがあります」と真情を吐露するとともに、「自分の両親や友人たちも、こうして毎日踏ん張ってもがいて、家族のために生きているんだということがわかりました」と話す。そして、「作品をご覧いただいた後、ぜひ、大切な人の手を取ってみてください。きっと本当の幸せとは何なのか、気づくことが出来ると思います」とコメントを寄せた。
ポスターには、幼い娘を寂しげに見つめる父親の姿が写され、「子供が生まれても、僕は父親になれなかった――」というチャッチコピーが添えられている。
中田監督と武田のコメント全文は以下の通り。
「本当の父親とは……」
そんな疑問が湧いてきたのは、生まれたばかりの息子の寝顔を見ている時でした。
経済的に支えるのが本当の父親なのか?
別の意味での父親となりうる条件があるのか?
こんな問いが頭の中を巡っている頃に、「この小さな手」の原作と出会いました。
そして「本当の父親とは何か?」という問いの答えを探したいと思い、実写化を企画した次第です。
皆様、ぜひこの映画に触れて、毎日めまぐるしく過ぎていく中で、家族を想う時間を少しでも持って頂けたら幸いです。
この作品は「立派な父親の物語」ではありません。
失敗や挫折を繰り返す普通の男が、必死に娘と向き合おうとする物語です。
父親はなんでも出来るスーパーヒーローのような存在だと思っていました。
しかし、自分自身が結婚し、家族を守っていかなければと思いながらも、さまざまな葛藤や焦りに悩まされることがあります。
自分の両親や友人たちも、こうして毎日踏ん張ってもがいて、家族のために生きているんだということがわかりました。
僕が演じた“和真”は、父親になり切れないダメな自分に負けそうになりながら、それでも逃げ出さずに家族のために生き抜こうとします。
作品をご覧いただいた後、ぜひ、大切な人の手を取ってみてください。
きっと本当の幸せとは何なのか、気づくことが出来ると思います。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI