西田敏行&故三國連太郎さん主演「釣りバカ日誌5」、今夜BSテレ東で放送!
2022年11月12日 11:00
「釣りバカ日誌」は、作・やまさき十三、画・北見けんいちによる釣り漫画を実写映画化したもの。万年平社員のハマちゃんこと浜崎伝助(西田)は、自他共に認める「釣りバカ」。ある日、知り合った「スーさん」という初老の男性を釣りに誘うが、実はハマちゃんが勤務する中堅ゼネコン「鈴木建設」の社長・鈴木一之助だったことから、ふたりの奇妙な友情が描かれていく。
「祝辞」の栗山富夫監督がメガホンをとった「釣りバカ日誌5」は、待望の長男誕生で釣りバカ以上に親バカぶりが全開のハマちゃんの姿を確認することができる。妻・みち子さん(石田えり)が同窓会で不在、実家の母はぎっくり腰で動けなくなったため、途方に暮れたハマちゃんは鯉太郎を会社に連れて行くが、社内で行方不明になり大騒ぎに。騒動の責任をとって、ハマちゃんは「プロジェクトA=スッポンの養殖」の担当者として、京都・丹後半島に左遷されてしまう。
1992年12月に封切られた今作は、配給収入14.5億円を記録。同時上映は、「男はつらいよ 寅次郎の青春」だった。西田、三國さん、石田のほか谷啓さん、山瀬まみ、笹野高史、名古屋章さんらが脇を固めた。ゲストは乙羽信子さん、神戸浩。
なお、釣りの成果はハゼ、サンネンコ、カサゴだった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
